美瑛町教育研究大会開く 高め合い挑戦する子育成 UD視点取り入れた授業―美瑛中
(関係団体 2015-10-28付)

美瑛町教育研究大会
美瑛町教育研究大会

 【旭川発】美瑛町教育研究会(日比野正人会長)と町立美瑛中学校(田澤満校長)は二十一日、同校で二十七年度町教育研究大会を開いた。同校研究主題「他とかかわりながら主体的に学び合う生徒の育成~ユニバーサルデザイン(=UD)の視点を取り入れた授業の在り方」のもと、国語や数学など七授業を公開。うち、社会二年「地理~中部地方~産業を中心とした思考」(佐々木久美子教諭、生徒数三三人)では、中部地方における三地域の産業の特色について話し合う授業を行った=写真=。

 大会主題は「ふるさと美瑛に誇りをもち、心豊かに支え合う児童生徒を育成するための実践的研究~自らの夢や目標に向かって、互いに高め合い挑戦する児童生徒の育成」。

 同校では、研究主題をもとに、UDを取り入れた授業の在り方を模索。三年計画の一年目に当たる本年度は、「学び合う姿勢づくり」を重視した。

 そのため、①学習規律の定着②UDの視点を取り入れた「授業づくり評価カード」に基づく授業づくりと授業評価③学習形態の工夫―の三点に着手した。

 うち、①では、学習規律における必須の要素八点を「学習のきまり」として明文化し、全教職員で共通理解を図った。

 ②では、山形県教育センターによる「UDの七つの視点一覧表」を参考に、「授業づくり評価カード」を作成。生徒が主体的に取り組める課題や、生徒が発言できる場の設定、教師の発問や指示、本時の流れやまとめが分かる板書の工夫など六項目を盛り込み、授業改善に取り組んだ。

 これまでの研究について、佐藤哲雄教頭は「生徒の〝分かる時間〟を増やしたことで、生徒の集中が高まり、学習規律の定着が図られている。本年度の全国学力・学習状況調査結果では、全科目で全国平均を数ポイント上回ることができた」と成果を強調する。

 今後は、ICT機器の活用を工夫しながら、基礎的・基本的な学力の確実な定着、伝え合い活用する力の向上に向け、研究を進めていく。

 七つの公開授業のうち、佐々木教諭による社会の授業は、六時間扱いの六時間目。本時では、「産業を中核とした考察の仕方をもとに、中部地方の地域的特色を多面的に考察する」「中部地方における三地域の産業の特色とその条件を理解する」を本時の目標とした。

 また、UDの視点から、ipadをテレビに接続し、活動の指示を常に表示するなどの工夫を図った。

 はじめに、佐々木教諭は北陸・中央高地・東海地方の三つの地域からなる中部地方における各地域の産業の特徴を振り返らせた。

 その上で、課題「中部地方の各地域で特色のある産業が発達しているのはなぜだろう」を提起した。生徒を九班に分け、三班ずつで各地域の特色ある産業が発達した理由を付箋に書くよう指示。班で類似する理由をまとめながら、説得力のある理由を考えるよう促し、発表させた。

 授業後は全体会に移り、研究発表や研究協議を行った。

(関係団体 2015-10-28付)

その他の記事( 関係団体)

諸課題解決へ意見交流 道町村教委連が教育長部会研修会

道町村教委連教育長部会研  道町村教育委員会連合会は二十七日、ホテルライフォート札幌で本年度教育長部会研修会(三委員会・新任教育長研修会)を開催した=写真=。全道各地から百二十人を超える町村教委教育長が参加。講義や協...

(2015-10-29)  全て読む

新たな事務職員制度構築 自治労札学労第42回定期大会

自治労札学労定期大会  自治労札幌市学校事務労働組合(平野正志執行委員長)は二十一日、札幌市内のかでる2・7で第四十二回定期大会=写真=を開き、教職員給与費の政令指定都市移譲に向けて賃金労働条件整備と移行措置確保...

(2015-10-28)  全て読む

自治労北学労第38回定期大会 公教育の無償化へ取組を 2016年度運動方針決定

 自治労北海道学校事務労働組合(平野正志執行委員長)は二十一日、札幌市内のかでる2・7で第三十八回定期大会を開いた。教職員給与費の政令指定都市移譲に向けた賃金・労働条件の確立や、事務職員の職...

(2015-10-28)  全て読む

平野新委員長など新体制がスタート 自治労北学労・自治労札学労

 自治労北海道学校事務労働組合、自治労札幌市学校事務労働組合は、新執行委員長に平野正志氏(札幌市中島中)を選出するなど、二〇一六・二〇一七年度役員を決定し、十月から新体制をスタートさせた。二...

(2015-10-28)  全て読む

渡島女性校長・教頭会が第2回研修会 思考力等育成へ言語環境の整備を 渡島教育局・辻局長が講話

渡島女性校長・教頭会研修会  【函館発】渡島公立学校女性校長・教頭会(新濱美喜子会長)は二十一日、函館市立金堀小学校で本年度第二回研修会を実施した。二十九人が出席。辻俊行渡島教育局長の講話などを通じ、言語環境を整備する...

(2015-10-28)  全て読む

かかわり基盤に問題解決を 札幌で道社会科・生活科研究大会開く

道社会科・生活科研究大会  第六十八回道社会科教育研究大会および第二十五回道生活科研究大会が二十三日、札幌市立東栄中学校で開かれた=写真=。約百六十人が参加。公開授業や分科会、講演会などを通して、「未来を創る社会科」...

(2015-10-28)  全て読む

道町村教委連の28年度文教施策要望に対する回答(下)

 道町村教育委員会連合会(栗本英彌会長)の二十八年度文教施策に対する要望事項に対する道教委の回答はつぎのとおり。 【学校教育の改善・充実】 ▼公立文教施設の整備促進 ▽新増改築など...

(2015-10-28)  全て読む

道高校定通生徒生活体験発表大会開く 最優秀賞に札工・村岡君 2位留寿都・齋藤さんと全国へ

定通発表大会  道高校長協会定通部会(宮田日出夫部会長)は二十日、札幌市教育文化会館で第五十九回道高校定時制通信制生徒生活体験発表大会を開いた=写真=。十一人が発表し、「挫折から希望へ」と題して発表した村...

(2015-10-27)  全て読む

未来への可能性開いて 札幌市中学校英語教育研究会 英語暗唱大会に18人参加

札中英研英語暗唱大会  札幌市中学校英語教育研究会(加藤佳栄会長)は十七日、リフレサッポロで札幌市中学校英語暗唱大会を開催した=写真=。市内の中学生十八人が参加。来場者が見守る中、しっかりとした発音で暗唱を披露し...

(2015-10-27)  全て読む

十勝教育研究所が教育講演会開く ICTのさらなる活用へ 横浜国立大・野中教授が登壇

十勝教育研究所教育講演会  【帯広発】十勝教育研究所(斉藤博所長)は十月上旬、十勝教育研修センターで教育講演会を開催した=写真=。教育関係者など約百三十人が参加し、横浜国立大学教育人間科学部附属教育デザインセンターの...

(2015-10-27)  全て読む