札幌市小学校教頭会 全市研修会 準備や心の持ち方大事に 市小学校長会・千葉会長が講演
(札幌市 2024-07-08付)

札幌市小学校教頭会全市研修会

 札幌市小学校教頭会(鈴木浩太会長)は6月26日、白石区民センターで6年度第1回全市研修会を開催した。市小学校長会の千葉一博会長が講演し、糧にしている言葉をもとに心がけてきたことを紹介。常に笑顔でいるために「物事に追われないための準備・計画・心の持ちようを大事に」などと助言した。

 開会に当たりあいさつに立った鈴木会長は「私たち教頭にとって、各校の学校づくりの方針を具現化することこそが最も大切な業務」と強調。

 その実現に向けて「教頭会のつながり、絆、輪を大切にしていきたい」と述べた。「困っている時は声に出し、教頭同士で積極的にコミュニケーションを取りながら、毎日の業務の遂行につなげていけたら」と期待した。

 続いて、千葉会長が「教頭先生たちに伝えたいこと」と題して講演した。

 教頭・副校長時代にかけられた印象深い言葉として①教頭は職員室ではいつも笑顔で②フットワークが良い③すてきな言葉・話だ④授業の相談をしても良いか⑤自分の良さは自分には分からない。周りが分かってくれる―の五つを紹介。これらを糧に、業務の中で心がけてきたことを伝えた。

 ①では「物事に追われないための準備・計画・心の持ちようを大事にしてきた」と助言。新たな方針やシステムが導入される中、全てを同じ比重で取り組んでいくのは難しいとし「学校の実情などを踏まえ、物事の軽重を見極める力が大事」と伝えた。

 ②では、事務職員や用務員など“一人職”との関係性をつくることを大切にしてきたという。校長室のソファの入れ替え作業を行って事務職員から驚かれたエピソードを披露し「自分がやるものだと思っていたので当たり前が認められてうれしかった」と振り返った。

 ③では、学校便りの巻頭言や宿泊学習のあいさつなどをチャンスと捉えて取り組んでいたという。「友達をつくる名人は、まずけんかをするんだ」など、聞く人に「?」を感じさせる導入を取り入れるといった工夫を凝らしていたと紹介した。

 ④では「長く話す必要はない。チャンスを生かして短い言葉でポイントを伝えると長く聞きたくなる」などと助言した。

 ⑤では「自分のことは自分が一番分かっている」「自分のことは周りが教えてくれる」の二つのタイプがあると示し「これまでの生き方を考えてどちらかで行動することが大事」と伝えた。

 このあと、各支部長があいさつに立ち、それぞれの活動内容を紹介した。

(札幌市 2024-07-08付)

その他の記事( 札幌市)

11日に5授業公開 札幌北野台小 実践発表会

 札幌市立北野台小学校(堀江仁校長)は、11日午後1時25分から同校で第7回教育実践発表会を開催する。研究主題「高め合う子の育成」のもと、5授業を公開する。  公開授業と授業者はつぎのとお...

(2024-07-09)  全て読む

笑顔あふれる会に 札幌市中学校長会が例会

中学校長会7月例会・研修会  札幌市中学校長会(秀島起也会長)は3日、ホテルライフォート札幌で7月例会・研修会を開催した。秀島会長は、4月に表明した方針に立ち返り「笑顔あふれるプラスの校長会にしたい」とあらためて述べた...

(2024-07-09)  全て読む

札幌市家庭用指定ごみ袋実証事業 8月13日まで受付 高大生対象にデザイン募集

 札幌市環境局は、市家庭用指定ごみ袋を活用した実証事業の実施に当たり、高校生などから専用指定ごみ袋のデザインを募集している。8月13日まで受け付けている。  市では、マイバッグを忘れた際な...

(2024-07-09)  全て読む

知を育む文脈ある学び 道教大附属札幌小が研究大会 3年算数 給食の課題解決へ

附属小研究大会  道教育大学附属札幌小学校(寺田貴雄校長)は5日、同校で6年度教育研究大会を開催した。研究主題「“わたし”がそこに在る学校」のもと、17授業を公開。特設授業の3年生算数では、学校生活の身近な...

(2024-07-09)  全て読む

札幌市立高・特校長会が研究協 8月要望書の草稿確認 不登校生徒遠隔授業対応も

札幌市立高特校長会研究協  札幌市立高校・特別支援学校長会(矢田春義会長)は2日、市立札幌新川高校で第4回研究協議会を開催した。8月に市教委に提出する要望書の草稿を確認したほか、不登校等の生徒が自宅で遠隔授業を受けた...

(2024-07-08)  全て読む

札幌市立幼・校の暑さ対策 移動式空調整備が大詰め 幌南小 扇風機と併用し子の安全確保

移動式エアコン①授業の様子  札幌市立幼稚園・学校の暑さ対策として、移動式エアコンの整備が大詰めを迎えている。6~9年度に行う常設エアコンの整備が完了するまでの緊急措置として進めているもの。幌南小学校(大宮健一校長)で...

(2024-07-08)  全て読む

札幌厚別北中 薬物乱用防止教室 正しい知識を持って 未成年の喫煙等リスク学ぶ

厚別北中薬物乱用防止教室  札幌市立厚別北中学校(前崎嘉克校長)は2日、薬物乱用防止教室を開催した。厚別警察署生活安全課少年係の匂坂有華主任が講話。3年生178人に対し、未成年の喫煙・飲酒がもたらすリスクや薬物乱用の...

(2024-07-08)  全て読む

札幌市 子ども未来プラン報告書 子生み育てやすい環境 微増38.5%に 自分が好き 62.4%に減

表8  札幌市子ども未来局は、第4次さっぽろ子ども未来プランの5年度実施状況報告書をまとめた。計画全体の成果指標「子どもを生み育てやすい環境だと思う人の割合」は38・5%と、前年度より1・7ポイン...

(2024-07-05)  全て読む

生徒指導のアンガーマネジメント 相手の“べき”耳傾けて 札幌市学校教護協が研修会

教護協会理事幹事研修会  札幌市学校教護協会(大道弘孝理事長)は6月27日、ホテルライフォート札幌で6年度第1回理事幹事研修会を開催した。日本アンガーマネジメント協会代表理事などを務める戸田久実氏が講演。価値観や譲...

(2024-07-05)  全て読む

9月5日にさっぽろっ子サミット 笑顔あふれる楽しい学校 各中学校代表生徒が願い発信

 札幌市教委がさっぽろっ子自治的な活動の充実に向けて初開催する「さっぽろっ子サミット」のテーマや概要が決定した。テーマは「みんなの笑顔があふれる楽しい学校へ~わたしたちができること」。9月5...

(2024-07-05)  全て読む