オリパラ教育推進実施計画 11月に日体大と授業 拠点校・恵庭南高まとめ(学校 2018-10-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
オリンピック・パラリンピック教育推進事業拠点校の恵庭南高校(平野雅嗣校長)は、本年度の事業実施計画をまとめた。十一月に日本体育大学と連携して授業を行うなどして、スポーツおよびパラリンピック...(学校 2018-10-12付)
その他の記事( 学校)
小中一貫教育の小清水小・小清水中 国語や算数など3授業公開 系統性と継続性生かし
【網走発】小清水町立小清水小学校(可児隆洋校長)と小清水中学校(齊藤修校長)は三日、小清水小で合同公開研究会を開いた。研究主題「義務教育九年間を見通した小中一貫教育の創造~学習内容の系統性...(2018-10-16) 全て読む
建設業のやりがい学ぶ 帯広工業高と帯広農業高 帯広建協現場見学会に参加
【帯広発】帯広工業高校(金谷秀幸校長)と帯広農業高校(二木浩志校長)の生徒たちは九日、帯広建設業協会が主催する現場見学会に参加した。各学校合わせて七十九人の生徒たちが、十勝管内の二現場を交...(2018-10-16) 全て読む
国研・黒田調査官講師に招き 学校改善の方向性示す 小樽市稲穂小が公開研究会―学校力向上総合実践事業指定校
【小樽発】道教委の「学校力向上に関する総合実践事業」実践指定校の小樽市立稲穂小学校(田中賢一校長)は九月下旬、同校で国立教育政策研究所の黒田諭学力調査官・教育課程調査官を講師に招き、地域連...(2018-10-15) 全て読む
札幌工業高保護者ら 建設業の果たす役割理解 小樽で工事現場見学会に参加
(2018-10-12) 全て読む
道路維持機械見学会に参加―網走西小と網走南小 除雪の大切さを実感! 路面清掃車など試乗
(2018-10-12) 全て読む
建設業への理解深める 余市町大川小児童が現場見学会参加
【小樽発】余市町立大川小学校(小林稔史校長)は九月上旬、(株)横河ブリッジ(千葉)が町内で施工している「一般国道5号余市町登川大橋B橋上部工事」の現場見学会に参加した。児童は、高所作業車の...(2018-10-11) 全て読む
20年の歩み振り返る 札幌市平岡緑中が開校記念式典
(2018-10-11) 全て読む
建設業の魅力にふれる 岩見沢農高 空知建協が協力しインターン
(2018-10-11) 全て読む
幕別町複式教育研究大会開く 交流場面生かし授業構築 糠内小が算数授業を公開
【帯広発】幕別町複式教育研究会(合掌浩孝会長)は九月下旬、幕別町立糠内小学校(猪股宏亮校長)で三十年度幕別町複式教育研究大会を開いた。大会テーマは「主体的・創造的に学び、豊かな心でたくまし...(2018-10-11) 全て読む
札幌市立小・中のスキー学習 小・全校、中・9割で実施 スキー用具リサイクルも推進―市教委
札幌市立小・中学校における本年度スキー学習実施予定校がまとまった。すべての小学校二百一校と、中学校の約九割に当たる八十七校で実施予定。札幌市教委では多くの子どもたちがスキーに親しめるよう、...(2018-10-10) 全て読む