道高校定通生徒生活体験発表大会開く 最優秀賞に札工・村岡君 2位留寿都・齋藤さんと全国へ(関係団体 2015-10-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道高校長協会定通部会(宮田日出夫部会長)は二十日、札幌市教育文化会館で第五十九回道高校定時制通信制生徒生活体験発表大会を開いた=写真=。十一人が発表し、「挫折から希望へ」と題して発表した村...(関係団体 2015-10-27付)
その他の記事( 関係団体)
平野新委員長など新体制がスタート 自治労北学労・自治労札学労
自治労北海道学校事務労働組合、自治労札幌市学校事務労働組合は、新執行委員長に平野正志氏(札幌市中島中)を選出するなど、二〇一六・二〇一七年度役員を決定し、十月から新体制をスタートさせた。二...(2015-10-28) 全て読む
渡島女性校長・教頭会が第2回研修会 思考力等育成へ言語環境の整備を 渡島教育局・辻局長が講話
(2015-10-28) 全て読む
美瑛町教育研究大会開く 高め合い挑戦する子育成 UD視点取り入れた授業―美瑛中
(2015-10-28) 全て読む
かかわり基盤に問題解決を 札幌で道社会科・生活科研究大会開く
(2015-10-28) 全て読む
道町村教委連の28年度文教施策要望に対する回答(下)
道町村教育委員会連合会(栗本英彌会長)の二十八年度文教施策に対する要望事項に対する道教委の回答はつぎのとおり。 【学校教育の改善・充実】 ▼公立文教施設の整備促進 ▽新増改築など...(2015-10-28) 全て読む
未来への可能性開いて 札幌市中学校英語教育研究会 英語暗唱大会に18人参加
(2015-10-27) 全て読む
十勝教育研究所が教育講演会開く ICTのさらなる活用へ 横浜国立大・野中教授が登壇
(2015-10-27) 全て読む
道町村教委連の28年度文教施策要望に対する回答(上)
道町村教育委員会連合会(栗本英彌会長)の二十八年度文教施策に対する要望事項に対する道教委の回答はつぎのとおり。 【町村教育委員会の充実・強化】 ▼指導主事の配置 学校教育の一層...(2015-10-27) 全て読む
後志小中校長会が研究大会開く 豊かで確かな学び創造 基調報告・分科会などで研鑚
(2015-10-27) 全て読む
メンタル不調者への対応学ぶ 道特別支援学校長会・教頭会日胆支部がヘルスアップセミナー開催
(2015-10-26) 全て読む