平均正答率は小数第1位まで 全国学力調査結果の公表方法―札幌市教委(市町村 2016-10-07付)
札幌市教委は、二十八年度全国学力・学習状況調査結果の公表方法について、平均正答率の小数第一位まで表すこととした。五日に市教委で開かれた第二十二回教育委員会会議で明らかとなったもの。調査結果については十八日に開かれる教育委員会会議で公表する。
調査結果は18日公表
市教委は前年度から調査結果について、教科の領域ごとで市全体の平均正答率の数値を公表。本年度からは平均正答率の小数点以下を四捨五入した整数値で示すこととしていた。
一方、九月二十九日に公表した文部科学省の調査結果では、都道府県ごとの結果概要で平均正答率の小数点以下も公表。道教委においても平均正答率を小数第一位まで公表した。
平均正答率を小数第一位まで公表することについて市教委は、数値の細かな差のみに着目するのではなく、全体の傾向を大きくとらえたり、無解答率や誤答率等も含めて、成果と課題を丁寧にとらえたりすることが必要と考えている。
市教委としての考え方に変更はないが、平均正答率を整数値で示すことで保護者や市民に「結果をあいまいにしている」との誤解を招く恐れがあることから、平均正答率を小数第一位まで示すこととした。
市全体の調査結果は、十八日に開かれる教育委員会会議で公表する。
(市町村 2016-10-07付)
その他の記事( 市町村)
特別支援教育充実へ情報交換会 引継ぎの重要性再確認 コーディネーターら62人参加
札幌市立高校・特別支援学校のカウンセリング・特別支援教育推進委員会は三日、札幌市立北翔養護学校で二十八年度特別支援教育コーディネーター等情報交換会を開催した。「中学校から高校への生徒に関す...(2016-10-14) 全て読む
岩見沢市教委 全国学力調査結果を公表 中学校3科目で全国平均超
【岩見沢発】岩見沢市教委は九月下旬、二十八年度全国学力・学習状況調査結果を公表した。平均正答率をみると、中学校は国語B、数学A・Bの三科目で全国平均を上回るとともに、国語Aが全国と同率を記...(2016-10-13) 全て読む
文科省 地方教育行政功労者表彰 札幌市元教育委員の臼井氏に栄誉
文部科学省は七日、二十八年度地方教育行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)の受賞者を発表した。都道府県・指定都市教育委員会関係では、札幌市教育委員会の元教育委員で、札幌学院大学教授の臼井博氏が...(2016-10-13) 全て読む
札幌市教委が教育課程説明会 より良い学校づくりを 担当者400人が参加し情報共有
札幌市教委は七日、北方圏学術情報センターで二十八年度教育課程説明会を開催した=写真=。小・中学校の教育課程編成にかかる担当者約四百人が参加。全教職員が主体となって行う学校づくりに向けて、次...(2016-10-12) 全て読む
札幌市教委が市立高校教科別研究協議会 授業力向上へ研鑚深める 10部会で公開授業等行う
札幌市教委は五日、二十八年度札幌市立高校教科別研究協議会を開催した。国語や数学、外国語など十部会が各市立高校で公開授業や研究協議を実施。このうち、国語部会では市立札幌開成中等教育学校四年生...(2016-10-11) 全て読む
小学校3科目で全道平均超え 釧路市教委が全国学力調査結果を公表
【釧路発】釧路市教委は六日、全国学力・学習状況調査の結果を公表した。本年度から平均正答率の数値で提示。小学校では、国語A・B、算数Aが全道平均を上回ったほか、算数Bでも全道平均との差が縮ま...(2016-10-07) 全て読む
釧路市がいじめ防止基本方針策定へ 対策委設置し指導助言 再調査組織の設置も可能に
【釧路発】釧路市は、本年度中にいじめ防止基本方針を策定する。新たに、仮称・釧路市いじめ防止対策委員会を発足させ、重大事態につながるおそれのある事案などへの対応を審議し、学校や市教委に対して...(2016-10-07) 全て読む
地域密着型啓発で安全なネット利用を 2中学校区各4校が連携 地域ルール策定、研修会開催―札幌市教委
札幌市教委は、「子どもたちの安全なインターネット利用のための“地域密着型教育啓発事業”」の本年度実施校を決定した。小・中学校合わせて八校を指定。安全なインターネット利用に向け、地域における...(2016-10-06) 全て読む
浦河町教委現職教員研修講座 質の高い授業展開へ研鑚 秋田県大館市から講師招き講演など
【浦河発】浦河町教委は八月下旬、町立堺町小学校を会場に第二回現職教員研修講座「秋田県大館市の教育に学ぶ」講演会を開催した。秋田県大館市教委の高橋善之教育長による講演や、大館市教育研究所の貝...(2016-10-05) 全て読む
児童相談体制強化へ新プラン 札幌市子ども未来局が年度内に素案
札幌市子ども未来局は本年度、仮称・札幌市児童相談体制強化プラン案を作成する。虐待などから子どもの権利を守り、地域全体で子どもを健やかに育む体制を確立することが目的。児童福祉部会などでの審議...(2016-10-04) 全て読む