いじめへの対応状況(28年度11月末)―道教委調査 解消率1ポイント増92.9% 積極的対応で認知件数大幅増
(道・道教委 2017-03-29付)

 札幌市立学校を除く道内すべての公立小・中・高校、特別支援学校で認知された本年度のいじめの件数が昨年十一月末時点で前年度同期に比べ五三・〇%、一千百七十件増の三千三百七十七件と、大きく増加したことが、道教委の独自調査で分かった。そのうち、三千百三十六件でいじめが解消しており、解消率は九二・九%で、前年同期を一・〇ポイント上回った。道教委では「いじめを積極的に認知するよう指導していることが認知件数の増加につながった」と分析している。

 道教委では、いじめの未然防止、早期発見・早期解消の取組の一層の充実を図るため、札幌市を除くすべての公立小・中・高校および特別支援学校を対象に、毎年度三回にわたって調査を実施している。

 調査対象校数は、小学校八百六十一校(義務教育学校前期課程含む)、中学校五百五校(義務教育学校後期課程および登別明日中等教育学校前期課程含む)、高校二百六十校(登別明日中等教育学校後期課程含む)、特別支援学校六十四校、計一千六百九十校。調査対象期間は昨年十~十一月。

 調査結果をみると、認知したいじめの件数は一千三百六十一件。四月からの累計で前年同期比一千百七十件増の三千三百七十七件となった。内訳は、小学校が一千五十件増の一千九百五十三件、中学校が九十二件増の九百六十六件、高校が三十件増の四百三十四件、特別支援学校が二件減の二十四件。平成二十七年七月に発生した岩手県矢巾町における中学二年生の自殺事案等を受け、道教委は、「具体的な事例を示した資料を作成、配布するなど、いじめを積極的に認知するよう指導しており、認知件数の増加につながった」としている。

 認知した事案のうち解消したのは三千百三十六件。解消率は一・〇ポイント増の九二・九%となった。内訳は、小学校が一千七百八十三件、九一・三%(前年度同期九〇・四%)、中学校が九百三十七件、九七・〇%(同九四・五%)、高校が三百九十六件、九一・二%(同九〇・八%)、特別支援学校が二十件、八三・三%(同七三・一%)。すべての校種において解消率が上昇した。

 一定の解消が図られたが、継続支援中のものは五十五件、一・六%。内訳は、小学校が十七件、〇・九%、中学校が十二件、一・二%、高校が二十二件、五・一%、特別支援学校が四件、一六・七%。

 解消に向けて取組中のものが百八十六件、五・五%。内訳は、小学校が百五十三件、七・八%、中学校が十七件、一・八%、高校が十六件、三・七%で、特別支援学校はゼロだった。

 一方、東京電力福島原子力発電所の事故で福島県外に避難している児童生徒へのいじめが各地で明らかになっているが、道教委が札幌市を除くすべての公立学校に対して調査を行った結果、「そのような児童生徒は確認されなかった」。道教委は「今後も、引き続き把握に努めていく」考えだ。

(道・道教委 2017-03-29付)

その他の記事( 道・道教委)

オホーツク局管内教育実践表彰 6団体、1個人に栄誉 網走市東小、斜里高などに

オホ管内教育実践表彰東小  【網走発】オホーツク教育局は、二十二日から二十八日にかけて、本年度のオホーツク管内教育実践表彰にかかる伝達表彰を行った。松本邦由局長と添田雅之次長が各受賞者・団体を訪問。表彰状を手渡し、今...

(2017-03-30)  全て読む

道教育推進会議高校専門部会開く 新しい指針策定に向け審議 広域的検討委の設置を 

道教育推進会議高校専門部会  第三回道教育推進会議高校専門部会が二十一日、道立教育研究所附属情報処理教育センターで開かれた。「地域とつながる高校づくり」「活力と魅力ある高校づくり」について審議。委員からは、地域キャンパ...

(2017-03-30)  全て読む

道産業教育審議会開く コミュニケーション力が必要 育成すべき能力を協議

道産業教育審議会  道産業教育審議会(吉田勝彦会長)は二十七日、道庁別館で第二十六期第二回審議会を開いた。高校生に育成すべき資質・能力について審議し、出席した委員からは、コミュニケーションスキル育成の必要性な...

(2017-03-29)  全て読む

胆振局が管内教育実践表彰式 教育発展への功績たたえる 3校、1団体に表彰状授与

胆振局教育実践表彰八丁平小  【室蘭発】胆振教育局は十六日と二十二日の二日間、本年度の胆振管内教育実践表彰における受賞者に対し表彰状を授与した。受賞したのは学校教育分野三校と社会教育分野一団体。管内教育の充実と発展に大...

(2017-03-29)  全て読む

実践の成果たたえる 管内教育実践奨励表彰式―石狩局

石狩教育実践奨励表彰野幌高  石狩教育局は二月中旬から三月下旬にかけて、二十八年度管内教育実践奨励表彰表彰式を執り行った。馬橋功局長が各受賞団体を訪問し、代表者に表彰状を手渡した。  同表彰は、管内の学校教育または社...

(2017-03-29)  全て読む

道教委と道医療大が連携協定 人材養成を協働で推進 SSW等の研修コンテンツ開発

道教委医療大協定締結  道教委と道医療大学は二十四日、相互連携に関する協定を締結した。生徒指導上の諸課題を解決するため、互いの資源を活用し合い、児童生徒が安心して学べる環境づくりや人材養成を協働して進める。道教委...

(2017-03-28)  全て読む

桧山管内教育実践表彰の受賞者 江差町南が丘小に栄誉 今金高等養護・金子教諭も

桧山管内実践表彰南が丘小  【江差発】桧山教育局は、二十八年度管内教育実践表彰の受賞者を公表した。学校教育部門で一団体・一個人、社会教育部門で一個人を選出したほか、特別賞として二個人を選出している。  受賞者・団体...

(2017-03-28)  全て読む

道立図書館29年度運営計画案 「仕事の支援」テーマに 子ども向け企画展示を拡充

 道立図書館は、「図書館設置の動きがある市町村に対して重点的に支援する」「仕事の支援をテーマに、役立つ情報の提供に取り組む」ことなどを運営の重点に据えた「二十九年度道立図書館運営計画」(案)...

(2017-03-28)  全て読む

渡島局 道教育実践表彰の表彰状伝達 教諭2人の功績たたえる

実践表彰・松城小管野教諭  【函館発】渡島教育局は二月下旬から三月上旬にかけて、本年度の道教育実践表彰を挙行した。辻俊行局長が教職員表彰を受賞した松前町立松城小学校の管野幸子教諭と八雲高校の長野喜美子養護教諭に表彰状...

(2017-03-27)  全て読む

留萌局 28年度文科大臣優秀教職員表彰 留萌高・祐川教諭に栄誉 井之口局長が表彰状伝達 

留萌高文部科学大臣優秀教職員表彰  【留萌発】留萌高校(岡田聡校長)の祐川亮教諭が二十八年度文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞し、二十一日に同校で表彰状伝達式が執り行われた。管内における本年度ただ一人の受賞者で、同校では祐川教...

(2017-03-27)  全て読む