札幌市 子ども未来プラン報告書 子生み育てやすい環境 微増38.5%に 自分が好き 62.4%に減
(札幌市 2024-07-05付)

表8
第4次さっぽろ子ども未来プランの5年度成果指標達成状況(クリックすると拡大表示されます)

 札幌市子ども未来局は、第4次さっぽろ子ども未来プランの5年度実施状況報告書をまとめた。計画全体の成果指標「子どもを生み育てやすい環境だと思う人の割合」は38・5%と、前年度より1・7ポイント増加した。「自分のことが好きだと思う子どもの割合」は4・8ポイント減少し62・4%となった。

 同プランは、市の子ども・子育てに関する施策を一体的に推進するためのもの。計画期間は2~6年度の5年間となっている。

 市指標達成度調査など各種統計調査の結果をもとに、成果指標の達成状況を点検・評価した。

 計画全体の成果指標のうち「自分のことが好きだと思う子どもの割合」は62・4%で、前年度より4・8ポイント減少。平成30年度の当初値と比べると5・0ポイント減少しており、目標値の80・0%に届かなかった。

 市は「コロナ禍によって子どもの様々な活動が制限されたことが背景の一つとして考えられる」と見解を示している。

 成功体験などを味わえるような体験・参加機会を確保するとともに、子どもの意見表明のさらなる推進など「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組を進めていく考えだ。

 もう一つの成果指標「子どもを生み育てやすい環境だと思う人の割合」は38・5%。前年度より1・7ポイント増加したものの、当初値からは12・4ポイント減少した。

 市は、子ども医療費助成や保育料無償化などの支援施策が一定の評価を得られていると分析。

 一方、子どもの病気・発育・教育、仕事と子育ての両立、子育ての経済的負担など様々な悩みを抱える保護者もおり、中には「相談できる人がいない」という人もいるという。

 状況の改善に向けて、情報発信や相談・支援体制の強化をはじめ、さらに経済負担を軽減できる支援や体験・参加の場を提供するなど「必要な支援を届けられるよう今後も取り組んでいく」としている。

(札幌市 2024-07-05付)

その他の記事( 札幌市)

知を育む文脈ある学び 道教大附属札幌小が研究大会 3年算数 給食の課題解決へ

附属小研究大会  道教育大学附属札幌小学校(寺田貴雄校長)は5日、同校で6年度教育研究大会を開催した。研究主題「“わたし”がそこに在る学校」のもと、17授業を公開。特設授業の3年生算数では、学校生活の身近な...

(2024-07-09)  全て読む

札幌市立高・特校長会が研究協 8月要望書の草稿確認 不登校生徒遠隔授業対応も

札幌市立高特校長会研究協  札幌市立高校・特別支援学校長会(矢田春義会長)は2日、市立札幌新川高校で第4回研究協議会を開催した。8月に市教委に提出する要望書の草稿を確認したほか、不登校等の生徒が自宅で遠隔授業を受けた...

(2024-07-08)  全て読む

札幌市小学校教頭会 全市研修会 準備や心の持ち方大事に 市小学校長会・千葉会長が講演

札幌市小学校教頭会全市研修会  札幌市小学校教頭会(鈴木浩太会長)は6月26日、白石区民センターで6年度第1回全市研修会を開催した。市小学校長会の千葉一博会長が講演し、糧にしている言葉をもとに心がけてきたことを紹介。常に...

(2024-07-08)  全て読む

札幌市立幼・校の暑さ対策 移動式空調整備が大詰め 幌南小 扇風機と併用し子の安全確保

移動式エアコン①授業の様子  札幌市立幼稚園・学校の暑さ対策として、移動式エアコンの整備が大詰めを迎えている。6~9年度に行う常設エアコンの整備が完了するまでの緊急措置として進めているもの。幌南小学校(大宮健一校長)で...

(2024-07-08)  全て読む

札幌厚別北中 薬物乱用防止教室 正しい知識を持って 未成年の喫煙等リスク学ぶ

厚別北中薬物乱用防止教室  札幌市立厚別北中学校(前崎嘉克校長)は2日、薬物乱用防止教室を開催した。厚別警察署生活安全課少年係の匂坂有華主任が講話。3年生178人に対し、未成年の喫煙・飲酒がもたらすリスクや薬物乱用の...

(2024-07-08)  全て読む

生徒指導のアンガーマネジメント 相手の“べき”耳傾けて 札幌市学校教護協が研修会

教護協会理事幹事研修会  札幌市学校教護協会(大道弘孝理事長)は6月27日、ホテルライフォート札幌で6年度第1回理事幹事研修会を開催した。日本アンガーマネジメント協会代表理事などを務める戸田久実氏が講演。価値観や譲...

(2024-07-05)  全て読む

9月5日にさっぽろっ子サミット 笑顔あふれる楽しい学校 各中学校代表生徒が願い発信

 札幌市教委がさっぽろっ子自治的な活動の充実に向けて初開催する「さっぽろっ子サミット」のテーマや概要が決定した。テーマは「みんなの笑顔があふれる楽しい学校へ~わたしたちができること」。9月5...

(2024-07-05)  全て読む

道高校生平和大使が札幌市長表敬 自分の言葉で伝えたい 国連欧州本部スピーチ控え

高校生平和大使  核廃絶や平和な世界の実現を訴える本年度の道高校生平和大使に選ばれた、第一学院高校3年の皆川舞奈さんと、藤女子高校2年の髙佐安里さんが2日、秋元克広札幌市長を表敬訪問した。8月にスイス・ジュ...

(2024-07-05)  全て読む

札幌市教委 CS導入予定校説明会 地域を知ることが大切 文科省マイスター・森氏講演

CS導入予定校説明会  札幌市教委は6月24日、市内のちえりあで7年度コミュニティ・スクール(CS)導入予定校向け説明会を開催した。7年度にCSの導入を検討している120校の管理職や担当教諭らが参加。文部科学省の...

(2024-07-04)  全て読む

札幌市教委 5年度就学援助受給 652人減、1万6635人 12・6% 減少傾向続く

表8  札幌市教委は、5年度の就学援助受給率をまとめた。就学援助を受けた児童生徒数は1万6635人で、前年度と比べ652人減少。受給率は0・39ポイント下降し12・61%だった。全国的な流れと同様...

(2024-07-04)  全て読む