北数教小学校部会札幌支部「夏の学習会」 算数の世界広げるために 問い連続する単元構成など3講座
(札幌市 2024-08-02付)

北数教夏の学習会
2学期からの授業に役立てようと140人が研鑽した

 道算数数学教育会(北数教)小学校部会札幌支部(庄司ひさ子支部長)は7月30日、札幌市内のちえりあで夏の学習会を開催した。「新学期に役立つ!子どもが“算数の世界を広げる”授業デザインワークショップ」をテーマに、授業展開や単元構成など3講座を開設。市内小学校の教諭ら約140人が参加し、2学期以降の授業実践に役立てようと研鑚を積んだ。

 札幌支部は、前年度の研究で明らかになった「“問い”を生む」という課題を踏まえた研究を推進。特に「算数の世界を広げる」ために、単元全体のデザインを大切にした授業構成を目指した。

 これを受け、夏の学習会では「子どもに“問い”が生まれる数学的活動」「子どもが“算数の世界”を広げる授業展開」「子どもの“問い”が連続する単元構成デザイン」の3講座を開設。市内の教職員約140人が参加した。

 単元構成デザインの会場では、屯田北小学校の山縣昌志校長があいさつ。6年度全国学力・学習状況調査における中学校国語の平均正答率を示し「特に読解力の落ち込みが目立つ。小中9年間を見通した学びを進める上で、国語だけの課題と捉えることなく、算数を通してどのように育んでいくかが大切」と訴えた。

 続いて、円山小学校の三國将広教諭が登壇し「一話完結型ではなく、連続ドラマのような単元構成を目指したい」と強調。単元の中で目当てに連続性があることを意識する必要性を説いた。

 単元構想をデザインする際の視点として①まとまり②~たい―の2点を説明。「子どもたちの“やってみたい”という心が見える授業を意識する必要がある」と説いた。

 実際の授業での手だてとして、6年生「円の面積」を例に紹介。提示の工夫とともに「もう正確な面積と言える?」「どんな図形にしたらできそう?」「どんな図形が見える?」などの声かけをしながら、子どもたちの「分かる図形を使えばできる」へと導く教師の関わり方を示した。

 その上で、問いが連続する単元構成を支える言葉として「タイ(問い)」「イカ(既習)」「タラ(統合・発展)」の三つを挙げ、「押し付けない」「出てきた時がチャンス」とアドバイスした。

(札幌市 2024-08-02付)

その他の記事( 札幌市)

生物部がカブトムシなど寄贈 虫と触れ合う機会を 平岸高台小児童会館に 札幌平岸高

平岸高生物部カブトムシ寄贈  市立札幌平岸高校(中井勝広校長)生物部は、近隣の平岸高台小学校(森井厚友校長)ミニ児童会館にカブトムシ5匹と飼育用品を寄贈した。子どもたちに虫と触れ合う機会を提供しようと、生徒が企画したも...

(2024-08-05)  全て読む

札幌市教委 学校冷房整備実施方針 PFI導入 180校分整備 7年度着手へ10月説明書等

 札幌市教委は、7年度から着手する学校施設冷房設備整備事業の実施方針をまとめた。PFI手法を導入し、180校分を整備する。9月18日開会の第3回定例市議会で議決されれば、10月上旬にも入札説...

(2024-08-05)  全て読む

北数教中学校部会授業研究P 16日に第4回研究会 道教大・中逸講師が講話

北数教授業プロジェクト研究会QR  道算数数学教育会中学校部会(石井貴司部会長)の会員で組織する授業研究プロジェクトは、16日午後4時から札幌市立栄南中学校を主会場に、第4回数学科オンライン授業研究会を開催する。道教育大学札...

(2024-08-05)  全て読む

札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第8回

「健やかな体」育成部③  B校では「学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業」への参画を通しながら、子どもの体力向上に向け、学校経営方針への明確な位置付けのもと、校務分掌に委員会や...

(2024-08-02)  全て読む

札幌市 放課後児童クラブニーズ調査 満足度 合計で9割超 体験活動等の充実に期待

放課後児童クラブニーズ調査・表  札幌市子ども未来局は、放課後児童クラブ利用世帯を対象としたニーズ調査結果をまとめた。児童会館・ミニ児童会館に開設している児童クラブの満足度は、合わせて9割を超えた。今後望むことは「体験・イ...

(2024-08-02)  全て読む

札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第7回

「健やかな体」育成部② 【2年間の取組】  「健やかな体」育成部では①体育・保健体育等の授業の充実②授業以外で子どもの運動機会を創出する取組③健康に関する指導の充実―の三つを重視して研究...

(2024-08-01)  全て読む

自然体験活動リーダー養成講座 8日まで受講者募集 新規事業 全6回を予定 札幌市教委

 札幌市教委は、野外教育に関する新規事業として「自然体験活動リーダー養成講座」を実施する。9月16日を皮切りに、子ども対象の自然体験プログラムを企画・実践する全6回の講座を展開。地域の子ども...

(2024-08-01)  全て読む

浜中町教委 大津波発生に備え 防災教育モデル構築へ 霧多布中 秋に1日防災学校など

 【釧路発】浜中町教委は本年度、道教委の「道実践的安全教育モデル構築事業」モデル地域として、大津波発生に備えた防災教育を推進する。拠点校の霧多布中学校では秋ごろに保護者への引き渡し訓練や地域...

(2024-08-01)  全て読む

札幌幌南小 第46回教育研究大会 子が創る学び目指して 自己選択・決定促す関わり研鑚

幌南小研究大会  札幌市立幌南小学校(大宮健一校長)は7月26日、同校で第46回道小学校教育研究大会を開いた。研究主題「I(アイ)を磨く子ども~子どもが創る学び」のもと、国語や社会、算数、理科など24授業を...

(2024-08-01)  全て読む

中学生硬式野球 札幌豊平ボーイズ 全国2大会出場決定 仲間信じ感謝を忘れずに

札幌豊平ボーイズ表敬訪問  札幌市内の中学生硬式野球チーム「札幌豊平ボーイズ」は8月に開かれるエイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会など全国大会2大会への出場を決めた。26日、札幌市の石川敏也副市長を表敬訪...

(2024-07-31)  全て読む