札幌市教委 研究開発事業「道徳教育の充実」協力校・西園小で授業公開 生命尊重する態度育む(市町村 2015-10-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は二十二日、札幌市立西園小学校(梶浦尚身校長)で札幌市研究開発事業「道徳教育の充実」にかかる授業公開を実施した。同校五年二組の道徳「人類愛の金メダル」(多田公洋教諭、児童数二五人...(市町村 2015-10-29付)
その他の記事( 市町村)
東神楽町で「新しい学び」の授業研 「協調学習」の実践学ぶ 小・中学校で各1授業公開
(2015-11-06) 全て読む
札幌市教委「道徳教育の充実」授業公開 認め合い、学び合う心 教科化見据えて―北都中1年
(2015-11-06) 全て読む
札幌市教委図書館モデル公開授業 用途に合った本探そう 中央図書館で上白石小5年生
(2015-11-06) 全て読む
第3回江別市総合教育会議 子どもの意欲を喚起し成果 学力調査で全国平均上回る
(2015-11-05) 全て読む
学力向上など7つの戦略盛る 留萌市が教育大綱を策定
【留萌発】留萌市は教育大綱を策定した。基本政策として、「確かな学力の向上を目指す教育の推進」など七つの戦略プログラムを設定。期間は本年度から三十一年度までの五ヵ年となっている。 教育大...(2015-10-29) 全て読む
「育む さっぽろっ子」 札幌市教育大綱策定―期間定めず
(2015-10-28) 全て読む
羽幌町が教育大綱(27~33年度)策定 基本目標―生きがい持てるまちに 基本計画は6分野設定
【留萌発】羽幌町は、教育大綱を策定した。町の最上位計画「第六次羽幌町総合振興計画」で掲げる基本目標のうち、教育に関するものを大綱の目標として設定。期間は、本年度から三十三年度までの七ヵ年と...(2015-10-27) 全て読む
鷹栖町が第1回総合教育会議開く 困り感のある子支援など 大綱案の重点7施策協議
(2015-10-27) 全て読む
3定札幌市議会決算特別委員会(20日) 小中連携の有効性など質疑
三定札幌市議会第一部決算特別委員会が二十日、第一特別委員会会議室で開かれた。小形香織委員(日本共産党)、よこやま峰子委員(自由民主党)、長谷川衛委員(民主党・市民連合)、好井七海委員(公明...(2015-10-27) 全て読む
道徳の教科化―評価の在り方など質疑 3定札幌市議会決算特別委員会(20日)
三定札幌市議会第一部決算特別委員会が二十日、第一特別委員会会議室で開かれた。わたなべ泰行委員(公明党)や飯島弘之委員(自由民主党)、中村たけし委員(民主党・市民連合)、前川隆史委員(公明党...(2015-10-26) 全て読む