1定道議会予算特別委(28年3月16日) 安心できる居場所づくりへ 子どもの貧困対策で保健福祉部担当課長(道議会 2016-03-24付)
十六日の一定道議会予算特別委員会第一分科会では、子どもの貧困対策について審議が行われた。
上田哲史保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課自立支援担当課長は、二十八年度、子どもたちの声を受け止め、支援につなげることを目的に、「市町村やNPO法人などの運営によって、学生やボランティアの協力を得て食事や学習、遊びなどを通じて周囲とのつながりを深め、子どもが安心して過ごせる居場所づくりを進める」考えを明らかにした。
「学生や大人のボランティアが子どもたちに寄り添い、SOSを受け止め、すべての子どもが孤立せずに地域とつながりをもち安心して暮らせるよう取り組む」と答弁した。
三津丈夫委員(民主党・道民連合)の質問に答えた。
(道議会 2016-03-24付)
その他の記事( 道議会)
1定道議会予算特別委(28年3月18日) 学校現場の言語環境を改善充実 日本語力向上で義務教育課長答弁
十八日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、日本語力の向上について質疑が行われた。 岸小夜子義務教育課長は、これまでの道教委の取組を説明した上で、「学校内の言語環境の改善充実に努め...(2016-03-25) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月18日) マッチング事業等のさらなる充実を 高卒者の離職率低減に向け担当局長
十八日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、高卒者の就職状況について質疑が行われた。 赤間幸人高校教育課長は、一月末現在の道内公立高校の就職希望者は八千八百六十六人(卒業生全体の二...(2016-03-25) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月18日) さらなる加盟促進を図る ユネスコスクールで生涯学習推進局長答弁
十八日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、ユネスコスクールについて質疑が行われた。 成田直彦生涯学習推進局長は、道内におけるユネスコスクール加盟校数について説明。幼稚園から高校ま...(2016-03-25) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月18日) 新年度に専掌職員配置へ 教員養成等改革で教育長答弁
柴田達夫教育長は、一定道議会予算特別委員会第二分科会(十八日)で、文部科学省「教員育成指標等の策定のためのモデル事業」指定を目指し、国に強く働きかけるとともに、「教員の養成・採用・研修を通...(2016-03-24) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月17日) 公選法上の具体的留意点などを周知 主権者教育で学校教育監答弁
一定道議会予算特別委員会第二分科会(十七日)では、主権者教育について質疑が行われた。 杉本昭則学校教育監は「高校においては、生徒が有権者として自らの判断で権利を行使することができるよう...(2016-03-24) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月18日) 本年度は145校で539人を活用 道立高の非常勤講師活用状況で質疑
十八日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、道立高校の非常勤講師(時間講師)について質疑が行われた。 桜井康仁教育政策課長は、道立高校において体育実技で専門的指導を要する場合、芸術...(2016-03-24) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月17日) 子の学びや挑戦の機会確保し成長を 道未来人材応援基金創設で総合政策部長
十七日の一定道議会予算特別委員会第一分科会では、「仮称・北海道未来人材応援基金」について質疑が行われた。 窪田毅総合政策部長は「子どもたちが置かれた環境によらず、夢や目標をもちその実現...(2016-03-24) 全て読む
道議会文教委員会の質問・答弁概要(28年1月5日)
道議会文教委員会(一月五日開催)における丸岩浩二委員(自民党・道民会議)、川澄宗之介委員(民主党・道民連合)の質問、および杉本昭則学校教育監、菅原行彦学校教育局指導担当局長、竹林亨学校教育...(2016-03-23) 全て読む
1定道議会予算特別委(28年3月17日) 新たに見直しの観点提示 食に関する指導充実で道教委
道教委は、食に関する指導の充実に向けて、新たに学校や市町村教委に対し、残食率の改善に向けた見直しの観点等を提示する方針を明らかにした。提示した観点ををもとに、学校における給食指導等の課題分...(2016-03-23) 全て読む
1定道議会予算特別委員会(28年3月18日) 採択の規定等を理解させる取組徹底 教科書申請本閲覧問題で道教委
一定道議会予算特別委員会第二分科会(十八日)では、教科書検定申請本の閲覧問題について質疑が行われた。 道教委は、道立高校において、同様の問題はないことを報告。 今回の事案は、「職務...(2016-03-23) 全て読む