札幌市教委が教育課程説明会 より良い学校づくりを 担当者400人が参加し情報共有
(市町村 2016-10-12付)

札幌市教委教育課程説明会
全教職員が主体となって行う学校づくりに向け、次期学習指導要領や市教委の取組について説明

 札幌市教委は七日、北方圏学術情報センターで二十八年度教育課程説明会を開催した=写真=。小・中学校の教育課程編成にかかる担当者約四百人が参加。全教職員が主体となって行う学校づくりに向けて、次期学習指導要領や市教委の取組に関する説明を受けた。

 この日の午前中は、中学校の担当者を対象に実施した。

 冒頭、引地秀美学校教育部長があいさつ。中央教育審議会での動向にふれ、「小学校では外国語教育の充実など中学校の教育課程に大きな影響を与える。義務教育九年間の観点から、小・中学校間の連携の充実をお願いしたい」と呼びかけた。

 続いて、次期学習指導要領の方向性を踏まえた学校づくりについてそれぞれ担当者が説明。伊達峰史義務教育担当係長は、中央教育審議会のこれまでのまとめから、「次期学習指導要領は学校と子ども、学校と家庭をつなぐ役割をもつ。今後、自校の教育課程について子どもや家庭に説明する必要がある」と指摘した。

 また、“学校として”をキーワードに、「社会の変化や国の動向、札幌市の現状、自校の現状をふかんするほか、対話を通して学校の目標を共有した上で、達成に向けた取組を徹底して行うことが大切」と説明。「他校の実践を吸収して自校に実践に応用しながら、学校づくりに取り組んでほしい」と呼びかけた。

 学校教育の充実について、大井一雄義務教育担当係長は「教職員一人ひとりが学校づくりに参画する意識が必要」と説明。各学校が作成する「健やかな身体」育成プログラムでは、教職員全員で目指す子ども像の確認や取組の焦点化、PDCAサイクルの確立等を求めたほか、小・中連携の視点から、「子どもたちが小学校で身に付けた力を中学校でより一層伸ばせるよう、校区の小学校の取組を知ってほしい」と述べた。

 このほか、細川直久児童生徒担当係長が三十一年度に完全実施となる「特別の教科 道徳」について、各学校が作成すべきものとして、「学校教育目標を踏まえた道徳教育の全体計画」「学校教育目標を踏まえて、内容項目を網羅した年間指導計画」「教科等とのつながりを意識した“別葉”」―の三つを提示。学ぶ力の五つのポイントや課題探究的な学習、学習評価等についても担当者がそれぞれ説明した。

 午後からは小学校の担当者を対象に説明会を実施した。

(市町村 2016-10-12付)

その他の記事( 市町村)

札幌市教委が小・中学生の食物アレルギー状況まとめ 28年度、290人増の16104人 原因―卵、果物、魚卵が上位

 札幌市教委は、二十八年度「学校給食における食物アレルギー対応の状況」をまとめた。食物アレルギー症状のある小・中学生は、前年度と比べて二百九十人増の一万六千百四人。アレルギーの原因となる食材...

(2016-10-17)  全て読む

30人確保し、60校で活動 29年度の学校図書館司書配置―札幌市教委

 札幌市教委が実施している学校図書館司書配置事業について、二十九年度の配置スケジュールが明らかとなった。学校図書館司書を三十人ほど確保し、中学校六十校程度に配置する予定。三十一年度の中学校全...

(2016-10-14)  全て読む

特別支援教育充実へ情報交換会 引継ぎの重要性再確認 コーディネーターら62人参加

特支教育コーディネーター情報交換会  札幌市立高校・特別支援学校のカウンセリング・特別支援教育推進委員会は三日、札幌市立北翔養護学校で二十八年度特別支援教育コーディネーター等情報交換会を開催した。「中学校から高校への生徒に関す...

(2016-10-14)  全て読む

岩見沢市教委 全国学力調査結果を公表 中学校3科目で全国平均超

 【岩見沢発】岩見沢市教委は九月下旬、二十八年度全国学力・学習状況調査結果を公表した。平均正答率をみると、中学校は国語B、数学A・Bの三科目で全国平均を上回るとともに、国語Aが全国と同率を記...

(2016-10-13)  全て読む

文科省 地方教育行政功労者表彰 札幌市元教育委員の臼井氏に栄誉

 文部科学省は七日、二十八年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)の受賞者を発表した。都道府県・指定都市教育委員会関係では、札幌市教育委員会の元教育委員で、札幌学院大学教授の臼井博氏が...

(2016-10-13)  全て読む

札幌市教委が市立高校教科別研究協議会 授業力向上へ研鑚深める 10部会で公開授業等行う

市立高校教科別研究協議会  札幌市教委は五日、二十八年度札幌市立高校教科別研究協議会を開催した。国語や数学、外国語など十部会が各市立高校で公開授業や研究協議を実施。このうち、国語部会では市立札幌開成中等教育学校四年生...

(2016-10-11)  全て読む

平均正答率は小数第1位まで 全国学力調査結果の公表方法―札幌市教委

 札幌市教委は、二十八年度全国学力・学習状況調査結果の公表方法について、平均正答率の小数第一位まで表すこととした。五日に市教委で開かれた第二十二回教育委員会会議で明らかとなったもの。調査結果...

(2016-10-07)  全て読む

小学校3科目で全道平均超え 釧路市教委が全国学力調査結果を公表

 【釧路発】釧路市教委は六日、全国学力・学習状況調査の結果を公表した。本年度から平均正答率の数値で提示。小学校では、国語A・B、算数Aが全道平均を上回ったほか、算数Bでも全道平均との差が縮ま...

(2016-10-07)  全て読む

釧路市がいじめ防止基本方針策定へ 対策委設置し指導助言 再調査組織の設置も可能に

 【釧路発】釧路市は、本年度中にいじめ防止基本方針を策定する。新たに、仮称・釧路市いじめ防止対策委員会を発足させ、重大事態につながるおそれのある事案などへの対応を審議し、学校や市教委に対して...

(2016-10-07)  全て読む

地域密着型啓発で安全なネット利用を 2中学校区各4校が連携 地域ルール策定、研修会開催―札幌市教委

 札幌市教委は、「子どもたちの安全なインターネット利用のための“地域密着型教育啓発事業”」の本年度実施校を決定した。小・中学校合わせて八校を指定。安全なインターネット利用に向け、地域における...

(2016-10-06)  全て読む