札幌啓北商業高SPHの取組 講話「札幌のおもてなし」 国際観光都市の在り方学ぶ 
(学校 2017-09-21付)

啓北商業高校SPH講話
生徒240人が観光の在り方について考えを深めた

 札幌啓北商業高校(尾崎寿春校長)は八日、同校で講話「国際観光都市札幌のおもてなし」を行った。一年生二百四十人が参加。おもてなしや観光地の発展に関する講話を通して観光の在り方を学んだ。

 同校は本年度、文部科学省のスーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)の指定を受けた。社会の第一線で活躍できる専門的職業人を育成することを目的に調査研究を行うもの。

 本年度から三年間、大学や研究機関、企業などと連携し「観光」「MICE」「起業家教育」など五つの分野で先進的な取組を行っていくこととしている。

 今回、同事業の一環として講話を実施。札幌の観光地を発展させるための提案を英語でプレゼンテーションするため、その準備としておもてなしや観光地の発展に向けた方策などを学ぶこととした。

 この日、北星学園大学短期大学部の森越京子教授が「国際観光都市札幌のおもてなし」と題して講話した。森越教授は、昨年の全世界の海外旅行者数が約十二億三千五百万人となったことを説明。かつて海外旅行は、金銭や時間に余裕のある人だけが行くものだったが、最近は格安の航空会社が登場したことで気軽に行けるようになったことを紹介した。

 外国人が日本を旅行するインバウンドツーリズムについて「経済発展や地域再生、雇用創出の観点から増やしたいもの」と強調。札幌市の外国人観光客は主に、中国、韓国、米国などから来ていることを紹介し、観光客に対して「おもてなしはできているか」と問いかけた。

 観光客について「例えばスキーをしたいからニセコに行く」など、様々な目的があることを説明。「どんな人に来てほしいのかを考えながら魅力的な観光地をデザインすることが大切」と述べた。

 観光地をデザインする際に「記憶に残る経験を提供することが重要」と話し、有名な場所や音楽、食べ物など、五感の観点から札幌市の観光地を分析するよう求めた。

 また、バリアフリーなど、どんな人にでも楽しんでもらうアクセシブルツーリズムや自然環境の保護、文化・伝統の継承など、持続可能なツーリズムの重要性も説いた。

 最後に、テロや自然災害などが観光に影響することを指摘。また、観光で国際的な理解を深めたり、経済が発展したりし、世界の平和に貢献することができるとして「平和が続くと観光業が発展する」と説明した。

 生徒代表謝辞では、一年A組の吉崎達也君が「きょうの話をきっかけに、今後は英語力を磨き上げ、観光都市である札幌がより国際的に発展するよう札幌市民の一人として努力していきたい」と話した。

(学校 2017-09-21付)

その他の記事( 学校)

旭川農業高森林科学科1年生40人 工事現場見学会に参加 森林土木の重要性理解

旭川農業高現場見学会  【旭川発】旭川農業高校(廣瀨之彦校長)森林科学科一年生四十人は十二日、旭川林業土木協会主催の森林土木工事現場見学会に参加した。十勝岳治山工事として、火山噴火の際に発生する泥流から市街地を守...

(2017-09-22)  全て読む

札幌市内小学校10月の教育実践発表会等日程

 札幌市内の小学校では、10月に16校が教育実践発表会などを行う予定となっている。 ■石山小(萬智子校長) 学びを確かめる会 13日・金曜日(午前9時) 【研究主題】確かなものの...

(2017-09-22)  全て読む

網走桂陽高生がインターンシップ 建設業の魅力を“体感”

網走桂陽高インターン  【網走発】網走桂陽高校(勝木祐一校長)の二年生三人が十三日から二日間、市内の建設現場などでインターンシップを行った。講義や現場見学などで建設業の魅力を体感。建設業の果たす役割の重要性をあら...

(2017-09-21)  全て読む

留萌千望高電気・建築科1年生 OB企画の現場見学会に参加 建設業への興味深める

千望高現場見学会  【留萌発】留萌千望高校(太田倫夫校長)の電気・建築科の一年生十三人は九月上旬、同校OBで組織する千望会土木部会が企画した現場見学会に参加した。留萌・小平地区の建築、土木工事現場四ヵ所を見学...

(2017-09-21)  全て読む

小樽市望洋台小の北方領土学習―道指定事業 領土問題への理解深める 元島民が島の暮らしを解説

望洋台小北方領土学習  【小樽発】小樽市立望洋台小学校(木村俊夫校長)は十五日、北方領土学習を実施した。五年生の児童五十一人が参加。国後島の元島民である千島歯舞諸島居住者連盟の野口繁正理事が、島の特色や暮らしてい...

(2017-09-21)  全て読む

教員免許状更新で道教育大 12月に講習第Ⅱ期開講 24日からHP上で受付開始

平成29年度教員免許状更新講習第Ⅱ期の各会場開設状況  道教育大学は、十二月に同大札幌校などで二十九年度教員免許状更新講習第Ⅱ期(冬期)を開講する。受講申込は今月二十四日~十月二日に受け付ける。申込に関する情報は、教員免許状更新講習実施事務セン...

(2017-09-20)  全て読む

中札内村上札内小「Uチャレ」 一輪車で健やかな体を 演舞披露に向け練習積む 

上札内小Uチャレ教室  【帯広発】中札内村立上札内小学校(加藤淳子校長)は八日、同校で上札内小体力向上プラン「Uチャレ(ユニサイクルチャレンジ)教室」を開いた。昨年度に引き続き、講師として一輪車競技世界チャンピオ...

(2017-09-20)  全て読む

知内町知内小が工事現場訪問 橋梁建設の迫力体感

知内小現場見学会  【函館発】知内町立知内小学校(小野俊英校長)は十三日、キャリア教育の一環として、木古内町で行われている建設現場を見学した。六年生二十四人が参加。普段は見ることのできない工事中の現場の見学や...

(2017-09-19)  全て読む

帯広工業高が職場体験学習 建設会社など60事業所協力 社会で働く意義理解

帯広工業高職場体験学習  【帯広発】帯広工業高校(金谷秀幸校長)は六日から三日間の日程で、管内の民間企業や官公庁など約六十事業所で職場体験学習を実施した。宮坂建設工業㈱での体験学習には、環境土木科の二年生三人が参加...

(2017-09-19)  全て読む

釧路市の児童らが港見学会参加 船上から港湾工事学ぶ 鋼管杭に絵を描く体験も

港見学会上  【釧路発】釧路港で港湾工事を請け負う建設会社が主催する「港見学会」が九日、釧路西港で開かれた。釧路市立釧路小学校などから児童や保護者十三人が参加。船上から港湾工事を見たほか、工事で使用する...

(2017-09-19)  全て読む