札幌市教委 札幌らしい特色ある学校教育推進事業 54校を研究実践校に(市町村 2017-05-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は二十九年度札幌らしい特色ある学校教育推進事業研究実践校を決定した。五十四校を研究実践校に指定。各校が雪・環境・読書のそれぞれのテーマに沿って、特色ある教育活動を推進していく。 ...(市町村 2017-05-11付)
その他の記事( 市町村)
文科大臣表彰を受けたせたな町大成図書館が子どもの読書活動推進フォーラム 工夫凝らした取組を紹介
(2017-05-18) 全て読む
札幌市 20日から各小で運動会 9割弱が27日に開催
ことしも運動会シーズンがやってきた。札幌市教委のまとめによると、本年度の市立小学校運動会は、今月二十日(土)を皮切りに、六月十七日(土)で締めくくりとなる。今月二十七日(土)に運動会を行う...(2017-05-18) 全て読む
上士幌町の教育行政執行方針―小堀教育長説明 少人数指導の充実図る 上士幌高存続へ助成拡充
(2017-05-17) 全て読む
札幌市教委の学ぶ力育成プログラム 小・中合わせ8校程度指定
札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「学ぶ力育成プログラム実践研究」の研究推進校を、小・中学校合わせて八校程度指定する。学ぶ力の育成に向けて実施しているもの。学校と家庭が一体となって、...(2017-05-15) 全て読む
札幌市が中学校運動部活動充実へ 16校にアスリート派遣 バドミントンなど指導
札幌市スポーツ局は、運動部活動アスリート派遣事業について、二十九年度の派遣校を決定した。中学校十六校にクロスカントリーやバドミントンなどの専門的な技能・知識を有するアスリートを派遣。生徒の...(2017-05-12) 全て読む
札幌市教委 特別支援教育ガイドマップ作成 校内支援の充実に活用を
(2017-05-11) 全て読む
15.3%、4年連続で減少 28年度就学援助受給率―札幌市教委
(2017-05-10) 全て読む
小中一貫教育スタート 施設分離型で小清水小・小清水中―小清水町教委
【網走発】小清水町教委は本年度から、小清水町立小清水小学校と小清水町立小清水中学校において、施設分離型の小中一貫教育を導入している。小学六年生が年十五回程度中学校へ登校し、行事や授業を体験...(2017-05-09) 全て読む
小清水スタンダードを展開 家庭学習、授業準備などにルール―小清水小・小清水中で
【網走発】小清水町教委は、本年度から小清水町立小清水小学校と小清水町立小清水中学校において、学習規律や生活規律の規範となる「小清水スタンダード」に沿った小中一貫教育を展開している。小清水ス...(2017-05-09) 全て読む
札幌市教委 スクールカウンセラー連絡協議会 効果的な活用へ研鑚深める
(2017-05-09) 全て読む