様似町の30年度教育行政執行方針 小中相互授業を本格実施 CS実現へ運営協議会設置(市町村 2018-04-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【浦河発】様似町教委の荒木輝明教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校の授業に中学校の教員、中学校の授業に小学校の教員が指導に入る小中相互授業に本格的に...(市町村 2018-04-17付)
その他の記事( 市町村)
三笠市30年度教育行政執行方針 岡山小・萱野中でもCS 高校生レストランをオープン
(2018-04-18) 全て読む
真狩村30年度教育行政執行方針 反復練習や個別指導推進 真狩高生への各種助成拡充
(2018-04-18) 全て読む
札幌市立小学校 新1年生の給食スタート 感謝込め口いっぱいに
札幌市立小学校二百校で十二日、一斉に新一年生の給食が始まった。二条小学校(大牧眞一校長)では、三学級百三人の新一年生が初めての学校給食を口いっぱいに頬張っていた。 この日の献立は、牛乳...(2018-04-17) 全て読む
浦臼町の30年度教育行政執行方針 CS導入でよりよい学校へ 小学校に町独自の教諭配置
(2018-04-17) 全て読む
和寒町の30年度教育行政執行方針 子育てファイルを活用 英語力向上推進プラン立ち上げ
(2018-04-17) 全て読む
札幌市教委オリパラ教育研究推進校 6月から全75校で実施 応募締切は今月23日
札幌市教委は、本年度のオリンピック・パラリンピック教育推進事業の研究推進校を全校種合わせて七十五校指定する予定だ。オリパラに関する学習を通して〝ふるさと札幌〟を愛する心などの育成を図るもの...(2018-04-16) 全て読む
中札内村の30年度教育行政執行方針 常勤のALT配置へ 体系的な道徳教育を推進
(2018-04-16) 全て読む
札幌市教委のサタデースクール事業 本年度は12校増え39校で 地域で子育て環境醸成
札幌市教委は本年度、サッポロサタデースクール事業を三十九校で実施する。地域の人材・企業の豊かな社会資源を活用するプログラムを、土曜日を中心に学校施設などで行うもの。前年度より十二校の増加と...(2018-04-13) 全て読む
増毛町の30年度教育行政執行方針 小学生対象に英語塾開設 チーム力発揮できる体制整備
(2018-04-13) 全て読む
南富良野町30年度教育行政執行方針 小学校外国語全面実施時の時数確保 南富良野小中にCS導入
(2018-04-13) 全て読む