積丹町の29年度教育行政執行方針=十河教育長(市町村 2017-04-26付)
積丹町教委・十河昌寛教育長
【小樽発】積丹町教委の十河昌寛教育長は、第一回町議会定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。将来において地域を担う子どもたちに、社会を生き抜く力を身に付け、もてる能力を遺憾なく発揮できるよう育み、人格の完成を目指すという教育の目的を果たすため、昨年策定した教育大綱に沿って人づくりを進めていく。
執行方針の概要はつぎのとおり。
◇
▼確かな学力の育成
▽学力の向上について
小学校においては、学習規律の徹底や個別指導による補充学習を進め学力向上を図っていく。
中学校においては、授業のない教員が役割を分担し指導するチーム・ティーチングによる生徒のサポートを行うほか、補充学習の実施に努めている。今後、学習習慣を定着させ学力向上の取組を進めていく。
学校と連携して小学生向けに学習習慣と生活習慣の定着を目指した長期休業期間中の学習活動を実施する。さらに、美国小学校に指導方法の改善のための教員が加配されるよう道教委に要請していく。
また、中学生向けに、「海洋センターを活用した地域コミュニティの再生に関するモデル事業」を活用し、中学三年生を中心に、卒業後の進路に関し自己実現を図るための支援として、学習塾がもつノウハウを活用して学習習慣の定着と学力向上の取組を進めていく。
▽教育活動の充実について
小規模校で不足しがちな発達段階に応じた多様な意見にふれる機会、社会性を涵養する機会などを充実させるため、二十七年度から同一学年の複数児童による集合学習を行う小規模校活性化推進事業に取り組み、昨年度は試行的に美国小も含めるなど事業の充実を図ってきた。今後は、優れた取組事例の調査と並行して集合学習の取組などをより充実させ、教育活動の高度化を目指していく。
▽特別支援教育について
一人ひとりの教育的ニーズを把握し、学校生活や学習上の課題を改善するための支援に努める。また、普通学級に在籍し、特別な教育支援を必要とする児童生徒に対する指導の充実を図るため、美国小と美国中学校に特別支援教育支援員の配置を行う。
▽国際理解教育について
小学校の外国語活動や中学校英語の授業を支援するために、ALTを引き続き配置するとともに、本道に留学中の学生等との国際交流事業を継続する
▽姉妹都市交流について
姉妹都市である高知県香美市の児童との交流については、二十九年度においても、引き続き児童を派遣するとともに、香美市からの児童の受け入れについて、昨年度に試行的に実施した冬季間の受入課題を踏まえながら、より効果的で円滑に実施できるよう取り組んでいく。
▼豊かな心の育成
▽豊かな人間性の育成について
道徳の時間を中心に学校の教育活動全体を通じて取組を進めるとともに、子どもたちに様々な体験を通して豊かな人間性が育まれるよう、少年教室などへの参加を促していく。また、社会教育事業と連携し、読書活動や視聴覚教材を活用して豊かな心の育成に努める。
学校における道徳については、学習指導要領の一部改正によって、教科として位置付けられ、小学校は三十年度から、中学校は三十一年度からそれぞれ実施されることとなっている。その評価方法についての難しさが指摘されており、今後、校内研修などによって指導力を高めていく。
▽いじめ防止について
家庭・学校・地域との連携を図り、いじめを許さない環境づくりを推進するとともに、不登校の児童生徒についてはきめ細かな対応に努める。子どもたちが出す小さなサインを見逃さず、未然防止・早期対応はもとより、一人ひとりの子どもに寄り添った支援に努めていく。
▼健やかな身体の育成
▽体力の向上について
各学校では、休み時間や放課後などを活用して体力向上の取組を進めており、今後とも、自ら進んで運動に取り組み、体力・運動能力の向上を図っていく。
▽健康教育について
虫歯予防にかかる「フッ化物洗口」について、昨年度と同様に小学校の希望者を対象に実施するとともに、中学二年生の希望者を対象に胃がん発生の原因の一つといわれるピロリ菌検査を実施するほか、喫煙・薬物乱用防止教室を実施する。また、食に関する指導ついては、栄養教諭が中心とり、地場産物を活用した学校給食を通じて地域の食文化への理解を深め、食への感謝の念、郷土を愛する心を育むとともに、正しい食習慣を身に付ける取組を行っていく。
▽信頼される学校づくりについて
各学校において、学校便りを保護者だけでなく、自治会を通じて各家庭にお知らせし、地域公開参観日の実施や、学校の点検・評価や保護者アンケート調査等によって教育活動の周知や評価を行い、学校の運営に生かしている。今後もこうした取組を進め、信頼される学校づくりを行う。
