本年度第1回道総合教育会議 北海道の強みを生かして 鈴木スポーツ庁長官が要請(道・道教委 2016-07-22付)
「地域における子どもが主役のスポーツについて」を議題に協議
道知事が主宰する二十八年度第一回北海道総合教育会議が二十日、ホテル札幌ガーデンパレスで開かれた。議題は「地域における子どもが主役のスポーツについて」。スポーツ庁の鈴木大地長官が出席し、スポーツ行政の概要を説明するとともに、「北海道の強みを生かして、スポーツを盛り上げていただきたい」と呼びかけた=写真=。
会議には、道から高橋はるみ知事と小玉敏宏環境生活部長、道教委から柴田達夫教育長と教育委員五人が出席。また、来道していたスポーツ庁の鈴木長官が臨席した。
鈴木長官は、スポーツ庁が取り組むスポーツ行政の概要を説明。
同庁のミッションの一つに、「スポーツによる地域・経済活性化」を挙げ、「今までの教育としてのスポーツから、文化、ビジネスとしてのスポーツを打ち出している」と述べた。
また、「学校等における子どものスポーツ機会の充実」もミッションであるとし、「子どものころからの習慣が大事。いかに楽しくスポーツを行い、生涯にわたって続けてもらうかということを重要視している」と説明した。
二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、地域の教育機関や民間団体などによるオリパラ・ムーブメント推進コンソーシアムを形成し、〝オリパラ教育〟を推進するなどの全国的ムーブメントを展開する考えを示した。
特別支援学校教育要領・学習指導要領改訂を契機に、文部科学省オリンピック・パラリンピックレガシー事業として、全国の特別支援学校でスポーツ・文化・教育の全国的な祭典を開催する「Specialプロジェクト2020」に取り組んでいることも説明した。
ガイドラインを策定して、地方公共団体によるスポーツ施設・学校体育施設の整備を促進するとした。
子どもの体力向上を重要視し、学校体育・運動部活動の充実の必要性を挙げた。関連して、運動が苦手な人、嫌いな人がスポーツに親しむきっかけとして、「ダンスに注目していきたい」と述べた。
一方、部活動指導に当たる教員の多忙化にふれ、来年度、アンケート調査を行い、勤務実態を把握しながら、外部指導者の導入などを検討する考えを示した。
また、「北海道がもつ独特の地理などを利用したスポーツ産業があると思う。下川町のジャンプや常呂町のカーリングなど、地域を挙げて取り組んでいるところもある。そこから、オリンピック選手、パラリンピック選手を輩出してほしい」「東京でできなくても、北海道ではできることがある。その強みを生かして、スポーツを盛り上げていただきたい」と呼びかけた。
(道・道教委 2016-07-22付)
その他の記事( 道・道教委)
若手のスキルアップへ 空知局が独自の職場研修
【岩見沢発】空知教育局は本年度、局独自の取組として、教育行政職員としての資質・技能向上をテーマとする研修を実施する計画だ。本庁職員等を招いた集合研修や、係長・主査級職員による各種事務・実務...(2016-07-26) 全て読む
関係機関との連携充実を 石狩局が管内特別支援連携協議会
石狩教育局は十一日、道庁別館で第一回管内特別支援連携協議会を開催した=写真=。同協議会の構成員十人が出席。出席者は、二十八年度特別支援教育総合推進事業の取組などについて共通認識を図り、関係...(2016-07-26) 全て読む
道の29年度国の施策・予算に関する提案・要望
道の二十九年度国の文教施策および予算に関する提案・要望では、「学力・体力向上に向けた施策の充実」など四項目を重点要望事項、「英語教育の充実」など十九項目を一般要望事項に挙げている。 提...(2016-07-25) 全て読む
勤勉手当への学校職員人事評価活用 初任層の50%にB適用へ 道教委が取扱い案固める
道教委は、学校職員人事評価制度を活用した勤勉手当の取扱い案を固めた。勤務成績に応じた区分のうち、「特に優秀 A」「優秀 B」の上位区分について、現行制度では、初任層職員に適用していなかった...(2016-07-25) 全て読む
函館美術館が交通安全宣言 職員一丸で気持ち新たに 「飲酒運転根絶の日」に合わせて
【函館発】道立函館美術館は、十三日の「飲酒根絶の日」に合わせて、同館の執務室で交通安全宣言を実施した=写真=。職員を代表して星野靖隆学芸員が交通法規の順守を宣誓。職場全体で、あらためて交通...(2016-07-25) 全て読む
道教委「読書活動充実事業」 おすすめ本、読んでみたい POP制作―壮瞥町久保内小
【室蘭発】道教委「読書活動充実事業」の活動が九日、壮瞥町立久保内小学校(柴田暦章校長)で行われた=写真=。同校では、POP広告づくりを選択。当日は道立図書館の司書二人が講師として来校し、全...(2016-07-22) 全て読む
道教委28年度読書活動充実事業実施校 21町村の24小中で取組 POP制作やビブリオバトル
道教委は、二十八年度読書活動充実事業(読書に親しむ体験事業)実施校を決定した。図書館や書店のない地域の小・中学校を対象にPOP広告づくりやビブリオバトルを行うもので、本年度は、留寿都村立留...(2016-07-22) 全て読む
道研が特別活動研修講座開催 学級活動の改善・充実へ 1単位時間の指導案作成など
道立教育研究所は六月下旬から七月上旬の二日間、同所で特別活動研修講座を開催した。道内各地から授業改善の推進役を担う小・中・高・特別支援学校の教諭十七人が参加。自主的・実践的な態度を育む特別...(2016-07-22) 全て読む
土曜授業カリキュラム等検討会議―道教委 基礎・基本を確実に定着 南富良野小・稚内中が発表
道教委主催の二十八年度第一回道土曜授業カリキュラム等検討会議(八日、札幌市内道第二水産ビル)では、「土曜授業推進事業」実践校の南富良野町立南富良野小学校の小嶋高徳教頭と稚内市立稚内中学校の...(2016-07-21) 全て読む
いじめ根絶など呼びかけ 道教委が啓発資料を作成
道教委は、「いじめの根絶」「ネットトラブルの未然防止」などの各種事業を周知・啓発する資料として、クリアファイルとうちわを作成した=写真=。 法務省人権啓発活動地方委託事業の一環。 ...(2016-07-21) 全て読む