余市町の29年度教育行政執行方針(市町村 2017-04-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】余市町教委の中村寿仁教育長(当時)は、第一回定例町議会で二十九年度教育行政執行方針を説明した。自ら学び、自ら未来を切り拓く学習指導、思いやりと自ら律する心を大切にする生徒指導、生...(市町村 2017-04-28付)
その他の記事( 市町村)
町民と喜び分かち合う 日本遺産認定の江差町
(2017-05-08) 全て読む
研究推進校10校指定へ 小学校英語専門教師配置事業―札幌市教委
札幌市教委は二十九年度、小学校英語専門教師配置事業の研究推進校を十校指定する。外国語活動の授業充実に向けた取組を中心となって推進する英語専門教師を各学校に位置付けるもの。現在、研究推進校を...(2017-05-08) 全て読む
文化庁の29年度「日本遺産」 江差町のストーリー認定 函館市・松前町等11自治体も
文化庁は四月二十八日、二十九年度「日本遺産(Japan Heritage)」に、全国で十七件のストーリーを認定した。本道関係では、江差町の「江差の五月は江戸にもない―ニシン繁栄が息づく町」...(2017-05-01) 全て読む
札幌市がこいのぼり掲揚式 空高く元気に泳げ! 新琴似保育園児が参加
(2017-05-01) 全て読む
旭川市教委が旭川市確かな学力育成プラン作成 理念実現へ取組まとめる
(2017-05-01) 全て読む
札幌市教委 算数にーごープロジェクト 月寒小など10校を指定
札幌市教委は、算数にーごープロジェクト事業について二十九年度研究推進校を決定した。新たに月寒小や石山南小など、十校を指定。算数学習への意欲や論理的思考力を高めるため、二十五人程度の少人数指...(2017-04-28) 全て読む
赤井川村の29年度予算 体育館改修に5200万円
【小樽発】赤井川村の二十九年度一般会計予算は、前年度から四千五百万円増の二十二億八千七百万円で、このうち、教育費は四千七百四十七万円増の二億一千三百十一万円となっている。主な事業をみると、...(2017-04-27) 全て読む
札幌市教委 さっぽろっこ農業体験研究実践校 30校で〝食〟の教育研究 稲作、畑作、酪農体験などを実施
札幌市教委は、二十九年度札幌らしい特色ある学校教育推進事業における「さっぽろっこ農業体験研究実践校事業」研究実践校を決定した。三十校を指定。稲作や畑作、酪農などの農業体験を通して、食の大切...(2017-04-26) 全て読む
積丹町の29年度教育行政執行方針=十河教育長
(2017-04-26) 全て読む
古平町の29年度教育行政執行方針=成田教育長
(2017-04-26) 全て読む