つなげ合い、新たな道を 道中・橋本新会長あいさつ
(関係団体 2018-04-11付)

道中第1回理事研・橋本新会長
橋本新会長は、粘り強く着実な取組の推進を求めた

 七日に開かれた道中学校長会第一回理事研修会における、橋本直樹新会長のあいさつ概要はつぎのとおり。

 私たち校長は、校長会の使命である教育の質の向上を目指し、専門家集団としてのリーダーシップを発揮しながら、授業の質を高め、学校力の向上を図るために全力を注がなければならない。これまでの各地区、各学校での実践の成果を十分踏まえ、地域や保護者と共有・連携・協働しながら、子どもたちに学ぶ喜びをさらに実感させられるよう、粘り強く着実な取組を今後も進めることが重要であることに変わりはない。

 二十九年度は「つなぎ合い、前に進む道中」を合い言葉に、本日ここにおられる古谷前会長の素晴らしいリーダーシップのもと、道中誕生七十周年のメモリアルイヤーの活動をチーム北海道として進めてきた。また、政令市への税源移譲後のチーム道中の形をレールに乗せるため、四つの専門部のうち、三つの専門部幹事をすべて札幌以外が受けもった。

 そして本年度は、進めてきた組織体制改革の大きな節目の年を迎える。これまで、札幌の校長先生に担っていただいていた道中会長を含め、五役のうち三人が、札幌以外となる。

 これまでの七十年という道中の歴史の中で、先達が脈々と積み上げてきた思いをしっかりとつなげながら、全道各地区の校長先生方とも、強固に手をつなげ、札幌市を含め、今まで以上に、オール北海道、チーム北海道として新たな道を拓いていくよう、活動を推進させていきたいと強く願っている。

 そこで、本年度のキャッチフレーズとして「つなげ合い、新たな道を拓く道中」を掲げさせていただく。道中七十年の歴史という縦のラインと全道五百七十五人の会員による横のラインをつなぎ合い、新たな組織体制で臨む道中の今後の道を開きながら活動を前進させることができるよう、校長の支援と協力をあらためてお願いする。

 本日は、二十七日に開催される第九十一回総会・研修会での提出議案等について協議を行い、総会議案を正式に決定していくことが中心となる理事研修会である。どうぞよろしくお願いする。

 つぎに、教育情勢にかかわって、大きく四点について話す。

 昨年度を振り返ると、二十九年三月に告示された新学習指導要領の周知に向けて、各地区、各学校で様々な取組がなされたことと思う。本年度の教育課程編成の中でも、アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善による主体的・対話的で深い学びの実現を目指しながら、カリキュラム・マネジメントを推進し、社会に開かれた教育課程へと少しずつ舵を切るべく、熱く経営ビジョンを示された校長先生も多いのではないかと思う。

 また、次年度から完全実施される道徳科への対応や、小学校ばかりがクローズアップされがちだが、小学校外国語の学びをどのように中学校外国語につなげていくのかなど、私たちに課せられている課題は、まだまだ多くある。道総合教育大綱を踏まえ、本年度より五ヵ年計画で策定された道教育推進計画も押さえながら、日々の教育実践の中で、わが国の学校教育が大事にしてきた不易たるものを土台に、着実に改革に取り組んでいきたいと強く思う。

 つぎに、これまで道小学校長会・道公立学校教頭会とともに継続して進めてきている道教委との要望書の取組、それを受けての文教施策懇談会・各課懇談会についてだが、これまで築いてきた道教委との信頼関係の上に、率直に話し、聞いてもらえる機会となっている。この二年間は、場所を変えて道教委の幹部の皆さんと膝を交えた交流も実現でき、ことしも良好な関係性をさらに積み重ねていきたいと思っている。皆さんの理解と協力をお願いする。

 一方、教員の時間外勤務の縮減に関しては、国の働き方改革の動きと連動しながら、この三月に、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」が策定された。取組期間を三十二年度までの三年間とし、一週間当たりの勤務時間が六十時間を超える教員を全校種ゼロにするという目標のもと、四つの一〇〇%を目指す指標と、四つのアクションが提示されている。

 その中でも、中学校においては、時間外勤務に大きく影響のある部活動について、年間七十三日以上の休養日の完全実施が指標に盛り込まれ、教員以外の部活動指導員の配置に関する支援も提示された。

 また、変形労働時間の対象も拡大され、全校での活用も指標となっている。全職員の共通理解のもと、働き方改革に向けた取組を、関係機関と連携しながら、主体的に推進することが私たち校長に求められている。

