“道徳の教科化”見据え 音更町教育研究所道徳部会 駒場中で公開授業・研修会
(関係団体 2015-10-15付)

音更町教育研究所公開授業
音更町駒場中の道徳授業を公開

 【帯広発】音更町教育研究所道徳部会は九月下旬、音更町立駒場中学校で二十七年度第一回公開授業「道徳キャラバン作戦」を実施した。同校の佐藤龍一教諭が『私たちの道徳 中学校』の「二人の弟子」を教材に、三年A組道徳の時間「弱さの克服」を指導=写真=。生徒たちに登場人物の心情を考えさせ、弱さに向き合うことは自分の成長につながることを伝えた。

 同町では、道徳の教科化を見据え、町内の道徳教育に意欲的に取り組もうとしている教員をピックアップし、町研究所道徳部員として委嘱。道徳の基本や、各道徳公開研への参加、授業交流などを行い、道徳教育の充実を目指して研究を進めてきた。

 「道徳キャラバン作戦」は、本年度の後期から同部員が、計画的に各学校を回り、道徳の教科化に向けて公開授業を行うもの。

 授業では、佐藤教諭が三年A組道徳の時間「弱さの克服」を指導した。『私たちの道徳 中学校』の「二人の弟子」を教材に、自分の弱さや醜さに向き合い、それらを克服しようとする強さや気高さに気づくことで、人間として生きることに喜びを見いだそうとする態度を育てることをねらった。

 同資料は、寺で真面目に修行をしている智行のもとに、修行を途中で投げ出した道信が再び修行をしたいと言って寺に戻り、その道信の再修業を師匠の上人が認めたことや上人が言った言葉にこめられた想いを理解できずに、智行が苦悩し、涙を止められずに月の光の中に立ち尽くすという物語。

 はじめに、佐藤教諭は本時のテーマが「人間の弱さ」であることを伝えた上で、登場人物の人間像やイメージを確認した。

 次いで、課題「智行が白百合をみて流した涙は何の涙だろう?」を提示し、智行の心情について考えさせた。生徒たちは、「真面目にやってきた自分ではなく、自分勝手な道信が認められた悔し涙」「道信に対して妬みや憎しみを抱いている自分を情けなく思い、そんな自分への気づき」などと発表した。

 佐藤教諭は、智行の心情を考えさせることで、弱さに向き合うことがより良い自分やより良い生き方を追求することにつながっていくことに気づかせた。

 おわりに、「このあと智行はどういう人間になったか」と問うと生徒は「優しく心の広い人間になった」と回答していた。

 公開授業後の研修会では、授業参観者から「物語を客観的に見ていく中で、いつしか自分を主人公に置き換えて考えさせていた」「良い授業は良い学級経営があってはじめて実現するものだとあらためて確認できた」などの意見が挙がった。

 同所副所長で下士幌小学校の德田和之教頭は「参加者も道徳の教科化を見据え、どのように授業を組み立てていくかという課題意識をもち、意欲的に参観・協議していた。この道徳キャラバン作戦を通して、一人でも多くの教師が道徳に興味をもち、授業実践をやってみたいと思えるきっかけとなれば」と話していた。

(関係団体 2015-10-15付)

その他の記事( 関係団体)

延べ相談件数14・4%増の3713件に 札幌市子どもアシストセンター26年度相談状況

 札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」に寄せられた二十六年度の相談状況がまとまった。相談実件数は一千四十六件(一・一%増)、延べ件数三千七百十三件(一四・四%増)だった。二十...

(2015-07-30)  全て読む

高校IT・簿記選手権道地区大会 IT部門は滝川西高が初優勝 団体簿記は札幌東商業高

高校IT簿記選手権道地区大会  第三十五回全国高校IT・簿記選手権大会道ブロックが二十三日、札幌市内のかでる2・7で開催された。団体の部では、IT部門で滝川西高校、簿記部門で札幌東商業高校が、それぞれ初優勝を飾った。個人...

(2015-07-30)  全て読む

課題解決へ先導的役割を 道高校養護教諭研究会が研究協議会

道高校養護教諭研  道高校養護教諭研究会は二十七日から二日間、札幌市内のセンチュリーロイヤルホテルで第三十回研究協議会を開いた=写真=。初日の開会式では、大鐘秀峰会長(札幌北高校長)があいさつに立ち、「養護教...

(2015-07-29)  全て読む

就学支援金等のアンケート結果 申請書等確認が負担に 道公立学校事務長会まとめ

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、「収入事務(就学支援金等)アンケート集約および分析報告」をまとめた。「申請書等の内容確認、保護者連絡」の業務が大きな事務負担となっていること、就学支援金...

(2015-07-28)  全て読む

札幌小学校英語活動研究会が初の研修会 学ぶ自信や達成感育成へ 情報交流し指導力向上目指す

札小英研第一回研修会  札幌小学校英語活動研究会(森雅彦会長)は二十一日、札幌市立栄町小学校で第一回研修会を開催した。会員など約四十人が参加。同会の研究主題などについて共通理解を図ったほか、外国語活動の授業づくり...

(2015-07-27)  全て読む

幌加内町P連が教育講演会開く 自学する子育む環境を 旭川美術館・菅沼館長が講演

幌加内町教育講演会  【旭川発】幌加内町PTA連合会(野原恵一会長)は六日、町生涯学習センターで町P連研究大会および成人大学講座教育講演会を開いた。町内の保護者や教職員など約六十人が参加。道立旭川美術館の菅沼肇...

(2015-10-14)  全て読む

連携してシュートを打て 札幌市二条小6年生で授業公開

札幌市学校体育研究連盟公開授業  札幌市学校体育研究連盟の第二十六回研究大会では、二条小学校六年一組の「レバンガ二条バスケットボール~目指せ!全員シュート!」(河本岳哉教諭、児童数三八人)を公開した。ボール非保持者が自ら動...

(2015-10-14)  全て読む

札幌市学校体育研究連盟が研究大会 好きになる体育活動創造 分科会などで授業の在り方検討

札幌市学校体育研究連盟研究大会  札幌市学校体育研究連盟(渡辺元委員長)は九日、札幌市立二条小学校で第二十六回研究大会を開催した=写真=。六年生の授業を公開したほか、子どもの自信につながるかかわりと評価、個々の課題解決の場...

(2015-10-14)  全て読む

札幌市立高・特校長会が研究協議会 課題解決へ議論深めて 連絡協・推進委の取組報告など

市立高校長会第六回研究協議会  札幌市立高校・特別支援学校長会(佐々木高至会長)は五日、中央図書館で第六回研究協議会を開催した=写真=。各連絡協議会・推進委員会などの取組について情報共有を行ったほか、高校における現状と課...

(2015-10-14)  全て読む

「安全・安心なまちづくりの日」道民の集い 犯罪のない地域づくりへ 520人が意識高め合う

安全安心道民の集い  地域住民に自主防犯活動の機運を高める全国地域安全運動(十一~二十日)に合わせ、二十七年「安全・安心なまちづくりの日」道民の集いが九日、札幌市内かでる2・7で開かれた=写真=。防犯団体などか...

(2015-10-14)  全て読む