札幌市教委 大規模校教育環境改善 ハード面の整備を検討 増築や改修などの対応想定(札幌市 2024-12-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
◆東区札苗地区など 札幌市教委の山根直樹教育長は5日の第4回定例市議会代表質問で、適正規模を大きく上回る大規模校の教育環境の改善に向け、ハード面の整備を検討する意向を示した。児童生徒数が...(札幌市 2024-12-06付)
その他の記事( 札幌市)
行政区別の公表 必要なし 全国学力調査で秋元札幌市長
札幌市の秋元克広市長は11月28日の定例記者会見で、全国知事会で全国学力・学習状況調査結果の公表の在り方が議論されたことを受け見解を示した。 区や自治体ごとに公表することで「過剰な競争...(2024-12-06) 全て読む
創成イーストエリアのまちづくり 大人と触れ合う機会を 札幌中央中 子の声聴く会
(2024-12-06) 全て読む
物価高騰対応など 札幌市4定補正予算案
札幌市は5日開会の第4回定例市議会に6年度補正予算案を提出した。 一般会計の歳入歳出予算のうち、国の補正予算案に伴う繰越明許費に150億7800円を計上。 物価高騰対応臨時給付金とし...(2024-12-06) 全て読む
札幌陵陽中校区 小中一貫研修会 ゴールの共通認識を 会議力で教員と保護者討論
(2024-12-06) 全て読む
4定札幌市議会代表質問(4日)
◆少子化の対応等 広い視点で検討 通 学 区 域 札幌市教委の山根直樹教育長は4日の第4回定例市議会代表質問で、学校規模適正化を進める際の通学区域の考え方について、少子化への対応や小中一...(2024-12-06) 全て読む
札幌市青少年科学館 12月イベント日程
札幌市青少年科学館は、12月のイベントスケジュールをまとめた。科学館の工作室「カプセルトイ」など、様々なイベントを用意している。 12月のイベントはつぎのとおり。 ▼科学館の工作室「...(2024-12-05) 全て読む
札幌和光小 実践研究「学び場」 「自分だったら」を意識 国語2年 心情寄り添い手紙
(2024-12-05) 全て読む
札幌陵陽中生2人 町内会と連携 多世代の交流機会創出 ごみ拾いイベント等を企画
(2024-12-05) 全て読む
札幌市教委 教育課程研全体会 主体性重視の学び検証 好事例から課題と成果確認
(2024-12-05) 全て読む
札幌二条小 実践発表会第Ⅱ期 学びをつなぎ協働学習 3年体育 考えさせる授業
(2024-12-04) 全て読む