文科大臣表彰を受けたせたな町大成図書館が子どもの読書活動推進フォーラム 工夫凝らした取組を紹介 (市町村 2017-05-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【江差発】二十九年度子どもの読書活動優秀実践図書館として文部科学大臣表彰を受賞したせたな町大成図書館は、四月下旬に都内で開かれた子どもの読書活動推進フォーラムで全国の図書館を代表し事例発表...(市町村 2017-05-18付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委 特別支援コーディネーター連絡会議 支援体制の充実図る
(2017-05-22) 全て読む
池田町教委 地域住民対象にCS講演会開く 加賀教育長が制度など解説 まちぐるみで教育支えて
(2017-05-22) 全て読む
千歳市教委がハイパーQU研修会 効果的な検査方法を説明 学級の実態把握に活用
(2017-05-19) 全て読む
札幌市の五輪教育推進事業 取組検討委員会設置へ オリンピックミュージアム活用
札幌市スポーツ局は、札幌オリンピックミュージアムを活用した取組を検討する委員会を今月下旬から六月上旬に設置する予定としている。札幌市教委のオリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環とし...(2017-05-19) 全て読む
札幌市教委 特色ある学校教育事業連絡会議 取組充実へ情報共有
(2017-05-18) 全て読む
札幌市 20日から各小で運動会 9割弱が27日に開催
ことしも運動会シーズンがやってきた。札幌市教委のまとめによると、本年度の市立小学校運動会は、今月二十日(土)を皮切りに、六月十七日(土)で締めくくりとなる。今月二十七日(土)に運動会を行う...(2017-05-18) 全て読む
上士幌町の教育行政執行方針―小堀教育長説明 少人数指導の充実図る 上士幌高存続へ助成拡充
(2017-05-17) 全て読む
札幌市教委の学ぶ力育成プログラム 小・中合わせ8校程度指定
札幌市教委は、本年度の札幌市研究開発事業「学ぶ力育成プログラム実践研究」の研究推進校を、小・中学校合わせて八校程度指定する。学ぶ力の育成に向けて実施しているもの。学校と家庭が一体となって、...(2017-05-15) 全て読む
札幌市が中学校運動部活動充実へ 16校にアスリート派遣 バドミントンなど指導
札幌市スポーツ局は、運動部活動アスリート派遣事業について、二十九年度の派遣校を決定した。中学校十六校にクロスカントリーやバドミントンなどの専門的な技能・知識を有するアスリートを派遣。生徒の...(2017-05-12) 全て読む
札幌市教委 札幌らしい特色ある学校教育推進事業 54校を研究実践校に
札幌市教委は二十九年度札幌らしい特色ある学校教育推進事業研究実践校を決定した。五十四校を研究実践校に指定。各校が雪・環境・読書のそれぞれのテーマに沿って、特色ある教育活動を推進していく。 ...(2017-05-11) 全て読む