小学校体育授業の在り方検討会議―道教委 課題解決方策を理解 調査結果説明や事例発表(道・道教委 2019-02-22付)
体育専科教員など48人が出席した
道教委は十九日、札幌市内の道第二水産ビルで三十年度第二回小学校体育授業の在り方検討会議を開いた。全道から体育専科教員など四十八人が出席。全国調査の結果の説明や実践事例の発表などを通して、小学校体育授業における課題解決の方策などについて理解を深めた。
会議は、児童生徒の体力の状況や授業改善および体力向上の取組の改善・充実の在り方を検討するとともに、自校はもとより、各地域の学校における体力向上に資することがねらい。第二回検討会議には、体育専科教員や各教育局指導主事など四十八人が出席した。
開会に当たり、健康・体育課の山城宏一主幹があいさつ。
学習指導要領の改訂にふれ、「各学校には、主体的・対話的で深い学びを実現する体育授業の充実や、学校や地域の実態を踏まえた体力向上の全体計画の作成および計画的、継続的な取組などが求められている」と指摘。その上で、全国調査結果の説明や実践事例の発表などを通して、今後の取組の方向性や普及方法など次年度の取組の見通しをもつとともに、体力向上の取組について、各市町村や学校に広く発信していくよう呼びかけた。
引き続き、健康・体育課の木野下尚大主任指導主事が全国体力・運動能力、運動習慣等調査の本道分結果などを説明。報告書をもとに、各校種、種目別の結果や児童生徒質問紙調査の結果などを示し、日々の授業改善など、今後も子どもたちの体力・運動能力の向上に努めるよう求めた。
続いて、音更町立木野東小学校体育専科教員の青木真理教諭が「組織的な体力向上の取組~体育専科教員を中核として」をテーマに実践発表したほか、道教育大学札幌校の中島寿宏准教授が「体育授業改善のポイント~体育専科教員の実践より」と題して実践紹介を行った。
このあと、「子どもの体力向上に向けた取組の推進に向けて」をテーマに協議。本年度の取組の成果や課題を共有し、今後の体育専科教員にかかわる取組の方向性を確認した。
(道・道教委 2019-02-22付)
その他の記事( 道・道教委)
体力向上へ31年度授業改善推進―道教委 効果的実践事例を配信 生活習慣確立へ親子向け資料も
道教委は新年度、児童生徒の体力向上を図る授業改善と、運動を意識した望ましい生活習慣の確立に向けた新たな取組を計画している。授業改善に向けては、効果的な実践事例をまとめた映像資料を作成。教員...(2019-02-25) 全て読む
宗谷局「北の輝き」表彰状授与式 3年連続で大日向君(稚内東中) 五輪金メダル目指し頑張る
【稚内発】宗谷教育局は十五日、文化・スポーツなどにおいて優れた実績を上げた児童生徒を表彰する管内学校教育活動等表彰「北の輝き」の表彰状授与式を挙行した。水泳競技大会で活躍した稚内市立稚内東...(2019-02-22) 全て読む
6者に栄誉、特別賞2人 檜山局―30年度教育実践表彰
【江差発】檜山教育局は、三十年度檜山管内教育実践表彰を決定した。学校教育では、二学校と二個人、社会教育では二団体が受賞。また、スポーツなどで優秀な成績を出した児童生徒が対象の特別賞では、二...(2019-02-22) 全て読む
18・9億円を減額 道の30年度最終教育費補正予算案
道の三十年度一般会計補正予算(最終補正)のうち、教育費は十八億九千八百八十七万円の減額補正となった。既計上額と合わせた教育費の総額は四千三十一億四千三百七十万円。 公立高校等就学支援金...(2019-02-22) 全て読む
第2回いじめ問題対策連絡協議会―道教委 自由記述の欄設置を アンケート方法など協議
道教委は二十日、道庁別館で三十年度第二回道いじめ問題対策連絡協議会を開いた。「道いじめ防止に向けた取組プラン」の説明を行ったほか、いじめのアンケート調査の様式・実施方法などについてグループ...(2019-02-22) 全て読む
十勝局グローバル人材育成プロジェクト 外国人向けリーフ制作へ 帯広緑陽高生ら観光客と交流
【帯広発】十勝教育局は十三日、新得町内のクラブメット北海道サホロで、「グローバル人材育成プロジェクト」外国人観光客との交流プログラムを開いた。道教委が進める高校英語力向上事業の一環。生徒は...(2019-02-22) 全て読む
渡島局が研究実践指定校交流会 管内全体の学力向上へ 松城小、久根別小、森中の3校
【函館発】渡島教育局は二月上旬、渡島合同庁舎で渡島管内研究実践指定校実践交流会を開いた。同局の研究指定を受けている管内の小・中学校から教職員十九人が参加。本年度で二ヵ年の研究指定期間を終え...(2019-02-21) 全て読む
4団体2個人に栄誉 上川局教育実践表彰受賞者 25日から表彰式
【旭川発】上川教育局は、三十年度管内教育実践表彰受賞者を決定した。学校教育では旭川市立大有小学校、名寄市立名寄南小学校など三団体二個人、社会教育ではNPO法人どんころ野外学校を選出した。表...(2019-02-21) 全て読む
30年11月末現在いじめ問題対応―道教委 認知件数11922件 正確な認知、確実な取組を
道教委は、昨年十一月末現在の「いじめの問題への対応状況調査」結果をまとめた。学校が認知したいじめの件数は、一万一千九百二十二件と前年同期に比べ五千三百八件増加。うち、解消したものは六千五百...(2019-02-21) 全て読む
第2回地域コンソーシアム会議 知財創造教育の普及目指す 内閣府に報告書提出へ
内閣府の知財創造教育に関する事業を進める地域コンソーシアム会議の第二回会合が十五日、NCO札幌ホワイトビルで開かれた。「知財創造教育の普及に向けての“地域社会との連携”および“地域コンソー...(2019-02-20) 全て読む