札幌小学校英語活動研究会が初の研修会 学ぶ自信や達成感育成へ 情報交流し指導力向上目指す
(関係団体 2015-07-27付)

札小英研第一回研修会
効果的な授業づくりを目指して研鑚を積んだ

 札幌小学校英語活動研究会(森雅彦会長)は二十一日、札幌市立栄町小学校で第一回研修会を開催した。会員など約四十人が参加。同会の研究主題などについて共通理解を図ったほか、外国語活動の授業づくりについて理解を深めた。

 同会は、二十五年十二月に文部科学省が「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」を発表し、小学三年生からの外国語活動の導入、小学五・六年生の外国語活動の教科化が打ち出されるなど外国語活動を取り巻く情勢が変化していく中で、札幌市の小学校英語活動を推進する教員に対し研究・研修活動を実施し、札幌市の英語教育の発展に寄与していくことを目的にことし設立したもの。

 冒頭、森会長があいさつに立ち、「今回の研修会で担当者同士がネットワークを広げ、情報交流など通して指導力の向上を図ってほしい」と呼びかけた。

 続いて、岩村鋭介研究部長が研究主題や目指す授業像、研究の視点について説明した。研究主題を「英語を通じて人とかかわる喜びを実感し、世界を広げようとする児童の育成」と設定。これまでの外国語活動に言及したほか、「聞く・話す・読む・書く」を意識した授業を行い、学ぶ自信や達成感を育むとともに、英語を使って人とかかわる喜びや、自分自身の世界を広げる児童の育成を目指すことを説明した。

 また、目指す授業像を「英語を通じて友だちと豊かにかかわり、学ぶ楽しさを実感できる授業」、研究の視点を「友だちと豊かにかかわり、学ぶ楽しさを実感できる教材化」「友だちと豊かにかかわり、学ぶ楽しさを実感できる教師のかかわり」の二点を設定したことも示した。

 続いて、札幌市立あいの里東小学校の額田さやか教諭が、①Hi、friends.を活用した授業のつくり方②評価③ALTとの授業の工夫―について説明。このうち、①については、「コミュニケーションへの関心・意欲・態度」「言語・文化に関する気づき」「外国語への慣れ親しみ」の三つを柱として、単元の目標設定のほか授業の実践例を紹介した。

(関係団体 2015-07-27付)

その他の記事( 関係団体)

全国聾学校教頭会が研究協議会 教育課題に向き合って 開会式で小林会長あいさつ

全国聾学校教頭会開会式  全国聾学校教頭会は七月三十・三十一日、ホテル札幌サンプラザで第四十五回総会・研究協議会道大会を開いた=写真=。初日の開会式では、小林俊也会長があいさつ。「聾教育の流れを見定めつつ、校長を補...

(2015-08-03)  全て読む

延べ相談件数14・4%増の3713件に 札幌市子どもアシストセンター26年度相談状況

 札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」に寄せられた二十六年度の相談状況がまとまった。相談実件数は一千四十六件(一・一%増)、延べ件数三千七百十三件(一四・四%増)だった。二十...

(2015-07-30)  全て読む

高校IT・簿記選手権道地区大会 IT部門は滝川西高が初優勝 団体簿記は札幌東商業高

高校IT簿記選手権道地区大会  第三十五回全国高校IT・簿記選手権大会道ブロックが二十三日、札幌市内のかでる2・7で開催された。団体の部では、IT部門で滝川西高校、簿記部門で札幌東商業高校が、それぞれ初優勝を飾った。個人...

(2015-07-30)  全て読む

課題解決へ先導的役割を 道高校養護教諭研究会が研究協議会

道高校養護教諭研  道高校養護教諭研究会は二十七日から二日間、札幌市内のセンチュリーロイヤルホテルで第三十回研究協議会を開いた=写真=。初日の開会式では、大鐘秀峰会長(札幌北高校長)があいさつに立ち、「養護教...

(2015-07-29)  全て読む

就学支援金等のアンケート結果 申請書等確認が負担に 道公立学校事務長会まとめ

 道公立学校事務長会(永井進会長)は、「収入事務(就学支援金等)アンケート集約および分析報告」をまとめた。「申請書等の内容確認、保護者連絡」の業務が大きな事務負担となっていること、就学支援金...

(2015-07-28)  全て読む

“道徳の教科化”見据え 音更町教育研究所道徳部会 駒場中で公開授業・研修会

音更町教育研究所公開授業  【帯広発】音更町教育研究所道徳部会は九月下旬、音更町立駒場中学校で二十七年度第一回公開授業「道徳キャラバン作戦」を実施した。同校の佐藤龍一教諭が『私たちの道徳 中学校』の「二人の弟子」を教...

(2015-10-15)  全て読む

幌加内町P連が教育講演会開く 自学する子育む環境を 旭川美術館・菅沼館長が講演

幌加内町教育講演会  【旭川発】幌加内町PTA連合会(野原恵一会長)は六日、町生涯学習センターで町P連研究大会および成人大学講座教育講演会を開いた。町内の保護者や教職員など約六十人が参加。道立旭川美術館の菅沼肇...

(2015-10-14)  全て読む

連携してシュートを打て 札幌市二条小6年生で授業公開

札幌市学校体育研究連盟公開授業  札幌市学校体育研究連盟の第二十六回研究大会では、二条小学校六年一組の「レバンガ二条バスケットボール~目指せ!全員シュート!」(河本岳哉教諭、児童数三八人)を公開した。ボール非保持者が自ら動...

(2015-10-14)  全て読む

札幌市学校体育研究連盟が研究大会 好きになる体育活動創造 分科会などで授業の在り方検討

札幌市学校体育研究連盟研究大会  札幌市学校体育研究連盟(渡辺元委員長)は九日、札幌市立二条小学校で第二十六回研究大会を開催した=写真=。六年生の授業を公開したほか、子どもの自信につながるかかわりと評価、個々の課題解決の場...

(2015-10-14)  全て読む

札幌市立高・特校長会が研究協議会 課題解決へ議論深めて 連絡協・推進委の取組報告など

市立高校長会第六回研究協議会  札幌市立高校・特別支援学校長会(佐々木高至会長)は五日、中央図書館で第六回研究協議会を開催した=写真=。各連絡協議会・推進委員会などの取組について情報共有を行ったほか、高校における現状と課...

(2015-10-14)  全て読む