道路管理の大切さ学ぶ 泊村泊小児童が除草作業を見学(学校 2017-06-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【倶知安発】泊村立泊小学校(水口正紀校長)の三・四年生は二十二日、同村ゲートボール場駐車場付近で除草作業を見学した。道教委との家庭教育サポート企業・茅沼建設工業㈱(泊、三宅節雄社長)が開発...(学校 2017-06-30付)
その他の記事( 学校)
札幌啓北商業高SPH講話 未来に向かい意識高める 札幌市職員が観光などテーマに
(2017-07-03) 全て読む
旭川市知新小が工事見学会に参加 現場のスケールを体感 建設中の水門など見学
(2017-07-03) 全て読む
来年度、台湾見学旅行実施へ―大樹高 内容充実目指し事前訪問 金田校長、教諭、生徒が8月に
(2017-07-03) 全て読む
善意の作業に感謝状 室蘭聾が建設会社に
(2017-06-30) 全て読む
帯広工業高で建設産業説明会 道路整備の役割を理解
(2017-06-30) 全て読む
札幌市札苗北小が交通安全教室 自分の命 自分で守って
(2017-06-29) 全て読む
知内町知内小児童がライン引き まっすぐきれいに引けた! 北海道技建が体験授業に協力
(2017-06-28) 全て読む
札幌市石山南小が「梅」授業 本物にふれるよさ感じて 和歌山県から講師招く
(2017-06-28) 全て読む
北見工業高が工事現場見学 建設業への理解深める 災害復旧、港湾整備など
(2017-06-27) 全て読む
豊富町豊富中で稚内開建出前講座 サロベツ湿原の大切さ学ぶ 酪農業とのかかわりも理解
(2017-06-26) 全て読む