幌延町の29年度教育行政執行方針=木澤教育長(市町村 2017-04-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学校と保護者や地域住民が協働し子どもたちの成長を支えるコミュニティ・スクールや土曜授業につ...(市町村 2017-04-12付)
その他の記事( 市町村)
江差町の29年度教育行政執行方針―太田教育長説明 江差北小・中でCS導入 中学校に特別支援教育支援員配置
(2017-04-13) 全て読む
妹背牛町の29年度教育行政執行方針―土井教育長説明 意欲高める授業づくりを 外国語指導助手の配置拡大
(2017-04-13) 全て読む
夕張市の29年度教育行政執行方針―今教育長説明 デジタル教科書を活用 夕張高の魅力化推進へ支援
(2017-04-13) 全て読む
小学校での留意点確認 札幌市教委がALT配置説明会
(2017-04-13) 全て読む
音威子府村の29年度教育行政執行方針―髙曽根教育長説明 学びがいある授業を展開 近隣3町と高校生徒数確保へ取組
(2017-04-13) 全て読む
函館市教委が合同校長会議開催 学力・学校力向上に協力を 辻教育長が経営充実へ訓示
(2017-04-12) 全て読む
長沼町の29年度教育行政執行方針―小西教育長説明 道徳教科化等へ授業改善 国際社会に貢献する人材育成
(2017-04-12) 全て読む
秩父別町の29年度教育行政執行方針―西田教育長説明 小学校で乗り入れ英語授業 学習指導要領改訂見据え準備
(2017-04-12) 全て読む
南富良野町の29年度教育行政執行方針―岩渕教育長説明 習熟度別学習で基礎定着 カヌー取り入れた授業など継続
【旭川発】南富良野町教委の岩渕秀一教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。タブレットなどのICT機器の活用や習熟度別学習を行うなど、基礎学力の定着を図る。また、...(2017-04-12) 全て読む
更別村の29年度教育行政執行方針=荻原教育長
(2017-04-12) 全て読む