全国聾学校教頭会が研究協議会 教育課題に向き合って 開会式で小林会長あいさつ(関係団体 2015-08-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
全国聾学校教頭会は七月三十・三十一日、ホテル札幌サンプラザで第四十五回総会・研究協議会道大会を開いた=写真=。初日の開会式では、小林俊也会長があいさつ。「聾教育の流れを見定めつつ、校長を補...(関係団体 2015-08-03付)
その他の記事( 関係団体)
道養護教員会が研究大会開催 健やかな心身の発達を 約600人が研鑚深める
【室蘭発】道養護教員会(北村泰子会長)は七月二十九日から二日間にわたり、苫小牧市内のグランドホテルニュー王子で第四十五回道養護教員研究大会を開催した=写真=。全道各地から幼小中高の養護教諭...(2015-08-04) 全て読む
自校の実践に生かして 札幌市学校体育研究連盟が白楊小で体育指導法実技研修会
(2015-08-04) 全て読む
160人が講演など通じ研鑚 特別支援教育研究協道東地区大会
(2015-08-04) 全て読む
保育者の役割など探究 道幼研教育研究全道大会開く
(2015-08-04) 全て読む
北私幼がリーダー研修会開く 新制度で教育を充実 移行した幼稚園が実情報告
(2015-08-03) 全て読む
延べ相談件数14・4%増の3713件に 札幌市子どもアシストセンター26年度相談状況
札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」に寄せられた二十六年度の相談状況がまとまった。相談実件数は一千四十六件(一・一%増)、延べ件数三千七百十三件(一四・四%増)だった。二十...(2015-07-30) 全て読む
高校IT・簿記選手権道地区大会 IT部門は滝川西高が初優勝 団体簿記は札幌東商業高
(2015-07-30) 全て読む
課題解決へ先導的役割を 道高校養護教諭研究会が研究協議会
(2015-07-29) 全て読む
就学支援金等のアンケート結果 申請書等確認が負担に 道公立学校事務長会まとめ
道公立学校事務長会(永井進会長)は、「収入事務(就学支援金等)アンケート集約および分析報告」をまとめた。「申請書等の内容確認、保護者連絡」の業務が大きな事務負担となっていること、就学支援金...(2015-07-28) 全て読む
札幌小学校英語活動研究会が初の研修会 学ぶ自信や達成感育成へ 情報交流し指導力向上目指す
(2015-07-27) 全て読む