▽安全・安心な学校・地域づくりについて
スクールガードリーダーの協力による学校周辺区域および通学路の安全確認を行うほか、教職員や地域関係者による街頭指導や巡回指導の実施、小学校の新入学児童への防犯ブザーの配布、学校における交通安全教室の開催などによって、安全意識を高めていく。また、東日本大震災を教訓に、自助の意識を高める防災教育の充実に努める。
▽教育環境の整備・充実について
二十九年度においては、美国中の防火シャッター改修工事のほか、すべての学校の屋内運動場の非構造部材の耐震点検調査を実施し、照明器具やバスケットゴールなど老朽化による危険性を把握し、予防的対策を検討する。また、経年劣化による損耗が著しい、給食配送容器の汁物保温缶と食器入れの更新を行う。
(市町村 2017-04-26付)
その他の記事( 市町村)
旭川市教委が旭川市確かな学力育成プラン作成 理念実現へ取組まとめる
【旭川発】旭川市教委は本年度、子どもたちの学力向上を図るための取組を示した「旭川市確かな学力育成プラン」を作成した。旭川市教育大綱に示された「主体的に学び力強く未来を拓く人づくり」の実現に...(2017-05-01) 全て読む
余市町の29年度教育行政執行方針
【小樽発】余市町教委の中村寿仁教育長(当時)は、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。自ら学び、自ら未来を切り拓く学習指導、思いやりと自ら律する心を大切にする生徒指導、生...(2017-04-28) 全て読む
札幌市教委 算数にーごープロジェクト 月寒小など10校を指定
札幌市教委は、算数にーごープロジェクト事業について二十九年度研究推進校を決定した。新たに月寒小や石山南小など、十校を指定。算数学習への意欲や論理的思考力を高めるため、二十五人程度の少人数指...(2017-04-28) 全て読む
赤井川村の29年度予算 体育館改修に5200万円
【小樽発】赤井川村の二十九年度一般会計予算は、前年度から四千五百万円増の二十二億八千七百万円で、このうち、教育費は四千七百四十七万円増の二億一千三百十一万円となっている。主な事業をみると、...(2017-04-27) 全て読む
札幌市教委 さっぽろっこ農業体験研究実践校 30校で〝食〟の教育研究 稲作、畑作、酪農体験などを実施
札幌市教委は、二十九年度札幌らしい特色ある学校教育推進事業における「さっぽろっこ農業体験研究実践校事業」研究実践校を決定した。三十校を指定。稲作や畑作、酪農などの農業体験を通して、食の大切...(2017-04-26) 全て読む
古平町の29年度教育行政執行方針=成田教育長
【小樽発】古平町教委の成田昭彦教育長は、町議会第一回定例会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。子どもたちに「読むこと・書くこと・計算ができること」などの基礎的・基本的な知識を身に付けさ...(2017-04-26) 全て読む
滝上町の29年度教育行政執行方針=山崎教育長
【網走発】滝上町教委の山崎満弘教育長は、二十九年度教育行政執行方針について、全国学力・学習状況調査と町独自で実施している学力検査の分析結果を踏まえ、短期的・中期的な計画のもとに指導改善・充...(2017-04-25) 全て読む
仁木町の29年度教育行政執行方針=角谷教育長
【小樽発】仁木町教委の角谷義幸教育長は、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学校力向上支援員の配置や小中一貫教育の実現に向けた先進地視察を行うなど、具体的な施策を示した...(2017-04-25) 全て読む
赤平市の29年度教育行政執行方針=多田教育長
【岩見沢発】赤平市教委の多田豊教育長は、定例市議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。学生ボランティアを活用した学習活動のサポート事業を開始し学力向上に取り組むほか、統合中学校校舎建設...(2017-04-25) 全て読む
上砂川町の29年度教育行政執行方針=飯山教育長
【岩見沢発】上砂川町教委の飯山重信教育長は、定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。昨年設置した公設学習塾の積極的活用を促して受講者増加に努め、児童生徒の基礎学力向上を図る。IC...(2017-04-25) 全て読む