高校OPENプロジェクト始動―道教委 生徒の力で地域課題解決 労働力不足、防災など研究
(道・道教委 2018-03-23付)

 道教委は、新年度から「高校OPENプロジェクト」に取り組む。地域の自治体、企業、産業界など関係機関と協働し、生徒が地域社会の一員として人口減少、後継者・労働力不足、環境保全、防災などの地域課題の解決を図る実践研究に取り組むもの。プロポーザル審査会での選考を経て、研究指定校を決定。研究指定校では、連携する関係機関の代表者が参加する地域みらい連携会議を開くほか、実践的な専門家による講演や、地域住民や関係機関などと生徒が取組の課題について意見を交換する高校OPENプロジェクト講演会を開催。各学校のWebページのほか、道教委高校教育課が開設したSNSを活用して成果を発信するなど全道に広く普及し、本道におけるキャリア教育、産業教育の充実を図っていく。

指定校をプロポーザル審査会で選考

 三十年度から三ヵ年計画で取り組む北海道ふるさと創生推進事業の一環。本道の基幹産業、地域を支える人材を育成するため、地域の自治体、企業、産業界などの関係機関と協働し、生徒が地域社会の一員としての意識をもち、地域課題の解決を図る実践研究に取り組む。

 プロポーザル形式によって道立高校などから十五校程度を研究指定校として指定し、このうち、九校程度を職業学科または総合学科設置校とする予定。なお、学校提案型による事業は道教委では約十年ぶりとなる。

 実践研究の希望校は、自校のキャリア教育の全体計画を踏まえ、人口減少、後継者・労働力不足、環境保全、防災など、地域における課題の解決に向けた実践研究の実施計画を作成。プロポーザル審査会で研究の概要などを発表する。

 道教委では、実践研究の例として、ふるさと移住定住の促進PR、地域資源を活用した商品開発、自然環境保護に向けた調査分析、地域のハザードマップ作成などの防災対策などを挙げている。

 研究指定期間は、三十年度から三十二年度までの三年間。

 研究指定校は、実践研究の効果的な推進を図るため、連携する関係機関の代表者が参加する地域みらい連携会議を年三回開く。全校的・計画的な取組となるよう、効果的な校内推進体制を構築するほか、実践的な専門家による講演や、地域住民や関係機関などと生徒が取組の課題について意見を交換する高校OPENプロジェクト講演会を実施する。

 道教委は、高校OPENプロジェクト運営指導委員会を開き、重点目標や計画の確認、実践研究の成果と課題などのまとめや検証・評価を行うとともに、専門的な見地から指導助言を行う。

 成果の普及に当たっては、各学校のWebページのほか、道教委高校教育課が開設した専用SNSを活用して情報を発信。三十一年度に北海道ふるさと・みらい創生推進事業フォーラムと併せてプロジェクトの中間成果発表会を、三十二年度に北海道ふるさと・みらい創生推進事業ミーティングと併せてプロジェクトの成果発表会を開催。成果を全道に広く普及し、本道におけるキャリア教育や産業教育の充実を図る。

(道・道教委 2018-03-23付)

その他の記事( 道・道教委)

道社会教育委員会議開く 地域の教育体制構築へ まとめ作成へ協議

道社会教育委員の会議  二十九年度第三回道社会教育委員の会議が二十二日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。審議テーマ「学校・家庭・地域が相互に協力し、地域全体で学びを展開していく教育体制の構築に向けて」のもと、こ...

(2018-03-27)  全て読む

根室局 管内教育実践表彰受賞者に感謝状 晴れの栄誉たたえる

根室表彰厚床獅子舞保存会  【根室発】根室教育局は九日から十五日、根室管内教育実践表彰を受賞した二校四団体に表彰状を授与した。蓑島崇局長、野上義秀次長、辻川尚志義務教育指導監が各地を訪問し、受賞者の功績をたたえた。 ...

(2018-03-27)  全て読む

管内教育実践表彰状を授与―桧山局 3校1個人1団体に栄誉 児童生徒3人が特別賞

 【江差発】桧山教育局は、二十九年度管内教育実践表彰の受賞者を公表した。学校教育部門で三校一個人、社会教育部門で一団体のほか、特別賞として児童生徒三人を選出した。表彰式は、二月下旬から三月上...

(2018-03-26)  全て読む

5校、1個人、1団体に栄誉 管内教育実践表彰―胆振局

教育実践・登別市立幌別西小  【室蘭発】胆振教育局は七日と十五日の二日間、本年度の胆振管内教育実践表彰受賞者に対して表彰状を授与した。受賞したのは、学校教育分野で登別市立幌別西小学校など五校と室蘭栄高校の山崎由理養護教...

(2018-03-23)  全て読む

授業改善推進チーム活用事業 30年度の方向性を共有 オホーツク局が打ち合わせ会議

授業改善推進チーム活用事業会議  【網走発】オホーツク教育局は十六日、網走市立潮見小学校で三十年度授業改善推進チーム活用事業打ち合わせ会議を開いた。事業の指定を受けている北見市、網走市、紋別市、大空町、美幌町の教委職員、学...

(2018-03-23)  全て読む

179校が5280人募集 公立高校入選の2次募集―道教委

 道教委は二十日、三十年度公立高校入学者選抜第二次募集の概要を発表した。  全日制と定時制の計百七十九校が五千二百八十人を募集する。内訳は、全日制が百四十二校二百五学科で四千百二人。定時制...

(2018-03-23)  全て読む

29年度優れた教育実践 小中高特41校の取組紹介 道教委・教育局HPに掲載

 道教委は、二十九年度道公立学校等教育実践の対象校を決定した。岩見沢市立南小学校など小学校二十五校、小樽市立望洋台中学校など中学校三校、月形高校など高校十二校、今金高等養護学校の計四十一校の...

(2018-03-23)  全て読む

厳島神社(増毛)の指定へ 道文化財保護審議会が答申

道文化財保護審議委員会  道文化財保護審議会(臼杵勲会長)は十五日、道庁赤れんが庁舎で本年度二回目の審議会を開いた。厳島神社本殿と厳島神社奉納絵馬(いずれも増毛町)の道指定有形文化財への指定について審議し、終了後、...

(2018-03-22)  全て読む

2校1個人2団体に栄誉 29年度管内教育実践表彰受賞者決定―オホーツク局

 【網走発】オホーツク教育局は、二十九年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育部門では、網走市立中央小学校、紋別高校、網走市立西が丘小学校の佐野正樹教諭の二校・一個人、社会教育部門で...

(2018-03-20)  全て読む

16市町村の事例紹介 地域学校協働活動を冊子に―道教委

 道教委は、二十九年度『地域学校協働活動実践事例』をまとめた。二十九年度地域学校協働活動推進にかかる文部科学大臣表彰を受賞した遠別町と白糠町をはじめ、十六市町村の活動事例を紹介している。 ...

(2018-03-20)  全て読む