道徳教育充実へ琴似中が授業公開 責任果たす心を育成 意見交流など通し思考促す―札幌市教委(市町村 2016-02-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は一月二十八日、札幌市立琴似中学校一年五組の道徳「責任を果たすとは」(岡村美樹教諭、生徒数三四人)の授業を公開した=写真=。研究開発事業「道徳教育の充実」の一環として実施した。岡...(市町村 2016-02-04付)
その他の記事( 市町村)
主体的に学べる環境創出 旭川市が放課後の児童の居場所づくりで方針
【旭川発】旭川市は、放課後の児童の居場所づくりにかかる方針を策定した。方針の期間は、二十八~三十一年度までの四年間。放課後に、地域の大人が見守る中、全小学生が主体的に多様な経験や学びができ...(2016-02-05) 全て読む
児童の力作1千点並ぶ 札幌市小学校こども造形展
(2016-02-05) 全て読む
小学校理科で全国との差縮まる 石狩市教委が全国学力・学習状況調査結果を公表
石狩市教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。教科ごとの平均正答率をみると、全国平均を下回り、前年度に比べ小学校、中学校ともに全国との差が広がるなど、厳しい状況。また、全...(2016-02-05) 全て読む
時代に即した教育を 稚内市が教育大綱策定 土曜授業拡大、大学支援など
【稚内発】稚内市は、教育大綱を策定した。「時代に即した学校教育の推進」など三つの基本方針を設定。土曜授業の拡大や稚内北星学園大学の支援、スポーツ施設の整備など、学校教育や社会教育の充実を図...(2016-02-04) 全て読む
札幌市の28年度予算案 教育・子育て関連の概要(上)
札幌市の二十八年度予算案のうち、教育・子育て関連はつぎのとおり(金額単位・万円)。 ▼子ども未来局 ▽子どもの権利推進事業費=五七〇―条例の広報・普及、子どもの権利委員会の開催、まちづ...(2016-02-04) 全て読む
中学校全教科で全国平均上回る 壮瞥町教委が全国学力・学習状況調査結果を公表
【室蘭発】壮瞥町教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。小学校算数B以外の全教科で全国・全道平均を上回る結果となった。質問紙調査では、小・中学校ともに、「ほとんどの生徒が...(2016-02-03) 全て読む
名寄市教委が教育研究集会開催 教育改善プロジェクト委が研究成果報告 小・中教職員、保護者等200人参加
(2016-02-03) 全て読む
札幌市が奨学基金寄付金に対し感謝状贈呈 子どもたちへの支援に謝意 道行政書士会札幌支部に
(2016-02-03) 全て読む
27年度札幌市教育実践功績表彰 受賞者の功績
(2016-02-03) 全て読む
比布町が教育大綱策定―27~29年度 豊かな心育てる活動へ 5つの基本方針盛り込む
【旭川発】比布町は教育大綱を策定した。計画期間は、二十七~二十九年度までの三年間。町のまちづくり計画で掲げる「心の力!豊かな心が育つ町」のもと、五つの基本方針を設定した。方針に沿って、家庭...(2016-02-02) 全て読む