道都市教育長会が秋季定期総会 帯広で全国大会開催へ 来年実行委員会設置し準備
(関係団体 2018-11-12付)

道都市教育長会秋季定期総会
教育長32人が出席し、確認や協議を行った

 【小樽発】道都市教育長会(会長・長谷川雅英札幌市教育長)は七日、小樽市内のグランドパーク小樽で三十年度秋季定期総会を開いた。二〇二一年に開かれる第七十三回全国都市教育長協議会定期総会・研究大会の開催市を帯広市とすることを決定。来年の秋季定期総会で実行委員会を設置するなど、今後のスケジュールを確認した。このほか、三十二年度の文教施策に関する要望事項について協議した。

 開会式では、長谷川会長があいさつ。九月に発生した北海道胆振東部地震の経験を踏まえ、「災害発生時における児童生徒の状況把握、被災した子どもたちに対する心のケア、施設の防災対策、停電時における対応など様々な面で、これまでの取組を見直す必要がある」と指摘。「防災教育を通して自ら身を守る態度や危険を予測し安全に行動する能力を含めた生きる力の育成の重要性を認識した」と述べた。最後に、教育行政の進展に向け「会員各市が連携・協力をより一層深め、課題を共有し、議論を重ねていくことが重要」と訴え、活発な議論を呼びかけた。

 開催地を代表してあいさつに立った小樽市の林秀樹教育長は、市の外国語教育に関する取組などを紹介するとともに、「教育行政における活発な議論や取組など多くの情報交換の場として、より良い教育環境づくりに大きく寄与するものになれば」と述べ、成果に期待を寄せた。

 続いて、小樽市の迫俊哉市長と後志教育局の原光宏局長が祝辞を述べ、実りある会議となるよう祈念した。

 議事に移り、二〇二一年に開催する第七十三回全国都市教育長協議会定期総会・研究大会の開催市を帯広市とすることを決定した。今後、来年の秋季定期総会で実行委員会を設置し、二〇二〇年の秋季定期総会で大会テーマ等を決定するなど、今後のスケジュールを確認。なお、道内での全国大会は、二十五年度開催の旭川市以来八年ぶりとなる。

 このほか、本年度の各市における負担金、来年五月に富山県で開かれる第七十一回全国都市教育長協議会定期総会・研究大会の委員などを決めたほか、三十二年度の文教施策に関する要望事項などを協議した。

(関係団体 2018-11-12付)

その他の記事( 関係団体)

帯広市で第68次合同教研―北教組と道私教協 憲法に基づく教育を 3日間で延べ4千人参加

北教組全道集会  【帯広発】北教組(信岡聡中央執行委員長)と道私教協(川又英弘執行委員長)は二日から三日間、帯広市総合体育館などを会場に第六十八次合同教育研究全道集会を開いた。全道から約四千人が参加。集会ス...

(2018-11-14)  全て読む

道中学校長会第5回理事研 持続可能な体制構築を 橋本会長が改革の必要訴え

道中学校長会第5回理事研  道中学校長会(橋本直樹会長)は九日、ホテルライフォート札幌で第五回理事研修会を開いた。九月に開催した第六十回研究大会十勝・帯広大会など本年度業務の中間報告を行い、次年度に向けた業務や当面す...

(2018-11-13)  全て読む

旭川市小中学校主幹教諭協議会 理解深めスキルを向上 初の10月研修会に約50人

旭川市小中学校主幹教諭10月研修会  【旭川発】ことし六月に設立された旭川市小中学校主幹教諭協議会(長谷川猛会長)は十月下旬、市子ども総合相談センターで十月研修会を初めて開いた。市内小・中学校の主幹教諭四十五人に加え、上川管内...

(2018-11-13)  全て読む

道公立学校事務長会が研究協議会 調査推進委員の発表など 阿部会長―成果を生かして

道公立学校事務長会調査研究推進委員研究協議会  道公立学校事務長会(阿部雅一会長)は九日、ホテルライフォート札幌で三十年度調査研究推進委員研究協議会を開いた。各部調査研究推進委員や関係役員二十八人が出席。冒頭、阿部会長があいさつに立ち、...

(2018-11-13)  全て読む

連携強化の必要性確認 釧路市P連が第61回研究大会 講演で食環境づくり考える

釧路市P連大会  【釧路発】釧路市PTA連合会(川辺大樹会長)は三日、釧路市立共栄小学校で第六十一回研究大会を開いた。市内の小・中・高校生の保護者や教職員など約三百二十人が参加。大会主題「二十一世紀を担う子...

(2018-11-13)  全て読む

道放送・道視聴覚教育研究江別大会 深い学び創造する教育を 番組やICT活用へ研究深化

道放送視聴覚教育研究江別大会  第七十回道放送教育研究大会・第六十四回道視聴覚教育研究大会合同大会江別大会が二日、江別市立江別第一小学校などを会場に開かれた。大会テーマ「心を揺さぶり 主体的・対話的で深い学びを創造する放...

(2018-11-12)  全て読む

道技術・家庭科教育研釧路大会開く 主体的に創造する生徒を 社会に「いきる」教育目指し

道技術家庭科教育研釧路大会  【釧路発】第七十回道地区技術・家庭科教育研究大会釧路大会が六日から二日間、釧路市内で開かれた。釧路での開催は七年以来二十三年ぶり。全道から会員ら約百五十人が参加。主体的に生活を創造する生徒...

(2018-11-12)  全て読む

道特協が経営研究会室蘭大会開く 豊かに生きる力育成へ 今後の教育の在り方議論深化

道特協経営研究会室蘭大会  【室蘭発】道特別支援学級設置学校長協会(=道特協、三谷和会長)は一日から二日間、室蘭市内の蓬莱殿で第四十三回経営研究会室蘭大会を開いた。全道各地から約二百人が参加。大会主題「一人ひとりの教...

(2018-11-09)  全て読む

参加と共同の学校づくり 道高教組が第234回中央委員会

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)は十月二十七日と二十八日、札幌市内の道高校教職員センターで第二百三十四回中央委員会を開いた。第一号議案「当面する諸闘争の取組」では、本年度後半の具体的な取組...

(2018-11-09)  全て読む

教育条件改善を要請 当面する諸闘争の取組決定―道高教組

 道高教組が第二百三十四回中央委員会で決定した「当面する諸闘争の取組」では、本年度後半の具体的な取組として、「定員・教育予算等に関する要求書を提出し、教育条件の改善を求める」ことなどを掲げた...

(2018-11-09)  全て読む