旭川市教委 不登校未然防止へ学校向け資料作成 初期対応のポイント示す 相談窓口も掲載 (市町村 2017-09-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】旭川市教委は、学校向け資料『どの子にとっても魅力ある学校に~“新たな不登校を生まない”未然防止と対応のポイント』(A4判、一八ページ)を作成し、市内の各学校へ配布した。初期対応の...(市町村 2017-09-29付)
その他の記事( 市町村)
17日に札教研事業「秋の研究集会」―各集会の概要
札幌市教委は十七日、二十九年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)秋の研究集会を開く。市内小・中学校・中等教育学校、特別支援学校の教職員が、各研究部における研修会に参加。研究協議・実践交...(2017-10-03) 全て読む
再任用者数は550人に増加 右肩上がりの傾向続く―札幌市教委29年度
(2017-10-02) 全て読む
年内の完成目指し協議 小中教育課程編成指針作成部会―旭川市
(2017-10-02) 全て読む
札幌市石山地域の新設校 名称を石山緑小に決定 地域のシンボルにちなみ命名
札幌市石山・芸術の森地域学校規模適正化検討委員会石山部会は、札幌市立石山小学校の敷地内に設置される新設校の名称を「札幌市立石山緑小学校」と決定した。二十五年に学校規模適正化対象校となった札...(2017-09-29) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(29年9月27日)
◆子ども医療費の無料化 二十七日の三定市議会代表質問では、子ども医療費無料化について質疑が行われた。 秋元克広市長は、子ども医療費の無料化の対象年齢を小学校一年生まで拡大する議案を提...(2017-09-29) 全て読む
札幌市教委 11月中のHP開設を目指す 各校ゆかりある人物を紹介する動画など 市立高校の魅力アピールへ
札幌市教委は、市立高校の魅力を発信するホームページを十一月中に開設する予定だ。各校にゆかりのある人物を紹介する動画や、企業などが実施する高校生向けの講座・イベントの情報などを発信するもの。...(2017-09-28) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(29年9月26日)ダイジェスト
◆認定こども園への移行促進 三定市議会代表質問(二十六日)では、認定こども園への移行促進について質疑が行われた。 岸光右副市長は、事務の増加や職員の確保、設備の改修など各園が抱えてい...(2017-09-28) 全て読む
3定札幌市議会代表質問スタート 義務教育推進で長岡教育長答弁 連続性のある教育必要
三定札幌市議会代表質問が二十六日から始まった。この日の質疑では「義務教育九年間を見通した教育の推進」「就学援助制度」について取り上げられた。 =関連記事8面= 義務教育九年間を見通し...(2017-09-28) 全て読む
歴史的資産保存活用推進方針―札幌市 「学校教育への活用」盛る 30年度策定へたたき台作成
札幌市市民文化局は、三十年度内の策定を目指す仮称「札幌市歴史的資産保存活用推進方針」のたたき台をまとめた。文化財の指定・登録の有無にかかわらず歴史・文化的価値が高い「歴史的資産」の周知と保...(2017-09-27) 全て読む
月例給など引き上げ勧告 若年層に配慮し給料水準見直し―札幌市人事委員会
札幌市人事委員会は二十二日、月例給および期末・勤勉手当を引き上げるよう、秋元克広市長ならびに山田一仁市議会議長に勧告した。勧告では、民間給与が職員給与を四百十五円、特別給の年間支給割合で〇...(2017-09-26) 全て読む