地域学校協働活動推進会議―道教委 人材の確保・育成が必要 推進体制、広報活動など協議(道・道教委 2017-06-19付)
道教委は十五日、札幌市内のかでる2・7で二十九年度第一回道地域学校協働活動推進会議を開いた。年間テーマ「地域学校協働活動の推進に向けた基盤を整備するために必要なことは何か」をもとに意見交流。出席者からは、学校と地域などとが連携する上で、指導者やコーディネーターといった人材の確保・育成、情報共有などが必要と指摘する意見が出た。
同会議は、道内における学校の教育活動の支援、放課後子ども総合プラン、土曜日の教育活動など、地域住民や企業・団体などの参画によって、子どもたちの成長を支え、地域を創生する地域学校協働活動の総合的な在り方について検討するために開いたもの。
行政や学校、社会教育、企業、PTAの関係者、学識経験者を合わせて十人が出席した。
冒頭、会議の事務局長を務める谷垣朗義務教育課教育環境支援・研修担当課長があいさつ。
国における社会教育法改正などの動きを挙げ「国の動向などを踏まえ、昨年度まで地域の教育力向上推進会議としていた本会議の名称を地域学校協働活動推進会議と変更し、地域と学校がともに子どもたちを育て、地域をつくる地域学校協働活動に関し、総合的な在り方を検討することとした」と説明した。また「地域全体で子どもたちの成長を支え、地域を創生する活動を推進するために必要なポイントなどについて協議を深めていきたい」と述べ、活発な協議を呼びかけた。
このあと、会議の年間テーマとして「地域学校協働活動の推進に向けた基盤を整備するために必要なことは何か」、本年度の視点として「コーディネート機能の充実」を決定。
続いて、テーマに基づき協議を行った。
出席者からは、学校と地域などとが連携する上で重要な役割を果たす指導者やコーディネーターが不足している実態が挙げられた。
この問題については「ボランティアで募っても集まらない。発掘、育成が必要」「人材バンク的なものを整備する必要がある。そのためには、行政の取組が重要」などの意見が出た。「退職教員がコーディネーターを務めてくれる。学校のことを理解している人がコーディネートすることで、うまく機能している」との事例を紹介する出席者もいた。
「地域における活動で、子どもたちは学校と違った顔をみせる。そういうことをPRすることが必要」などと活動の成果を広報する必要性が挙げられた。広報に関しては「知らせ続けても、関心のない人の耳には入らない。広報活動の方策をもっときめ細かく考える必要がある」との指摘があった。
併せて「必要なのは情報共有。情報が不足し、活動自体を知らない人が多い。フェイスブック上で発信している」との発言も。
このほかにも「こんなまちづくりをしたい、その方法の一つとして地域学校協働活動がある。その方法を検討してはどうか」との意見や、地域と学校、教育委員会とのスムーズな連携を求める声などが出た。
同会議では、今後、現地視察などを実施。十二月と来年三月に会議を開いて協議し、地域学校協働活動の推進のポイントなどを取りまとめる。
(道・道教委 2017-06-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が全道代表高校長研 いじめ防止に向け協議 実効性ある組織の在り方探る
道教委は十六日、道庁別館で二十九年度第二回全道代表高校長研究協議会を開いた。開会式では、北村善春学校教育局長があいさつ。いじめ問題への対応について「学校の取組状況の再点検を」などと呼びかけ...(2017-06-20) 全て読む
枝幸高が教育課程を研究 文科省・道教委の指定事業―宗谷管内
【稚内発】宗谷教育局は、本年度の管内の道立学校や市町村における、文部科学省および道教委の指定事業一覧(五月一日現在)をまとめた。文科省の指定事業では、本年度から枝幸高校が「教育課程研究指定...(2017-06-20) 全て読む
締結企業等は160者に 家庭教育サポート企業―オホーツク局
【網走発】オホーツク教育局は五月上旬、童話村たきのうえホテル渓谷を運営する㈱たきのうえドリームと道家庭教育サポート企業等制度にかかる協定を締結した。同社では今後、子どもたちを対象とした職場...(2017-06-20) 全て読む
協力校6高校を決定 地域医療を支える人づくり事業―道教委
道教委は、二十九年度「地域医療を支える人づくりプロジェクト事業」の協力校を決めた。前年度に続き、札幌西高校、静内高校、江差高校、留萌高校、稚内高校、根室高校の六校に決定。各校は道内医育大学...(2017-06-20) 全て読む
道教委29年度学校力向上実践事業 みなと小と堺町小を指定 ビジョン明確化など取組追加
道教委は「学校力向上に関する総合実践事業」の二十九年度実践指定校に、室蘭市立みなと小学校と浦河町立堺町小学校の二校を指定した。近隣実践校には室蘭市立白鳥台小学校など三校を指定。これによって...(2017-06-20) 全て読む
30年度公立高校入学者選抜―道教委 学校裁量問題43校55学科で実施 北広島、浦河などで複数尺度選抜比率変更
道教委は十六日、三十年度公立高校入学者選抜における学校裁量にかかる事項と、推薦入学者選抜における普通科の推薦要件を発表した。一般入学者選抜における学校裁量問題は、三十年度に留萌高校と留萌千...(2017-06-19) 全て読む
第5回道教育推進会議高校専門部会 新たな指針作成へ意見交換 職業学科設置校などを議題に
第五回道教育推進会議高校専門部会が十四日、道庁別館で開かれた。これまでの審議内容を振り返ったほか、職業学科を設置する高校の状況、高校配置の考えに関して審議。高校教育の新しい指針作成に向け、...(2017-06-16) 全て読む
29年度第1回道私学審議会 5件の認可申請認める 幼稚園や専修・各種学校廃止
二十九年度第一回道私立学校審議会が十三日、道庁本庁舎で開かれた。学校廃止認可(法人解散認可)の諮問事項五件について審議し、すべての認可を認めることを答申した。 答申結果はつぎのとおり。...(2017-06-15) 全て読む
道内のCS導入状況―4月現在 前年同期比101校増の164校 17市町村で全小・中導入
道教委は、ことし四月一日現在における道内のコミュニティ・スクール(CS)導入状況を公表した。導入市町村数は三十五市町村で、江別市、富良野市など十七市町村において全小・中学校での導入が完了。...(2017-06-15) 全て読む
学校サポーター派遣前研修会釧路会場 支援の方法など伝える 大学生らに講義等―道教委
【釧路発】道教委は十日、道教育大学釧路校で、二十九年度学校サポーター派遣前研修会(釧路会場)を開いた。釧路市内の大学生等四十三人が参加。学習支援の方法などに関する講義や演習を通して、派遣へ...(2017-06-15) 全て読む