仮称・おおたき義務教育学校 31年度の設置を予定 大滝小と大滝中を再編―伊達市教委(市町村 2017-10-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】伊達市教委は、仮称「おおたき義務教育学校」の三十一年度設置を予定している。市立大滝小学校と大滝中学校を義務教育学校として再編。九年間で系統性・連続性ある教育を行い、社会性豊かな、...(市町村 2017-10-03付)
その他の記事( 市町村)
札幌市教委 生涯学習推進体制構築プラン骨子案 学校図書館を学びの拠点に さらなる活用の在り方示す
札幌市教委は、「図書館との連携を核とした生涯学習推進体制構築プラン」の骨子案をまとめた。市民の学習活動を支援するため、生涯学習センターと公立図書館などの連携といった具体的な生涯学習推進体制...(2017-10-06) 全て読む
業務改善加速事業研修会―東神楽町・文科省委託事業 業務への意識改革必要 兵庫教育大・日渡教授が講話
(2017-10-06) 全て読む
第1期障害児福祉計画策定へ 支援体制整備など盛る 障害福祉計画と一体的に 帯広市が来年度運用
【帯広発】帯広市は本年度、国の法改正を受け、新たに「第一期障害児福祉計画」を策定する。障害児通所支援事業の充実や支援体制の整備など、障害児支援策の強化に向けた方策を盛り込む見通し。計画は、...(2017-10-06) 全て読む
こどものまちミニさっぽろ2017 児童3500人が職業体験 疑似紙幣使い食事、買い物
(2017-10-05) 全て読む
2月中作成へ委員会設置 幼稚園教育課程編成の手引―札幌市教委
札幌市教委は、『幼稚園教育課程編成の手引』を作成する委員会を立ち上げた。新幼稚園教育要領が三十年度から全面実施となることから、各幼稚園の教育課程編成に資するため、『幼稚園教育課程編成の手引...(2017-10-04) 全て読む
17日に札教研事業「秋の研究集会」―各集会の概要
札幌市教委は十七日、二十九年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)秋の研究集会を開く。市内小・中学校・中等教育学校、特別支援学校の教職員が、各研究部における研修会に参加。研究協議・実践交...(2017-10-03) 全て読む
再任用者数は550人に増加 右肩上がりの傾向続く―札幌市教委29年度
(2017-10-02) 全て読む
年内の完成目指し協議 小中教育課程編成指針作成部会―旭川市
(2017-10-02) 全て読む
札幌市石山地域の新設校 名称を石山緑小に決定 地域のシンボルにちなみ命名
札幌市石山・芸術の森地域学校規模適正化検討委員会石山部会は、札幌市立石山小学校の敷地内に設置される新設校の名称を「札幌市立石山緑小学校」と決定した。二十五年に学校規模適正化対象校となった札...(2017-09-29) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(29年9月27日)
◆子ども医療費の無料化 二十七日の三定市議会代表質問では、子ども医療費無料化について質疑が行われた。 秋元克広市長は、子ども医療費の無料化の対象年齢を小学校一年生まで拡大する議案を提...(2017-09-29) 全て読む