奥村会長(静内中)を再任 日高地区校長会が定期総会 学校の組織化目指し研修充実(関係団体 2018-03-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【浦河発】日高地区校長会は三月上旬、新ひだか町内のホテルローレルで三十年度定期総会を開いた。管内の小・中学校長約四十人が出席。「日高管内の教育課題の解明・解消と職能向上を目指し、積極的に提...(関係団体 2018-03-20付)
その他の記事( 関係団体)
新支部長に北川正彦氏 北教組檜山支部の新年度執行部
【江差発】北教組檜山支部の二〇一八年度執行部体制が決まった。新支部長に北川正彦副支部長、新書記長に齋藤豪志書記次長をそれぞれ選任した。 新年度役員はつぎのとおり。=敬称略= ▽支部長...(2018-03-29) 全て読む
札幌市高教が第51回定期大会 新執行委員長に高瀬氏 教育条件整備など目指し取組推進
(2018-03-28) 全て読む
道教委アクション・プランを批判 実効ある超勤解消策要求 道高教組・道教組が声明
道高教組(國田昌男中央執行委員長)・道教組(川村安浩執行委員長)は二十二日、道教委の学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」に対する声明を発表した。声明では、アクション・プランを...(2018-03-27) 全て読む
札教組の2018年度執行体制 新執行委員長に鈴木誠幸氏
札幌市教職員組合(=札教組)の二〇一八年度執行体制がまとまった。新執行委員長に啓明中分会の鈴木誠幸氏を、新書記長に開成中等分会の佐々木好幸氏を選任した。 二〇一八年度の執行体制はつぎの...(2018-03-27) 全て読む
ほっかいどう学シンポジウム 学習内容や展開方策議論 小学生に教える意義を強調
(2018-03-20) 全て読む
札幌市中学校長会が記念誌発行 中学校教育70年の節目に
札幌市中学校長会(土佐林仁会長)は、『札幌市中学校教育七十年』記念誌を発行した。 中学校教育七十年の節目に当たって、六十年の記念誌以降の同会の活動内容と、教育内容の変遷をまとめたもの。...(2018-03-15) 全て読む
初等教育研究会札幌市算数支部 研究大会で授業公開、協議など 今後の学び考える機会に
(2018-03-15) 全て読む
道P連が広報紙コンクール表彰式 3PTAに大賞の栄誉 全道150点から18点入賞
(2018-03-13) 全て読む
北教組2018年度「たたかいの具体的な進め方」
北教組第百二十九回臨時大会で決定した「たたかいの具体的な進め方」の概要はつぎのとおり。 【憲法の改悪に反対し、違憲の「戦争法」・改悪教育基本法の撤廃を基本に「教育基本法を元に戻す」運動を...(2018-03-12) 全て読む
人格の完成目指す学校へ 信岡中央執行委員長あいさつ
(2018-03-12) 全て読む