札幌市八条中で授業公開 考え深めさせる工夫紹介(関係団体 2016-10-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
二日目となる七日には、札幌市立八条中学校(相原正典校長)で授業公開を行った。三年四組・国語「誰かの代わりに」を佐々木康平教諭が指導。筆者の主張と照らし合わせながら、ワークシートをもとに生徒...(関係団体 2016-10-13付)
その他の記事( 関係団体)
空知校長会が学校経営研究会開く 学校力向上目指して 意見交換や協議で研鑚積む
(2016-10-14) 全て読む
〝創造する意欲〟高めて 全日中技家研究旭川大会開く
(2016-10-14) 全て読む
道高校長協会農業部会 「農業高校食彩フェア」開催 農業高校の魅力をPR 英語表示など国際化に対応
(2016-10-13) 全て読む
地方教育行政功労者文科大臣表彰 市町村教委関係で本道から 小田氏など7人に栄誉
文部科学省は七日、二十八年度地方教育行政功労者表彰文部科学大臣表彰の受賞者を発表した。市町村(札幌市を除く)教育委員会関係では、本道から、滝川市教委の前教育長・小田真人氏など七人が晴れの栄...(2016-10-13) 全て読む
政令指定都市中学校国語教育研究協議会・札幌大会 言語活動充実へ成果共有 100人が2日間にわたり研鑚深める
(2016-10-13) 全て読む
独創的な〝発明品〟紹介 札幌市創意くふう作品展
(2016-10-12) 全て読む
道高教組が道教委に抗議声明 「取組は正当」、撤回要求 署名活動の組合員処分で
道高教組(國田昌男中央執行委員長)は六日、組合員二人が校地外のビラ配布・署名活動を行ったことに対する道教委の処分に対し、抗議声明を発表した。組合員の活動について、「憲法で保障された市民的権...(2016-10-12) 全て読む
留萌小中校長会などが教育経営研究会 合理的配慮の在り方研鑚 障害者差別解消法テーマに
(2016-10-12) 全て読む
桧山校長会が教育研究大会開く 学校改革へ決意新たに 講話や分科会などで研鑚積む
(2016-10-12) 全て読む
十勝小・中校長会、帯広市校長会 研鑚深め学校改革を 教育経営・法制研究会開催
(2016-10-12) 全て読む