元校長の“学校アップデート!” №7 育ちの過程を踏まえた教育活動(札幌市 2024-05-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
1年間を四つの育ちの過程に分け「2期4節」のそれぞれの節に目標を設定して教育活動を展開している小学校が多いと思います。1節を4、5月の2ヵ月で設定しているにもかかわらず「1節は何月から何月...(札幌市 2024-05-29付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 人間尊重の教育推進校 多様性 屯田北中など3校 自治的な活動 日章中など4校
札幌市教委は、6年度「人間尊重の教育」推進事業における研究推進校などを決定した。研究推進「多様性に向き合う学校教育の推進」については、三つの研究課題に応じて屯田北中学校、新光小学校、市立札...(2024-05-30) 全て読む
札中英研 6年度総会 会長に三上氏 真栄中 10月1日に研究大会開催
(2024-05-30) 全て読む
2定札幌市議会代表質問(27日)
◆季節など問わずイベント開催へ 子のスポーツ機会 札幌市の石川敏也副市長は27日の第2回定例市議会代表質問で、子どものスポーツ機会の充実に向けて、季節や競技種目を問わず気軽にスポーツに触...(2024-05-29) 全て読む
7月5日計17授業公開 附属札幌小が研究大会
(2024-05-29) 全て読む
札幌市中央図書館 こども本の森 こどもに知をひらく 小中生対象に交流や体験等
札幌市中央図書館は、8年夏ごろの開館を目指す仮称・こども本の森のコンセプトや機能の案をまとめた。小中学生を主な対象とした市立図書館として位置付ける方針。「こどもに知をひらく」をコンセプトに...(2024-05-29) 全て読む
子の声聴き学校づくりを 山根教育長就任あいさつ
(2024-05-28) 全て読む
豊平小など99校で空調 6年度公立学校等施設整備計画 札幌市教委
札幌市教委は、6年度公立学校等施設整備計画を公表した。豊平小学校など99校で空調設置を行うことなどを掲げた。 計画は、義務教育諸学校の施設費の国庫負担等に関する法律第12条第4項の規定...(2024-05-28) 全て読む
市立小 国の専科指導教員加配状況 教科担任制23人増、40人 持ちコマ数軽減など期待 札幌市教委
(2024-05-28) 全て読む
連続受賞を目指したい 札幌市教委 雪かきチョボラ 簾舞中など4校で表彰式
(2024-05-28) 全て読む
心の健康観察アプリ運用で説明会 積極的な声かけ等支援を 札幌市教委 実践事例等解説
札幌市教委は22日、心の健康観察アプリ「シャボテンログ」の本格運用に先立ち、第1回オンライン説明会を開催した。各校の管理職や実務担当者らが参加し、アプリの運用方法や実践事例などを学んだ。シ...(2024-05-27) 全て読む