留萌小中校長会などが教育経営研究会 合理的配慮の在り方研鑚 障害者差別解消法テーマに(関係団体 2016-10-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【留萌発】第五十回留萌地区教育経営研究会が九月下旬、羽幌町役場で開催された=写真=。管内の小・中学校長二十七人が参加。障害者差別解消法に基づくこれからの特別支援教育の在り方をテーマに、子の...(関係団体 2016-10-12付)
その他の記事( 関係団体)
地方教育行政功労者文科大臣表彰 市町村教委関係で本道から 小田氏など7人に栄誉
文部科学省は七日、二十八年度地方教育行政功労者表彰文部科学大臣表彰の受賞者を発表した。市町村(札幌市を除く)教育委員会関係では、本道から、滝川市教委の前教育長・小田真人氏など七人が晴れの栄...(2016-10-13) 全て読む
政令指定都市中学校国語教育研究協議会・札幌大会 言語活動充実へ成果共有 100人が2日間にわたり研鑚深める
(2016-10-13) 全て読む
札幌市八条中で授業公開 考え深めさせる工夫紹介
(2016-10-13) 全て読む
独創的な〝発明品〟紹介 札幌市創意くふう作品展
(2016-10-12) 全て読む
道高教組が道教委に抗議声明 「取組は正当」、撤回要求 署名活動の組合員処分で
道高教組(國田昌男中央執行委員長)は六日、組合員二人が校地外のビラ配布・署名活動を行ったことに対する道教委の処分に対し、抗議声明を発表した。組合員の活動について、「憲法で保障された市民的権...(2016-10-12) 全て読む
桧山校長会が教育研究大会開く 学校改革へ決意新たに 講話や分科会などで研鑚積む
(2016-10-12) 全て読む
十勝小・中校長会、帯広市校長会 研鑚深め学校改革を 教育経営・法制研究会開催
(2016-10-12) 全て読む
研究協議会開き情報共有 札幌市立高校・特別支援学校長会
(2016-10-07) 全て読む
成果と課題をみつめ質向上を 道中第4回理事研・赤岩会長あいさつ概要
【旭川発】道中学校長会第四回理事研修会(九月二十九日、アートホテル旭川)における赤岩輝雄会長のあいさつ概要はつぎのとおり。 まず、八月の度重なる台風等の被害を受けられた皆さんに、心より...(2016-10-07) 全て読む
台風被災者への支援で道高教組等 緊急の就学援助実施を 国や道、道教委、JRへ要請
(2016-10-05) 全て読む