白老町 7年度教育行政執行方針 ICT支援員活用し学校DX 授業改善や遠隔授業支援も(市町村 2025-05-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】白老町教委の井内宏磨教育長は7年度教育行政執行方針で「持続可能な社会の創り手」の育成に向けて①子どもたち一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進②学びの機会を保障し質を高める環境の...(市町村 2025-05-12付)
その他の記事( 市町村)
釧路市教委 読書のまちづくり 7月以降に協議会設置 文科省モデル事業採択
【釧路発】釧路市教委は本年度、文部科学省の「図書館・学校図書館と地域の連携協働による読書のまちづくり推進事業」の採択を受けた。読書活動に関わる関係機関が参画する協議会を設置し、本の魅力を伝...(2025-05-01) 全て読む
天塩町 教育行政執行方針 子が主体的な授業に 小中、中高で校種間連携
(2025-05-07) 全て読む
由仁町 7年度教育行政執行方針 ICT支援委託を継続 義務校移行可能性を調査
(2025-05-07) 全て読む
新十津川町 教育行政執行方針 小中一貫教育を推進 近隣連携し部活動地域展開
(2025-05-07) 全て読む
遠別町 7年度教育行政執行方針 遠別中校舎建設に着工 地域一体の学校教育推進
【留萌発】遠別町教委の佐藤裕昭教育長(当時)は第1回町議会定例会で、7年度教育行政執行方針を説明した。遠別中学校の建設について、8年8月ごろの供用開始に向け、新校舎の建設工事を進めていく考...(2025-05-01) 全て読む
初山別村 7年度教育行政執行方針 9年間の連続性を推進 家庭と連携し生活習慣定着
(2025-05-01) 全て読む
紋別市地域クラブ準備委 8年4月から活動開始 14種目予定 会費月額2300円
【網走発】紋別市地域クラブ準備委員会(会長・牧野昌教紋別市教委教育長)は23日、市文化会館で第7回会合を開催した。地域クラブの開始時期を8年4月に設定したほか、実施予定種目を5種目増やして...(2025-04-30) 全て読む
士幌町 7年度教育行政執行方針 少人数学級 小1、4、中2で 体育専科教員配置を継続
(2025-04-30) 全て読む
羽幌町 7年度教育行政執行方針 小中一貫教育検討へ 他地域の学校視察など予定
(2025-04-30) 全て読む
東神楽町 7年度町政執行方針 小・中給食費を無償化 可能な部活動から地域移行
(2025-04-30) 全て読む