札幌市教委 人間尊重の教育推進校 多様性 屯田北中など3校 自治的な活動 日章中など4校
(札幌市 2024-05-30付)

 札幌市教委は、6年度「人間尊重の教育」推進事業における研究推進校などを決定した。研究推進「多様性に向き合う学校教育の推進」については、三つの研究課題に応じて屯田北中学校、新光小学校、市立札幌豊明高等支援学校の3校を指定。自治的な活動推進校には、日章中学校など4校を選定した。

 事業は、市学校教育の基盤「人間尊重の教育」の推進に向けて「学習活動づくり」「人間関係づくり」「環境づくり」を相互に関連させて取り組み、子ども一人ひとりが「自分が大切にされている」と実感できる学校づくりを一層推進することを目的としている。

 本年度の全市共通テーマは「“子どもの声を聴く”機会の充実」「パートナー校における自治的な活動の推進・充実」。

 これを踏まえ「多様性に向き合う学校教育の推進」「札幌市の子どもをつなぐ“さっぽろっ子自治的な活動”の推進」の二つを窓口に、取組を進めていく。

 多様性に向き合う学校教育の推進では三つの研究課題を設定しており、研究推進校にそれぞれ1校を指定した。

 研究課題1「多様な性を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進」は屯田北中を指定。自校の教育活動の在り方や学校施設の利用等の見直し、校内研修等を活用して子どもに関わる大人の意識向上を図る取組など、人間尊重の意識を高める研究を推進する。

 研究課題2「アイヌ民族に関する学習を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進」の推進校は新光小。教科等横断的な視点で継続的な指導の充実を図り、実践的な学習資料パッケージや教職員向け研修資料を作成するなど、人間尊重の意識を高める研究を推進する。

 新規の研究課題3「子どもの権利に関する学習を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進」は、市立札幌豊明高等支援を指定。自治的な活動等との関連を図りながら、子どもの権利に関する理解向上と実践的思考力・行動力の育成に向けて「子どもの声を聴く」機会の充実を図り、人間尊重の意識を高める研究を推進する。

 自治的な活動推進校は日章中、北栄中学校、美香保中学校、信濃中学校の4校に決定。生徒会事務局の代表生徒が子ども運営委員会として活動し、9月に開催する「さっぽろっ子サミット」の企画・運営など、さっぽろっ子宣言「プラスのまほう」に込められた思いや願いの実現に向けた取組を推進する。

(札幌市 2024-05-30付)

その他の記事( 札幌市)

札教研事業春の集会パートナー部会等

 6年度札幌市教育研究推進事業(札教研事業)春の研究集会におけるパートナー部会と会場校はつぎのとおり。 ▼中央区 ▽山鼻中校区=山鼻南小 ▽中央中校区=中央中、中央小 ▽柏中校区=柏...

(2024-05-31)  全て読む

札幌市中央図書館 アンケート 満足度6.4P増94・1% 職員対応 93・8%に

 札幌市中央図書館は、市内各図書館における5年度来館者アンケート集計結果をまとめた。全体的な満足度は、全館(中央図書館、えほん図書館、図書・情報館、地区図書館9館)を合わせて94・1%に上り...

(2024-05-31)  全て読む

6月11日に春の集会 札幌市教委 6年度札教研事業 小中一貫教育へ97部会で授業公開等

 札幌市教委は6月11日、6年度札幌市教育研究推進事業(札教研事業)春の研究集会を開催する。「小中一貫した教育の推進を図る場」として初の実施となる。97パートナー部会に分かれ、授業公開や部会...

(2024-05-31)  全て読む

2定札幌市議会代表質問(28日)

◆理解得られるよう道と連携し設置へ こどもホスピス  札幌市の町田隆敏副市長は28日の第2回定例市議会代表質問で、小児がんなどの病気を持つ子や家族を支援する居場所「こどもホスピス」の設置に...

(2024-05-30)  全て読む

札幌市中央図書館 将来の在り方 地区図書館 拠点性向上へ 小・中支援、憩いの場創出

 札幌市中央図書館は、市の図書館の「将来の在り方」に関する5年度調査研究結果をまとめた。5年度は、各区に設置している地区図書館に焦点を当てた。区内の小・中学校の支援、カフェといった憩いの場の...

(2024-05-30)  全て読む

札中英研 6年度総会 会長に三上氏 真栄中 10月1日に研究大会開催

札中英研・三上寛晃会長  札幌市中学校英語教育研究会(札中英研)は24日、市内の中島体育センターで6年度総会を開いた。10月1日に第11回市中学校英語教育研究会研究大会を開催するなど年度計画を決定した。新会長に真栄...

(2024-05-30)  全て読む

2定札幌市議会代表質問(27日)

◆季節など問わずイベント開催へ 子のスポーツ機会  札幌市の石川敏也副市長は27日の第2回定例市議会代表質問で、子どものスポーツ機会の充実に向けて、季節や競技種目を問わず気軽にスポーツに触...

(2024-05-29)  全て読む

7月5日計17授業公開 附属札幌小が研究大会

附属札幌小QRコード  道教育大学附属札幌小学校(寺田貴雄校長)は、7月5日午前8時30分から同校で6年度教育研究大会を開催する。  研究主題は「“わたし”がそこに在る学校」、副主題は「実践的な知を育む、文脈の...

(2024-05-29)  全て読む

札幌市中央図書館 こども本の森 こどもに知をひらく 小中生対象に交流や体験等

 札幌市中央図書館は、8年夏ごろの開館を目指す仮称・こども本の森のコンセプトや機能の案をまとめた。小中学生を主な対象とした市立図書館として位置付ける方針。「こどもに知をひらく」をコンセプトに...

(2024-05-29)  全て読む

元校長の“学校アップデート!” №7 育ちの過程を踏まえた教育活動

学校アップデートイラスト  1年間を四つの育ちの過程に分け「2期4節」のそれぞれの節に目標を設定して教育活動を展開している小学校が多いと思います。1節を4、5月の2ヵ月で設定しているにもかかわらず「1節は何月から何月...

(2024-05-29)  全て読む