道教委が幼児期特別支援研修会 校内研修プログラム活用 指導・支援の在り方など研鑚(道・道教委 2016-10-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は九月上旬、道庁赤れんが庁舎で「幼児期の教育に携わる方のための特別支援教育研修会」を開いた=写真=。幼稚園・認定こども園・保育所の職員など四十七人が参加。講義や演習などを通し、特別な...(道・道教委 2016-10-03付)
その他の記事( 道・道教委)
道文化賞に神谷忠孝氏など 道文化奨励賞は酒井広司氏ら 28日に札幌市内で贈呈式
道は三日、二十八年度の北海道文化賞および北海道文化奨励賞の受賞者を発表した。文化賞に北海道文学館名誉理事長で北海道文教大学教授の神谷忠孝氏など三人、奨励賞に写真家の酒井広司氏など二個人一団...(2016-10-05) 全て読む
28年度道教育功績者表彰受賞者の功績概要
道教委は、二十八年度道教育功績者表彰受賞者に、田中佳樹氏(岩見沢市立明成中学校長)をはじめ十人を決定した(九月二十九日付1面既報)。 受賞者の功績概要はつぎのとおり。=敬称略= ▼田中...(2016-10-04) 全て読む
道教委高校学力向上実践事業ハイレベル学習セミナー 推進校に倶知安高など4校 選抜性高い大学進学実現へ
道教委は、道高校学力向上実践事業のハイレベル学習セミナー推進校に倶知安高校、静内高校、稚内高校、中標津高校の四校を決定した。各セミナー推進校を会場に、選抜性の高い大学への進学を目指す道立高...(2016-10-04) 全て読む
上川局が学校安全推進会議開く 子を守る体制整備へ研鑚 講義や実践発表など通して協議
(2016-10-04) 全て読む
十勝局が道徳教育推進教師研修 教科化へのポイント確認 講義や演習、発表を通し
(2016-10-04) 全て読む
第1回道文化財保護審議会開く―道教委 指定に向けた取組協議 会長に札幌学院大・臼杵教授
(2016-10-03) 全て読む
台風被災の高校など延べ29校 施設復旧に5491万円 道の追加補正予算―教育費
二十八日の三定道議会本会議では、台風被害復旧に関する補正予算案が可決された。そのうち、教育費は、五千四百九十一万円の増額補正。高校と特別支援学校延べ二十九校の施設復旧に充てる。 補正予...(2016-09-30) 全て読む
全国学力・学習状況調査結果に対する柴田教育長コメント
二十八年度全国学力・学習状況調査の本道の状況については、全国の平均正答率との差が小学校国語B、算数A、中学校数学A・Bの四教科で縮まり、特に、中学校の数学においては、全国平均との差が一ポイ...(2016-09-30) 全て読む
全国学力・学習状況調査結果の概要
道教委が二十九日に発表した二十八年度全国学力・学習状況調査の本道分調査結果のうち、主な調査項目の概要はつぎのとおり。 【教科に関する調査】 ▼小学校国語A 平均正答率は七一・〇%。...(2016-09-30) 全て読む
道教委が学力・学習状況調査の本道分結果発表 小学校国語Bなどで改善 取組の質を向上し組織的に推進
(2016-09-30) 全て読む