札幌らしい交通環境学習プロジェクト 小3副読本改訂へ協議 研究授業の実践報告も
(市町村 2018-03-23付)

札幌らしい交通環境学習プロジェクト会議
交通環境学習の普及に向けて委員が意見を交わした

 札幌らしい交通環境学習プロジェクトは九日、セントラル札幌北ビルで第三回会議を開いた。市内の教職員等で構成す委員など十九人が出席し、交通環境学習の研究授業について意見交換。新年度には、新学習指導要領の全面実施に向け、現在三年生に配布している副読本などの改訂を進めていくことを確認した。

 札幌市では、移動手段や社会全体の交通を「人や社会、環境に優しい」という観点から見直し、改善していくために、自発的な行動が取れるような人間を育てることを目指し「小学校における交通環境学習」(モビリティ・マネジメント教育)を二十三年度から行っている。

 プロジェクトは、市内の小学校校長や教諭、市教委指導主事の委員計十四人で構成。

 この日、はじめに市まちづくり政策局の竹内一裕公共交通担当部長があいさつ。バス運転手の不足といった公共交通における課題にふれ、子どもに「将来こういった問題を一緒に考える大人になってもらうことが非常に大事」と述べ、交通環境学習の重要性を強調した。

 続いて、事務局が、五年社会「環境を守るわたしたち」の単元で行われた研究授業について報告。昨年十二月に資生館小学校で行われた宮崎世司教諭の研究授業と、二月に桑園小学校で行われた喜井幸佳教諭の授業概要などを説明した。

 うち、喜井教諭の実践については、市が公共交通の利用を促進していることを取り上げ、公共交通の利用が増えることで「現在と未来の環境が守られる」ことに気づかせる授業を展開したことを紹介。委員からは、子どもが既習の知識を活用し「実感を伴って、学んでいた」などの意見が出た。

◆3年社会での授業実践報告

 このほか、道教育大学附属札幌小学校の樋渡剛志教諭が新学習指導要領の内容となる三年社会科の単元「市の移り変わり」に、交通環境学習を取り入れた授業実践を報告した。授業に向けて、①市の移り変わりと人口②交通の移り変わり③生活と建物の移り変わり―の三つの視点のもと、ワークシートを準備。児童にワークシートを配布し、三つの視点ごとに調べたことをまとめさせたことを説明したほか、板書の課題などを提示。授業に必要な資料として札幌市の白地図や公共施設が建てられた時期が分かる年表などを挙げた。

 実践報告のあと、市のホームページに掲載する交通環境学習の素材データについて確認。また、新学習指導要領実施に伴って改訂する市の副読本(小学校三年生用)と教師用の指導書の案について協議した。社会科の三年生「市の様子の移り変わり」、五年生「環境を守るわたしたち」、六年生「世界の未来と日本の役割」の内容などについて委員が意見交換した。

 新年度の取組については、副読本を市内の小学校二百三校の三年生に配布することや、新学習指導要領の全面実施に向け、副読本の改訂と指導書の内容の検討を進めていくことを確認した。

(市町村 2018-03-23付)

その他の記事( 市町村)

寿都町30年度教育行政執行方針 公設民営の学習塾開設 小学1年から外国語活動

寿都町有田千尋  【倶知安発】寿都町教委の有田千尋教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。グローバル社会に対応できる子どもを育むため、小学校一年生からの外国語活動を継続す...

(2018-03-27)  全て読む

小中ICT機器に4000万円計上 せたな町の30年度予算案

 【江差発】せたな町は十五日、三十年度予算案を公表した。一般会計の総額は前年度当初比〇・一%増の九十億二千八百万円。うち、教育費は二二・四%減の四億八千九百万円となった。減額は生涯学習センタ...

(2018-03-26)  全て読む

札幌市立小・中が一斉に修了式 新年度への思い新たに

札幌市立小中学校修了式  札幌市立小・中学校は二十三日、一斉に修了式を挙行した。各小・中学校の児童生徒は三学期を振り返るとともに、新年度に向けて思いを新たにした。  うち、豊平小学校(川嶋英輝校長)では、約四百人...

(2018-03-26)  全て読む

乙部町の30年度教育行政執行方針 個に応じた効果的指導を ICT関連で教員研修推進

乙部町教委杉江英樹  【江差発】乙部町教委の杉江英樹教育長は三月上旬、定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、子ども一人ひとりが主体的な学びを通して、分かる、できるを実感できるよう授業改善...

(2018-03-23)  全て読む

伊達市の30年度教育行政執行方針 仮称〝だて学〟創設へ 義務教育学校の開校準備も

伊達市教委影山吉則  【室蘭発】伊達市教委の影山吉則教育長は、二月下旬の市議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、仮称・だて学の創設に向けた取組を進め、郷土への愛着や誇りをもった人材...

(2018-03-23)  全て読む

札幌市立高プレゼン大会実行委 本番目前 円滑な運営へ準備 テーマソングのタイトル考案

市高プレゼン大会実行委員会会議  札幌市立高校プレゼンテーション大会実行委員会(富田淳一委員長)は十五日、市立札幌大通高校で第五回会議を開いた。事務局が大会テーマソングのタイトルを高校生委員に考えてもらうことを説明。また、...

(2018-03-23)  全て読む

札幌市教委 算数にーごープロジェクト全校実施へ 月内にハンドブック配布 非常勤講師の管理など解説

 札幌市教委は、算数にーごープロジェクト事業の三十年度全校実施に向けて、三月中にハンドブックを配布する。全市立小学校が対象。少人数指導の流れや非常勤講師の管理などを解説する内容となる予定。 ...

(2018-03-23)  全て読む

滝川市の30年度教育行政執行方針 自学自習システム導入へ 滝川西高は職業学科を再編

滝川市教委山﨑猛  【岩見沢発】滝川市教委の山﨑猛教育長は三月初旬、市議会定例会で教育行政執行方針を説明した。千歳科学技術大学と連携した「英検eラーニング」による自学自習システムを導入し、生徒の英語技能の向上...

(2018-03-23)  全て読む

長万部町の30年度教育行政執行方針 地域とともに学校づくりを 小学校乗入授業で中1ギャップを未然防止

長万部町教委近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は、八日の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、学校運営協議会の活動を通して、地域とともにある学校づくりを推進していく方針を示...

(2018-03-22)  全て読む

遠軽町の30年度教育行政執行方針 ICT活用し分かる授業を 遠軽高の進学・就職支援助成

遠軽町教委河原英男  【網走発】遠軽町教委の河原英男教育長は八日、第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校に引き続き、中学校の普通教室に大型テレビや実物投影機などを導入し、ICTを活用した...

(2018-03-22)  全て読む