中央図書館活用モデル授業研究―札幌市教委 9・10月から学習本格化 本クイズ、施設見学など
(市町村 2018-09-14付)

 札幌市教委の三十年度中央図書館を活用したモデル授業研究実践校事業では、研究実践校三校が九・十月から本格的に学習活動を行う。北の沢小、西岡小、上白石小の児童が中央図書館を訪問。本を活用したクイズや施設見学を行うなど、中央図書館を活用した授業について研究を進めていく。

 札幌市では、札幌らしい特色ある学校教育として「雪・環境・読書」の三つのテーマを掲げている。読書に当たる同事業では、中央図書館を活用した授業を実施。児童生徒の地域図書館活用への関心を高め、学校と地域図書館の連携が一層図られることを目指している。

 本年度は北の沢小、西岡小、上白石小の三校を研究実践校に指定した。

 北の沢小では、二年生が十八日と十月三日に中央図書館を訪問予定。十八日は生活科の授業として、中央図書館の白地図を使い、学校の図書館との違いを比較するなど、中央図書館の優れている点について理解を深める。また、十月三日には国語科の授業として図鑑などの本で発見したことや驚いたことをクイズにするなど、高学年の調べ学習につながる授業を展開する。

 西岡小では、二年生の生活科で活動を展開する予定。地域住民に中央図書館を利用してもらうため、どのような“ひみつ”(工夫など)があるのかを調査する。事前に中央図書館の司書に質問事項を送付。二十五日に中央図書館を訪れ、回答してもらうほか、施設を見学するなど中央図書館の“ひみつ”を探っていく予定となっている。

 上白石小では、五年生が十月十七日に中央図書館を訪れる。総合的な学習の時間で活動を展開する予定で、中央図書館での資料の探し方のほか、本の出典などを書く情報カードの記入方法などを学ぶ予定となっている。

 なお、各校の実践は年度末にホームページで紹介する予定となっている。

(市町村 2018-09-14付)

その他の記事( 市町村)

ウインタースポーツ料金助成事業―札幌市スポーツ局 児童対象 貸靴料金を割引 スケート場のクーポン券全学年の利用可に

 札幌市スポーツ局は、小学生を対象にスキー場などを利用する際の割引クーポン券を配布する「さっぽろっ子ウインタースポーツ料金助成事業」について、本年度はスケート場のクーポン券を利用できる対象を...

(2018-09-19)  全て読む

日高東部3町校長・教頭合同研―えりも町教委等 日高局・波岸局長が講話 教育目標を具現化させ

日高東部3町校長教頭合同研  【浦河発】日高管内東部地区のえりも町、様似町、浦河町の小・中学校の校長、教頭、教育行政関係者を対象とした東部三町校長・教頭合同研修会が八月下旬、えりも町役場で開かれた。約四十人が参加。日高...

(2018-09-19)  全て読む

中学校道徳科の教育課程編成―札幌市教委 手引作成へ委員会設置 来年1月中旬完成目指す

 札幌市教委は、中学校の「特別の教科 道徳」の教育課程編成の手引を作成する委員会を立ち上げる。新学習指導要領の全面実施に当たり、学習指導要領改訂の趣旨や内容を踏まえた教育課程の編成および実施...

(2018-09-18)  全て読む

29年度スクールカウンセラー事業―札幌市教委 小・中の相談件数増加 全体は941件増4万7685件

 札幌市教委は、二十九年度スクールカウンセラー事業における相談件数をまとめた。九十八人のカウンセラーが小・中学校、高校、特別支援学校で四万七千六百八十五件の相談を受けており、二十八年度よりも...

(2018-09-18)  全て読む

学校再開、徐々に見通し 北海道胆振東部地震の学校施設被害状況 一部で校舎が付けないケースも

リポート胆振東部地震学校被害  【室蘭発】六日未明に発生した北海道胆振東部地震は、家屋の倒壊や土砂崩れの発生、道内全域にわたる停電など、人的・物的に甚大な被害を道民に与えた。地震後一週間が経過し、一部の地域では断水が続い...

(2018-09-14)  全て読む

胆振東部地震道内学校等の対応―檜山管内の13小・中 学校給食の提供11日から通常に 

 【江差発】檜山管内の町立小学校九校と中学校四校は、十日から学校が再開となったが、北海道胆振東部地震の影響で給食調理に必要な食材が確保できなかったため、午前授業で対応した。十一日からは食材の...

(2018-09-12)  全て読む

胆振東部地震道内学校等の対応―函館市立小中学校 一部学校で午前授業 12日から通常どおり 

 【函館発】函館市教委は、北海道胆振東部地震の影響で給食調理に必要な食材が不足していることを受け、市立小・中学校については、食材の確保ができるまで午前授業で対応した。対象となったのは小学校四...

(2018-09-12)  全て読む

プログラミング教育研修会開く 今後の実践に向け理解深化 一般教諭対象に北見工大・市教委

北見市教委等プログラミング教育研  【網走発】北見工業大学(鈴木総一郎学長)と北見市教委は四日と五日の二日間、同大でプログラミング教育にかかる研修会を開いた。市内小学校の教諭など、二日間で合わせて四十四人が参加。PCソフトを...

(2018-09-12)  全て読む

教職員が被災者支援に尽力 札幌市立学校で避難所開設 7日のビーク時は9000人利用

 札幌市は、北海道胆振東部地震を受け、六日から市立学校などで避難所を開設している。七日のピーク時には約九千人が避難所を利用。市立学校の教職員は、開設に当たって備蓄庫にある物資の運搬などに尽力...

(2018-09-12)  全て読む

胆振東部地震道内学校等の対応―東川町 学校等で発電施設を稼働させ給水対応 

 【旭川発】東川町は、六日未明の北海道胆振東部地震で停電被害に遭うと同時に、地下水の給水ポンプが作動せず多くの住宅で断水が発生した。町役場や町教委、学校関係者などは、二十四時間体制で各地区で...

(2018-09-12)  全て読む