道教委 幼児教育担当指導主事研究協 主体的に遊べる環境を 北翔大・工藤准教授が講義
(道議会 2024-07-09付)

幼児教育担当指導主事等研究協議会
幼児教育担当指導主事等研究協議会

 道教委は6月28日、オンラインで幼児教育担当指導主事等研究協議会を開催した。北翔大学の工藤ゆかり准教授が「幼児教育における指導助言のポイント」をテーマに講義。工藤准教授は、子どもが主体的に遊びに取り組める環境や、乳幼児期の育ちにふさわしい意図的な環境づくりを進める必要性などを説いた。

 協議会は、幼児教育の当面する課題について研究協議を行い、指導力の向上を図るとともに、幼児教育の振興・充実につなげることがねらい。道教委や関係市町村教委の担当指導主事、幼児教育相談員ら約50人が参加した。

 はじめに、道教委義務教育課幼児教育推進センターの佐藤由佳主査が「幼児教育の現状と課題」について、特別支援教育課の坂内仁主査が「障がいのある幼児の理解と指導」について説明した。

 佐藤主査は、幼児教育の質の向上のために必要なこととして「幼児教育の内容・方法の改善・充実」を挙げ、そのために「3要領・指針の理解」「小学校教育との円滑な接続」の二つの視点を持つ大切さを強調した。

 また、幼児教育において大切にしたいこととして①環境を通して行う教育および保育を基本とする②乳幼児期にふさわしい生活の展開③遊びを通した総合的な指導④一人ひとりの特性に応じた指導―の4点を提示。乳幼児が発達に必要な体験を積み重ねていくことのできる環境を構成する重要性を示した。

 このほか、幼小接続のポイントや国・道の動向として4年度から取り組んでいる北海道版幼児教育スタートプログラム事業にも触れた。

 坂内主査は「幼児の障がい特性や実態把握」「障がいのある幼児への指導」「障がいのある幼児の就学」の三つの内容について解説。

 うち障がいのある幼児の就学に関しては、就学先決定の流れや就学に関わる助言の在り方などを示した。

 引き続き、幼小連携・接続の推進について協議。地域の幼小連携・接続の現状・取組を交流したほか、「小学校における幼児教育を踏まえた教育活動の推進」「幼児教育施設における小学校教育を見据えた教育・保育の推進」の二つの視点で協議した。

 続く工藤准教授の講義では「質の高い幼児教育を推進するために」「園全体で保育を高めていく体制整備」「保育者が生き生きと保育するために」の三つの観点から幼児教育における指導助言のポイントを説明した。

 工藤准教授は、子どもの生活が豊かなものとなるよう計画的に環境を構成し、工夫しながら保育を進めていく必要性を指摘。子どもが興味・関心を持って、主体的に遊びに取り組める環境や、乳幼児期の育ちにふさわしい意図的な環境、一緒に遊ぶ仲間という人的環境づくりなどを進める大切さを説いた。

(道議会 2024-07-09付)

その他の記事( 道議会)

道議会質疑 特別委員会(3月13日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 予算】 【質問者】 ▼板谷よしひさ委員(自民党・道民会議) ...

(2024-07-30)  全て読む

道議会質疑 予算特別委(3月13日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望 Demand】 【質問者】 ▼板谷よしひさ委員(自民党・道民会議) 【答...

(2024-07-26)  全て読む

道議会質疑 一般質問(3月7日)

【Q 質問QuestionA 答弁AnswerP 指摘Point outO 意見OpinionD 要望Demand】 【質問者】 ▼佐々木大介議員(自民党・道民会議) ▼田中英樹議員(...

(2024-07-25)  全て読む

管内課題など意見交換 道議会文教委オホーツク視察

道議会文教委意見交換会  【網走発】道議会文教委員会は17日、遠軽町芸術文化交流プラザで地域課題等に関する意見交換会を開いた。オホーツク管内における調査・視察の一環で、委員11人をはじめ、管内教育関係団体、遠軽町、...

(2024-07-25)  全て読む

道議会質疑 一般質問(3月5日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼森成之議員(公明党) ▼髙田真次議員(自民党...

(2024-07-11)  全て読む

児童福祉施設の暑さ対策 制度拡充を要望 冷房整備の国庫補助

 4日の2定道議会子ども政策調査特別委員会では、児童福祉施設等における熱中症対策が取り上げられた。  道保健福祉部子ども政策局の中村浩子ども成育支援担当課長は、5年9月時点の調査で、全てま...

(2024-07-08)  全て読む

道議会質疑 一般質問(3月5日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼今津寬史議員(自民党・道民会議) ▼鶴間秀典...

(2024-07-05)  全て読む

2定道議会予算特別委(2日) 障がい者の任用 積極的に働きかけ 教員業務支援員

 スクール・サポート・スタッフ(教員業務支援員)の障がい者雇用が取り上げられた。  道教委の障がい者活躍推進計画では雇用率2・7%以上を目標として、障がいのある人を対象とする教員や事務職員...

(2024-07-04)  全て読む

2定道議会予算特別委(2日) 4月欠員80・5人 辞退者数は349人 教員の欠員状況

 教員の欠員状況が取り上げられた。  立花博史教職員課長は、札幌市を除く道内公立学校における4月当初の欠員状況として、小学校44人、中学校18・5人、高校15人、特別支援学校3人で合計80...

(2024-07-04)  全て読む

2定道議会予算特別委(2日) 事例資料作成し 校内研修で活用 わいせつ事故防止

 2日の2定道議会予算特別委員会では、わいせつ事故の防止が取り上げられた。  伊賀治康総務政策局長は、5年度は札幌市を除く全ての学校で不祥事防止のためのチェックシートや校内研修資料が活用さ...

(2024-07-04)  全て読む