渡島小中校長会が学力向上交流研 オール渡島で意識高揚を 実践の共有に向けて初開催
(関係団体 2015-10-30付)

渡島小中校長会学力向上交流研
渡島小中学校長会が学力向上交流研修会

 【函館発】渡島小中学校長会(川野真一会長)は十六日、七飯町文化センターで学力向上交流研修会を開催した。管内の校長六十八人が参加し、学力向上に一定の成果が出た学校の実践を共有することで、管内全体の学力向上の取組を推進することとした。

 学力向上等の具体的な成果がみられた学校の実践発表を通して、各学校が実践事例に学ぶとともに、オール渡島として学力向上の意識高揚を図り、「オール渡島学力向上アクションプラン」の一層の推進強化に努めることが目的。

 八月、函館市を除く管内全小・中学校の「学力向上アクションプラン」をまとめた冊子を発行し、各学校で「オール渡島学力向上アクションプランの目標達成のための五つの行動」に取り組んだ。成果についての交流研修会を行うのは初めての試みとなる。

 開会式では、川野会長が「基礎学力の未定着部分の向上を目指し、学力の向上、学力の底上げとなることを期待する」とあいさつした。

 このあと、七校が実践発表した。本年度の全国学力・学習状況調査で、すべての教科が全国平均点以上となったある中学校では、「結果や検証の資料を用いた校内研修を行うことで、課題解決に向けて、全校体制で取り組む意識が高まってきている」との成果を示した。ある小学校では、「児童アンケートで九〇%の児童が家庭学習に毎日取り組んでいると回答した。“分からない問題をそのままにしない”、という意識をもっている」などと事例を紹介していた。

 発表後、渡島教育局の横山佳彦義務教育指導監が、①管内全校がプランに取り組んだ良さ②七校の実践発表から見た実効性のある取組③一層の取組を加速してほしいときに考えたこと―の三点から講評した。

 最後に、視察に訪れていた道教委の中村隆信委員が「児童生徒の心を励ますことが、学力・知識を身に付けるだけではなく、たくましく成長する取組となっている。これからも、子どもに元気と勇気をたくさん与え、力を合わせて取組を推進してほしい」と激励した。

 同会では、来年度以降も『学力向上アクションプラン』を発行し、交流研修会を開いて、「管内全体の学力向上に努める」としている。

(関係団体 2015-10-30付)

その他の記事( 関係団体)

教職員定数削減に反対 日Pが緊急要望書を決議

 公益社団法人日本PTA全国協議会(寺本充会長)は十月二十九日、「教職員定数の削減に反対する緊急要望書」を決議した。財務省が十月二十六日に開いた財政制度等審議会財政制度分科会で示した、全国の...

(2015-11-04)  全て読む

道私立中高校協会が理事研等開催 率先して自らを磨いて 新たな経営戦略テーマに講演

道私立中高協会理事研等  【小樽発】道私立中学高校協会(森本正夫会長)は十月二十二~二十三日の二日間、小樽朝里クラッセホテルを会場に、二十七年度理事長・理事・校長研修会を開催した=写真=。全道各支部から約七十人が参...

(2015-11-02)  全て読む

旭川市特別支援学級設置学校長協会 顔が見えるつながりを 研修会開き職能向上へ研鑚

旭特協研修会  【旭川発】旭川市特別支援学級設置学校長協会(岡澤好弘会長)は十月二十七日、上川教育研修センターで二十七年度研修会を開いた。旭川地域児童デイサービス等連絡協議会会長の廣岡輝恵氏が「顔の見える...

(2015-11-02)  全て読む

市町村立農業高校振興対策協が研究協議 今後の発展方策探る 農業関連施設の視察研修も

市町村立農業高研究協議  【根室発】道市町村立農業高校振興対策協議会(飯田憲司会長)は十月中旬の二日間、中標津町内トーヨーグランドホテルを主会場に総会と研究協議会を開催した=写真=。参加者は研究協議や農業関連施設の...

(2015-11-02)  全て読む

道社会科・生活科教育研究大会 多角的な視点で考えて 架空の条例案題材に―札幌市東栄中

道社会科生活科教育研究大会  第六十八回北海道社会科教育研究大会・第二十五回道生活科研究大会が十月二十三日、札幌市立東栄中学校で開かれた。中学校社会科、小学校二年生の生活科および六年生の社会科の五授業を公開。うち、船渡...

(2015-11-02)  全て読む

北理研札幌支部理科教育研究大会 子の学ぶ力育成目指して 札幌市北野小で授業や分科会

北理研札幌支部第1回研究大会  道小学校理科研究会(村上力成会長)は二十三日、札幌市立北野小学校で第一回札幌支部理科教育研究大会を開催した=写真=。三~六年生の授業を公開したほか、授業分科会や研究発表分科会を実施。研究の...

(2015-10-30)  全て読む

北理研札幌支部理科教育研究大会 活動生み出す問いかけ 5年2組「もののとけ方」授業公開

北理研札幌支部公開授業  道小学校理科教育研究会の第一回札幌支部理科教育研究大会(二十三日、札幌市立北野小)では、北野小学校三~六年生の授業を公開した。このうち、五年二組「もののとけ方」(南口靖博教諭、児童数三四人...

(2015-10-30)  全て読む

道高校長協会等の28年度文教施策要望

 道高校長協会(富田敏明会長)、道高校教頭・副校長会(家近昭彦会長)、道公立学校事務長会(永井進会長)が道教委に提出した『二十八年度北海道文教施策に関する要望書』の要望事項はつぎのとおり。 ...

(2015-08-19)  全て読む

第39回渡島公立幼稚園教育研究大会 主体的な遊びの支えを 公開保育・実践発表等で研鑚

渡島幼稚園教育研究大会  第三十九回渡島公立幼稚園教育研究大会知内大会が十月上旬、知内町内で開かれた。園長・教諭に加え、特別支援教育支援員や町内小・中・高校教諭など約六十人が参加。研究主題「幼児の主体的な活動として...

(2015-10-29)  全て読む

道国語教育連盟が第70回研究大会 言葉の力鍛える授業創造 公開授業など通し500人研鑚

道国語教育連盟研究大会  【旭川発】道国語教育連盟(川嶋英輝委員長)は二十三日、旭川市立東陽中学校(小野寺憲治校長)をメーン会場に、第七十回道国語教育研究大会旭川大会を開催した=写真=。研究主題は「主体的な学びを生...

(2015-10-29)  全て読む