課題解決へ先導的役割を 道高校養護教諭研究会が研究協議会
(関係団体 2015-07-29付)

道高校養護教諭研
2日間にわたり講演や研究発表などを行った

 道高校養護教諭研究会は二十七日から二日間、札幌市内のセンチュリーロイヤルホテルで第三十回研究協議会を開いた=写真=。初日の開会式では、大鐘秀峰会長(札幌北高校長)があいさつに立ち、「養護教諭が担う今日的課題の解決のために先導的な役割を果たしていきたい」と述べた。

 同研究会は、昭和六十一年に発足。高校養護教諭の研究の充実と全道的な交流を一層深め、専門性の高い養護教諭の資質の向上を図るため、様々な活動を行ってきた。

 三十回の節目となる研究協議会には、約八十人が参加した。

 初日の開会式では、大鐘会長があいさつ。「子どもの健康課題が多様化するとともに、学校課題が山積する中、校内での組織的対応や関係機関との連携等、養護教諭の業務の範囲や遂行の在り方は、その専門性の再確認を求められるほど広がりつつある」と情勢を分析し、養護教諭の研究・研修や情報交換の重要性を指摘した。

 また、「本研究会は、養護教諭が担う今日的課題の解決のために先導的な役割を果たしていきたい」と述べた。

 来賓の道教委委員・中村隆信氏が祝辞。「近年、子どもの心と体の両面にわたる健康課題が重要視されている。その解決のためには、学校が家庭や地域の医療機関、地域の様々な人々と連携し、お互いの役割分担を適切に行っていくことが重要」と指摘し、「学校でいろいろな連携のコーディネーターとしての役割、学校保健の中核の役割を果たしている養護教諭の存在が大きく、その資質向上が期待されている」と述べた。

 また、「先人が築いてきた学校保健の歴史と伝統をしっかりと受け継いで、養護教諭の資質・能力の向上、学校保健の充実・発展に一層の貢献を」と求めた。

 開会式後、東京薬科大学薬学部教授・北垣邦彦氏が「学校保健の推進に向けた養護教諭への期待」と題して記念講演を行った。

 北垣氏は、学校環境衛生基準に基づく衛生管理や、薬物乱用防止教育等の保健教育における養護教諭の役割の重要性を説明。学校薬剤師と連携した取組などを呼びかけた。

 二日目は、総会、研究発表「生徒一人ひとりを理解するために」(小樽桜陽高校養護教諭・葛西薫氏)、助言・情報提供「学校保健の課題とその対応」(道教委学校教育局健康・体育課指導主事・島瀬史子氏)、記念講演「組織的に機能する保健室経営」(島根県安来市立母里小学校前校長・荊尾玲子氏)を行った。

(関係団体 2015-07-29付)

その他の記事( 関係団体)

保育者の役割など探究 道幼研教育研究全道大会開く

道国公立幼稚園・こども園教育研会  道国公立幼稚園・こども園教育研究会(=道幼研、三島裕一会長)主催の第五十三回北海道国公立幼稚園・こども園教育研究大会全道大会が七月二十七日から二日間、ホテルライフォート札幌で開かれた。全道...

(2015-08-04)  全て読む

北私幼がリーダー研修会開く 新制度で教育を充実 移行した幼稚園が実情報告

北私幼リーダー研  公益財団法人北海道私立幼稚園協会(=北私幼、澤田豊会長)は、「子ども・子育て支援新制度」をテーマとした二十七年度リーダー研修会を七月二十九日に札幌市内のアスティ45で開いた。パネルディスカ...

(2015-08-03)  全て読む

全国聾学校教頭会が研究協議会 教育課題に向き合って 開会式で小林会長あいさつ

全国聾学校教頭会開会式  全国聾学校教頭会は七月三十・三十一日、ホテル札幌サンプラザで第四十五回総会・研究協議会道大会を開いた=写真=。初日の開会式では、小林俊也会長があいさつ。「聾教育の流れを見定めつつ、校長を補...

(2015-08-03)  全て読む

延べ相談件数14・4%増の3713件に 札幌市子どもアシストセンター26年度相談状況

 札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」に寄せられた二十六年度の相談状況がまとまった。相談実件数は一千四十六件(一・一%増)、延べ件数三千七百十三件(一四・四%増)だった。二十...

(2015-07-30)  全て読む

高校IT・簿記選手権道地区大会 IT部門は滝川西高が初優勝 団体簿記は札幌東商業高

高校IT簿記選手権道地区大会  第三十五回全国高校IT・簿記選手権大会道ブロックが二十三日、札幌市内のかでる2・7で開催された。団体の部では、IT部門で滝川西高校、簿記部門で札幌東商業高校が、それぞれ初優勝を飾った。個人...

(2015-07-30)  全て読む

就学支援金等のアンケート結果 申請書等確認が負担に 道公立学校事務長会まとめ

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、「収入事務(就学支援金等)アンケート集約および分析報告」をまとめた。「申請書等の内容確認、保護者連絡」の業務が大きな事務負担となっていること、就学支援金...

(2015-07-28)  全て読む

札幌小学校英語活動研究会が初の研修会 学ぶ自信や達成感育成へ 情報交流し指導力向上目指す

札小英研第一回研修会  札幌小学校英語活動研究会(森雅彦会長)は二十一日、札幌市立栄町小学校で第一回研修会を開催した。会員など約四十人が参加。同会の研究主題などについて共通理解を図ったほか、外国語活動の授業づくり...

(2015-07-27)  全て読む

“道徳の教科化”見据え 音更町教育研究所道徳部会 駒場中で公開授業・研修会

音更町教育研究所公開授業  【帯広発】音更町教育研究所道徳部会は九月下旬、音更町立駒場中学校で二十七年度第一回公開授業「道徳キャラバン作戦」を実施した。同校の佐藤龍一教諭が『私たちの道徳 中学校』の「二人の弟子」を教...

(2015-10-15)  全て読む

幌加内町P連が教育講演会開く 自学する子育む環境を 旭川美術館・菅沼館長が講演

幌加内町教育講演会  【旭川発】幌加内町PTA連合会(野原恵一会長)は六日、町生涯学習センターで町P連研究大会および成人大学講座教育講演会を開いた。町内の保護者や教職員など約六十人が参加。道立旭川美術館の菅沼肇...

(2015-10-14)  全て読む

連携してシュートを打て 札幌市二条小6年生で授業公開

札幌市学校体育研究連盟公開授業  札幌市学校体育研究連盟の第二十六回研究大会では、二条小学校六年一組の「レバンガ二条バスケットボール~目指せ!全員シュート!」(河本岳哉教諭、児童数三八人)を公開した。ボール非保持者が自ら動...

(2015-10-14)  全て読む