和寒町の30年度教育行政執行方針 子育てファイルを活用 英語力向上推進プラン立ち上げ
(市町村 2018-04-17付)

和寒町沓澤昭一
和寒町教委・沓澤昭一教育長

 【旭川発】和寒町教委の沓澤昭一教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。子どもの誕生から支援する個別の支援計画和寒版子育てファイル『すとーりー』の活用を促進。また、小学三・四年生の外国語活動、五・六年生の外国語科の対応として、わっさむ英語力向上推進プランを立ち上げ、外国語指導助手(ALT)や町費負担による英語インストラクターを配置して教育環境を充実させる考えを示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▽学校教育

 確かな学力を育成するため、指導力向上を目指した取組の充実を図る。

 特別支援教育については、引き続き小学校に二人、中学校に一人の支援員を配置する。町特別支援教育連携協議会を中心に、教育・福祉・医療等の関係機関と連携のもと、前年度に完成した和寒版子育てファイル『すとーりー』を三十年度から活用する。

 学校運営協議会については、これまでの学校評議員制度の発展的解消を行う。保護者や地域住民が一定の権限と責任をもって学校運営に参画し、子どもが抱える課題を地域ぐるみで解決する仕組みや、質の高い学校教育の実現を図るという、地域とともにある学校づくりを進める。

 グローバル化に対応するため、ALTの専任化によって、小・中学校での英語の授業の質の向上を進めてきた。小学三・四年生の外国語活動、五・六年生の外国語科がスタートすることから、三十年度よりわっさむ英語力向上推進プランを立ち上げ、児童生徒の英語教育環境のさらなる充実を図る。

 具体的には、ALTのほかに町費負担で英語に堪能な方を英語インストラクターとして配置し、担任・ALTとともに三人体制できめ細かな指導の充実を図る。

 そのほかの施策として、家庭学習におけるリスニングCDの活用やジュニア・イングリッシュ講座、教職員の英語にかかわる研究会への参加、町国際交流の会との交流などの取組を進め、児童生徒の英語力向上に努める。

 三十年度からスタートする特別の教科 道徳については、すでに中学校で道教委の研究指定を受けて取り組んでいる。

 健やかな心身の育成については、各学校の特色を生かした一校一実践の取組や総合型地域スポーツクラブわっさむフレンドパーク、スポーツ少年団活動、部活動などスポーツ環境との連携を図る。さらに、前年度、小学校へ体育専科教員活用事業で加配教員が配置され、体育授業の改善充実はもとより、体力の向上に向けた取組を進めてきている。

 引き続き、漢字検定や英語・数学検定などを小・中学生に推奨し、町民を対象とした各種検定料も含めて補助する。

 高校生徒通学費等補助については引き続き事業を継続し、高校生の通学にかかる経費の軽減を図る。

▽社会教育・文化活動

 これまで地域で子どもたちを守り育てるための組織として、学校支援地域本部があったが、三十年度からは地域とともにある学校を実現していくため、学校評議員制度と、新たな組織として地域学校協働本部を立ち上げる。

 土曜日の教育活動については、教育委員会が主体となり、土曜日の教育活動「わっとさむドキドキクラブ」として、公民館や図書館をはじめ町内外の教育環境を活用した豊かで体験的な活動に取り組む。

 四年目に入るジュニア・イングリッシュ講座は、特に、低・中学年の参加が多く、英語にふれ、慣れ親しみながらコミュニケーション能力の素地の育成と関心を高めることができたものと考えており、引き続き実施する。

(市町村 2018-04-17付)

その他の記事( 市町村)

札幌市教委が特別支援学校等専属ALT新規配置 生きた英語ふれる機会を 対象7校の要望に合わせ活用

 札幌市教委は、本年度から新たに特別支援学校・分校専属の外国語指導助手(ALT)を一人配置した。市内の全校種の児童生徒に生きた英語にふれる機会を提供することなどが目的。市内の特別支援学校五校...

(2018-04-18)  全て読む

三笠市30年度教育行政執行方針 岡山小・萱野中でもCS 高校生レストランをオープン

三笠市永田徹  【岩見沢発】三笠市教委の永田徹教育長は、三月上旬の定例市議会で教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクール(CS)を岡山小学校と萱野中学校でも実施することによって、全市的な展開を図る...

(2018-04-18)  全て読む

真狩村30年度教育行政執行方針 反復練習や個別指導推進 真狩高生への各種助成拡充

真狩村藤澤祐二  【倶知安発】真狩村教委の藤澤祐二教育長は三月上旬、第一回村議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学力向上に向け、反復演習や放課後の個別指導、長期休業中の補習などを継続していくこと...

(2018-04-18)  全て読む

札幌市立小学校 新1年生の給食スタート 感謝込め口いっぱいに

 札幌市立小学校二百校で十二日、一斉に新一年生の給食が始まった。二条小学校(大牧眞一校長)では、三学級百三人の新一年生が初めての学校給食を口いっぱいに頬張っていた。  この日の献立は、牛乳...

(2018-04-17)  全て読む

浦臼町の30年度教育行政執行方針 CS導入でよりよい学校へ 小学校に町独自の教諭配置

浦臼町浅岡哲男  【岩見沢発】浦臼町教委の浅岡哲男教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクール(CS)を導入して地域住民や保護者などが学校運営に積極的に参画す...

(2018-04-17)  全て読む

様似町の30年度教育行政執行方針 小中相互授業を本格実施 CS実現へ運営協議会設置

様似町荒木輝明  【浦河発】様似町教委の荒木輝明教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校の授業に中学校の教員、中学校の授業に小学校の教員が指導に入る小中相互授業に本格的に...

(2018-04-17)  全て読む

札幌市教委オリパラ教育研究推進校 6月から全75校で実施 応募締切は今月23日

 札幌市教委は、本年度のオリンピック・パラリンピック教育推進事業の研究推進校を全校種合わせて七十五校指定する予定だ。オリパラに関する学習を通して〝ふるさと札幌〟を愛する心などの育成を図るもの...

(2018-04-16)  全て読む

中札内村の30年度教育行政執行方針 常勤のALT配置へ 体系的な道徳教育を推進

中札内村教委上松丈夫  【帯広発】中札内村教委の上松丈夫教育長は、三月上旬の村議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。新学習指導要領の移行期間における時数増に伴い、新たに常勤の外国語指導助手を配置して生き...

(2018-04-16)  全て読む

札幌市教委のサタデースクール事業 本年度は12校増え39校で 地域で子育て環境醸成

 札幌市教委は本年度、サッポロサタデースクール事業を三十九校で実施する。地域の人材・企業の豊かな社会資源を活用するプログラムを、土曜日を中心に学校施設などで行うもの。前年度より十二校の増加と...

(2018-04-13)  全て読む

増毛町の30年度教育行政執行方針 小学生対象に英語塾開設 チーム力発揮できる体制整備

増毛町佐藤敏治  【留萌発】増毛町教委の佐藤敏治教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で教育行政執行方針を説明した。限られた授業時数の中で教育効果を高めるべく、各教科などの関連性を図った教育内容を組み立て、...

(2018-04-13)  全て読む