鶴居村の29年度教育行政執行方針=国安教育長(市町村 2017-04-11付)
鶴居村教委・国安修一教育長
【釧路発】鶴居村教委の国安修一教育長は、村議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。チーム・ティーチング指導や少人数指導によるきめ細かな指導を行うため、小・中学校に各一人の学習支援員を配置するとともに、コミュニティ・スクールの三十年度導入を目指す考えを示した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
◇
▼学校教育
全国学力・学習状況調査や村研で実施する学力調査等によって児童生徒の学力や学習の状況を把握し、その結果の検証に基づいた学校における教科指導等の改善・充実と学校の特色を生かした「創意ある教育課程の編成・実施」に努めていく。児童生徒一人ひとりの個に応じた教育を目指し、チーム・ティーチング方式による指導や少人数指導によるきめ細かな指導を行うため、小・中学校にそれぞれ一人の学習支援員を配置し、さらなる学力の向上に資していく。
小学校においては、総合的な学習の時間や各教科等の時間で、中学校においては、技術・家庭科や総合的な学習等の時間でコンピューターに慣れ親しませることを基本とした学習指導や、情報を適切に活用する基礎的な能力を育成し、活用技術を習得するための「情報教育と情報活用の充実」を図っていく。村内の各学校の実態や状況に照らし合わせた最新の教育機器を年次的・計画的に導入し、ICT教育を進めていく。
児童生徒の体力・運動能力は、概ね全国と比べて遜色のない結果となっているが、男女ともに五十㍍走、上体起こしに課題がみられる。また、男子は、ボール投が全国・全道より劣っている。野外で走り回って遊ぶ経験や徒歩で通学する、窓を拭くなどの生活経験等、基本的な生活習慣を日常的に積み重ねていくことが必要で、家庭の協力が不可欠であることから、村研体育部会が分析した各学校や各学年の結果を知らせ、意識の啓発をし、「さらなる体力・運動能力の向上」を図っていく。
学校と地域がパートナーとして連携・協働するために、学校は「地域に開かれた学校」から一歩踏み出し、地域でどのような子どもたちを育てるのか、何を実現していくのか、という目標やビジョンを保護者・地域住民と共有し、地域と一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校」へ進化、前進し、転換していく必要がある。
その組織の母体となるものが、コミュニティ・スクールで、この制度を導入することによって、「地域とともにある学校」を推し進め、「創意や工夫を生かした学校づくり」が図られる。ついては、本年度一年をかけて、釧路教育局の全面的な指導助言をいただきながら、村教委ならびに学校間において仮称・「検討協議会」を設置し、三十年度導入を目指す。
▼生涯学習
子どもたちの自主性や創造性を大切にした「体験」を重視し、野外での活動を中心とする「わんぱくアドベンチャークラブ」や「二町村合同ジュニアスクール」や小劇場を鑑賞する機会を提供していく。
また、新たな体験事業として、体力の向上に資するために自分たちの住む村内を仲間とともに、自転車で走行するサイクリングをクエストクラブと銘打って春から秋にかけて数回実施する。
本年度、新たに新規事業として、村民を対象にした楽しく、体を動かすことのできる「ゆるスポーツ」を導入する。
(市町村 2017-04-11付)
その他の記事( 市町村)
清里町の29年度教育行政執行方針=岸本教育長
【網走発】清里町教委の岸本幸雄教育長は、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。幼児および小・中学校の児童生徒の給食費を無償化し、子育て環境の充実を図っていく。また、小学校...(2017-04-11) 全て読む
事故から子ども守ろう! 建設業団体が津別町教委に安全旗80旗を寄贈
【網走発】交通事故から子どもたちを守ろう!―。津別町教委に四日、建設産業交通安全推進網走地方本部美幌支部(支部長・大沼剛聖太建設㈱社長)が交通安全旗八十旗を寄贈した。同支部の津別地域を代表...(2017-04-11) 全て読む
小樽市の教育行政執行方針―林教育長説明 授業改善推進教諭を増員 教材『小樽の歴史』の編集推進
【小樽発】小樽市教委の林秀樹教育長は、市議会第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学力や体力の向上に向けた各種施策をはじめ、小樽の歴史、産業、伝統文化等を学ぶことや、グローバ...(2017-04-11) 全て読む
今金町の29年度予算 旧石器文化館の展示資料を製作
【江差発】今金町の二十九年度予算がまとまった。一般会計の合計は五十一億四千八百万円で、教育費は約四億二百万円となっている。主な新規事業では、今金小ネットワーク等整備委託料に百七十万円、いま...(2017-04-11) 全て読む
札幌市がものづくり学校祭 地元就職促進へイベント いすの組立体験、起業家講座など 7月に初開催
札幌市経済観光局は、本年度から市内の高校一年生を対象としたものづくり学校祭を開催する。市内のものづくり関連企業による体験型の展示イベントを通して、ものづくりの面白さを伝えるほか、地元企業へ...(2017-04-11) 全て読む
長万部町の29年度教育行政執行方針
【函館発】長万部町教委の鈴木祐司教育長(当時)は、二十九年度教育行政執行方針で、学校と地域の連携・協働による学校づくりに向け、長万部小学校、静狩小学校、長万部中学校でコミュニティ・スクール...(2017-04-10) 全て読む
知内町の29年度教育行政執行方針=本間教育長
【函館発】知内町教委の本間茂裕教育長は、三月上旬に開会した第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学校教育においては、小・中学生の英語検定・漢字検定の検定料助成を新たに開始...(2017-04-10) 全て読む
置戸町の29年度教育行政執行方針=平野教育長
【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は三月上旬、第四回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。被災地域の現状に直接ふれることで防災意識を高めるため、中学校において、従来の修学旅行を...(2017-04-10) 全て読む
斜里町の29年度教育行政執行方針=村田教育長
【網走発】斜里町教委の村田良介教育長は三月上旬、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。二十九年度から知床ウトロ学校にコミュニティ・スクールを導入。斜里らしい教育活動の実践...(2017-04-10) 全て読む
札幌市教委の「なかよしキャンプ」 1校増やし6校で実施 入学控えた幼児と児童が交流
札幌市教委は、本年度の幼保小連携自然体験活動「なかよしキャンプ」について前年度から一区一校増加の五区六校を実施校とした。翌年度小学校に入学する幼児と小学校四・五年生がともに自然体験活動を行...(2017-04-10) 全て読む