桧山校長会が教育研究せたな大会 全体会、分科会、部会で研鑚 時代とらえる先見性を(関係団体 2017-10-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【江差発】桧山校長会(小助川浩会長)は十月上旬の二日間、せたな町民ふれあいプラザで教育研究せたな大会を開いた。分科会、全体会、小・中部会を実施。開会式で小助川会長は、学校経営の充実を図ると...(関係団体 2017-10-30付)
その他の記事( 関係団体)
〝格差の経済学〟学ぶ 道政研が本年度第3回学習会
(2017-10-30) 全て読む
第53回道文化財保護功労者表彰式 4団体が晴れの栄誉 多年にわたる功績たたえ
(2017-10-30) 全て読む
平野委員長を再任 自治労北学労・自治労札学労
自治労北海道学校事務労働組合、自治労札幌市学校事務労働組合は、平野正志執行委員長(札幌市西宮の沢小)を再任するなど、二〇一八・二〇一九年度役員を決定し、十月から新体制をスタートさせた。二十...(2017-10-30) 全て読む
自治労北学労・札学労が定期大会 職の環境構築など基本に 2018年度運動方針決定
(2017-10-30) 全て読む
函館私学振興協議会が全体研修会 法改正への対応方法学ぶ 無期労働契約転換テーマに講演
(2017-10-30) 全て読む
道町村教委連が教育長部会研修会 教育行政の円滑推進へ研鑚 文科省・清原主任視学官招く
(2017-10-30) 全て読む
道特別活動研究会が研究大会 よりよい活動の在り方探究 公開授業や研究協議、講演など
(2017-10-27) 全て読む
桧山管内教委連が委員研修会 道教委・鶴羽委員講話など 知識と経験の共有図る
(2017-10-27) 全て読む
北海道通信『日刊教育版』座談会〈下〉 教育界のリーダーが語り合う新しい教育へのアプローチ
(2017-10-27) 全て読む
札幌市養護教員会が全市研修会 藤田医師 子に十分な睡眠を 寝不足の健康問題学ぶ
(2017-10-26) 全て読む