 最後に服務規律の確保についてもふれておきたい。昨年度も、道内では飲酒運転やわいせつ行為などの事案を根絶することができなかった。交通事故・違反はもとより、体罰事故や金銭事故など、信用失墜行為を根絶し、今後一層、コンプライアンスの定着を目指して職場が一体化していけるよう、全道の校長が力を合わせて働きかけていくことが、さらに重要であると思う。

(関係団体 2018-04-11付)

その他の記事( 関係団体)

校長として職能向上を―札幌市中学校長会例会で蛯名会長あいさつ

市中学校長会総会あいさつ蛯名会長  札幌市中学校長会四月例会・研修会における、蛯名嘉津夫会長のあいさつ概要はつぎのとおり。  二十三人の新しい校長を会員に迎えて、三十年度がスタートした。新たに校長となった二十三人の皆さんに...

(2018-04-12)  全て読む

札幌市中学校長会が例会・研修会 未来築き社会創る力を 情報交流しながら職責果たす

札幌市中学校長会総会  札幌市中学校長会は十日、ホテルライフォート札幌で三十年度四月例会・研修会を開いた。三ヵ年計画の三年目となる共同研究基本主題「未来を築き、ともに社会を創る力を育む札幌市中学校教育」のもと、校...

(2018-04-12)  全て読む

旭川市中学校長会が総会・研修会 新会長に中央中・伊東氏 法制研と経営研を7月開催

旭川市中学校校長会総会研修会・伊東会長  【旭川発】旭川市中学校長会は六日、市内の上川教育研修センターで三十年度総会・研修会を開いた。二十八人が出席して、本年度の運営方針や事業計画などについて審議。役員改選では、新会長に中央中学校...

(2018-04-12)  全て読む

函館市小学校教頭会が総会開く 新会長に北美原小・田湯氏 新メンバーとよりよい教頭会を

函館小教頭会総会・田湯会長  【函館発】函館市小学校教頭会は七日、市内のフォーポイントバイシェラトン函館で三十年度総会を開いた。本年度の活動方針や事業計画、予算案などを協議。役員改選では、新会長に北美原小学校の田湯義浩...

(2018-04-11)  全て読む

室蘭市小・中の校長会が統合 9年間見通し連携を 初代会長に酒井氏(東明中)就任

 【室蘭発】室蘭市校長会の設立総会が三日、市文化センターで開かれた。室蘭市小学校長会と室蘭市中学校長会の統合によって発足。小学校十三校、中学校七校、計二十校の校長で構成し、室蘭市の学校教育お...

(2018-04-11)  全て読む

札幌市小学校教頭会が総会研修会 8月の全国大会へ準備 役員改選―宗石会長を再任

市小学校教頭会総会  札幌市小学校教頭会は九日、ホテルライフォート札幌で三十年度総会研修会を開いた。八月一~三日に札幌市で開かれる全国大会に向けて準備を進めるなど、三十年度の活動方針を決定。役員改選では宗石健太...

(2018-04-11)  全て読む

旭川市小学校長会が総会・研修会 新会長に川島氏(知新小)選出 生きる力育む学校経営推進

旭川市小学校長会総会研修会・川島会長  【旭川発】旭川市小学校長会は六日、市内の上川教育研修センターで三十年度総会・研修会を開いた。市内の小学校長五十五人が出席し、本年度の活動計画などについて審議。本年度は、五回の部長・地区会長...

(2018-04-11)  全て読む

昼間部に通う大学生の生活調査 年間費用平均は188万円―日本学生支援機構まとめ

 昼間部に通う大学生一人にかかる学費と生活費を合わせた二十八年度の年間費用は平均約百八十八万円で、前回の二十六年度調査に比べ約二万円増加したことが、日本学生支援機構の学生生活調査で明らかにな...

(2018-04-11)  全て読む

函館市中学校教頭会が総会開く 新会長に旭岡中・小川氏 横のつながり深め学校を前進

函館中学校教頭会総会・小川新会長  【函館発】函館市中学校教頭会は七日、市内のリソル函館で三十年度総会を開いた。議事では三十年度の事業計画や予算案などを協議。役員改選では、新会長に旭岡中学校の小川俊哉教頭を選出した。小川新会...

(2018-04-10)  全て読む

新会長に橋本氏(留寿都村立留寿都中) 道中が第1回理事研開く 9月 帯広で研究大会

道中第一回理事研・橋本新会長  道中学校長会は七日、ホテルライフォート札幌で三十年度第一回理事研修会を開いた。新会長に留寿都村立留寿都中学校の橋本直樹校長を選出したことを報告。橋本新会長は「札幌市を含め、今まで以上に〝オ...

(2018-04-10)  全て読む