道教委・鶴羽委員が稚内市を訪問 人間関係づくりで助言 稚内南中で特別授業実施(道・道教委 2015-09-29付)
道教委の鶴羽委員が教育状況調査
【稚内発】道教委の鶴羽佳子教育委員は九月上旬、教育状況調査で宗谷管内を訪れた。二日間で稚内市内の小・中・高校を訪問し、稚内市立稚内南中学校(中尾忠校長)では、自ら「話し方教室」と題して授業も実施=写真=。鶴羽委員は、良好な人間関係づくりの在り方について説明し、「うまくコミュニケーションを深めるには、まずは相手の緊張感を解くこと」と伝えた。
鶴羽委員の教育状況調査には、宗谷教育局の岡村眞規子局長や石川一美教育支援課長なども同行した。
初日は、稚内高校(若林利行校長)、稚内南小学校(飯田光校長)を訪問。稚内高衛生看護科の「看護基礎」や稚内南小で実施している市教委の「放課後グングン塾」の様子を視察した。
二日目は、稚内南中と宗谷小学校(沢口智校長)を訪問。うち、稚内南中では、鶴羽委員が講師を務め、三年生の生徒を対象に「話し方教室」と題して授業を行った。鶴羽委員は、コミュニケーションの在り方について、「まずは相手の緊張感を解くこと」と強調。「例えば、〝あなたの好きなことは何ですか〟と質問すると、相手に考える時間を与えてしまい、数秒の間ができ緊張感が生まれてしまう」と解説し、「〝最近食べたおいしいお店はどこですか〟など、答えやすい質問をするとすぐ声が返り、緊張感がなくなる」とアドバイスした。
また、「共感する」「ほめる」ことの重要性も指摘。「人間関係をつくるのに、相手を嫌な気持ちにする必要はない。相づちを打って相手のことを受け止め、プラスになるメッセージを伝えることが大事」と説明した。
(道・道教委 2015-09-29付)
その他の記事( 道・道教委)
地域づくりへの積極的参加促す 北海道総合計画での児童生徒のかかわり
九月三十日の三定道議会予算特別委員会では、北海道総合計画などにおける児童生徒の意見表明の機会の必要性について総括質疑が行われた。 高橋はるみ知事は、人口減少が急速に進む中、「地域の未...(2015-10-02) 全て読む
地域の学力向上支援事業推進協議会 効果的な授業改善目指し 大妻女子大・樺山准教授が講演 留萌教育局
【留萌発】留萌教育局は九月中旬、苫前町立苫前中学校で第二回地域の学力向上支援事業推進協議会を実施した。大妻女子大学家政学部児童学科の樺山敏郎准教授が「生きる力として学力を高める~全国学力...(2015-10-01) 全て読む
根室教育局が道立学校事務職員実務研 適正な会計処理など確認 14人が講話などで研鑚
【根室発】根室教育局は九月中旬、中標津高校で管内道立学校事務職員実務研修会を実施した=写真=。管内の道立高校・特別支援学校に勤務する十四人が参加。講話や集合随時指導を通し、法令順守や会計...(2015-10-01) 全て読む
道南4地区いじめ問題等専門家チーム連絡協 効果的な教育相談など協議 講義やグループ演習で研鑚 渡島局
【函館発】渡島教育局は九月中旬、渡島合同庁舎で道南四地区(胆振・日高・渡島・桧山)「北海道いじめ問題等解決支援外部専門家チーム連絡協議会」(スクールカウンセラー連絡協議会・教育相談員セミ...(2015-09-30) 全て読む
第2回特別支援学級リーダー教員研 支援体制の在り方模索 実践発表や協議など通じ 道教委
道教委は二十四日から二日間、道庁別館で二十七年度特別支援学級担当教員サポート事業「第二回特別支援学級リーダー教員研究協議会」を開催した=写真=。全道の特別支援学級担当教員のリーダー的な教...(2015-09-30) 全て読む
胆振管内いじめ問題等対策連絡協 関係機関の連携強化へ 説明やグループ協議など
【室蘭発】胆振管内いじめ問題等対策連絡協議会(会長・三浦正博胆振教育局長)は十八日、登別市民会館で本年度第一回管内いじめ問題等対策連絡協議会を開催した=写真=。いじめ・不登校等の未然防止...(2015-09-29) 全て読む
早期の教育相談・支援体制構築へ教師の発する言葉が重要プール学院大・松久准教授が講演道教委・根室市文科省指定
【根室発】道教委、根室教育局、根室市教委は九月上旬、根室市総合文化会館で文部科学省委託事業「早期からの教育相談・支援体制構築事業根室市特別支援教育研修会」を開催した=写真=。釧路、根室両...(2015-09-29) 全て読む
文科省26年度インクルーシブ教育システム構築モデル事業の成果 「合理的配慮」充実に向け 道内指定校・地域の取組まとめる
文部科学省は二十六年度インクルーシブ教育システム構築モデル事業の成果をまとめた。本道分では、札幌市立栄町小学校・栄町中学校、新十津川町立新十津川中学校、新ひだか町立三石小学校のほか、地域...(2015-09-29) 全て読む
道教委の子ども相談支援センター 10月1日、道庁別館に開設 24時間体制の電話等で対応
道教委は十月一日午前十時、道子ども相談支援センターを道庁別館八階に開設する。いじめや不登校、体罰などの問題についての児童生徒や保護者等からの相談に対して、迅速に対応する体制を構築し、問題...(2015-09-28) 全て読む