南幌町31年度教育行政執行方針 公設塾で小6英語を 小・中が連携し授業(市町村 2019-03-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】南幌町教委の小笠原正和教育長は三十一年度教育行政執行方針で、公設学習塾について、新たに小学六年生を対象とした英語科を実施する考えを表明した。さらに外国語教育の充実に向け、小・中...(市町村 2019-03-27付)
その他の記事( 市町村)
寿都町31年度教育行政執行方針 小中高の連携を推進 体験活動充実し人間育成
(2019-03-28) 全て読む
豊浦町31年度教育行政執行方針 英語学習支援員を配置 タブレット端末導入へ調査
(2019-03-27) 全て読む
江差町31年度教育行政執行方針 2校を併設型学校に 江差中校区内でCS導入
(2019-03-27) 全て読む
札幌市 医療的ケア児の実態調査 保護者等実施が78% 経管栄養と吸引 大半占める
札幌市は、医療的ケア児の実態調査結果をまとめた。児童生徒の通学先での医療的ケアの実施者(複数回答)は、保護者と学校の看護師がそれぞれ七八%で、教職員が五六%。実施している医療的ケアの内容(...(2019-03-27) 全て読む
防災教育プログラムによる授業 新年度から全小学校で 民間企業の活用も視野に 石狩市教委
石狩市教委は、三十一年度から市内全小学校で防災教育プログラムに基づく授業を実施する。授業は、児童の防災意識や危機意識を高め、避難行動を学習するもの。五年生を対象にした授業の中で、復興支援に...(2019-03-27) 全て読む
鷹栖町31年度教育行政執行方針 学習サポーター配置 CS導入し学校づくり
(2019-03-27) 全て読む
東神楽町31年度町政執行方針 共同学校事務室活用強化へ 勤怠管理システムを導入
(2019-03-27) 全て読む
中富良野町31年度教育行政執行方針 各学校に司書配置へ 町内全学校でCS実施
(2019-03-27) 全て読む
情報教育を充実 洞爺湖町31年度予算
【室蘭発】洞爺湖町の三十一年度予算がまとまった。一般会計の総額は三十年度肉付補正後と比べ三・八%増の七十億五千九百四十四万円。このうち、教育費には一・二%増の三億九千四百二十万円を計上して...(2019-03-26) 全て読む
上ノ国町31年度予算 教育費.・6億
【江差発】上ノ国町の三十一年度予算がまとまった。教育費は三億六千二百八十二万円で、前年度比二六・九%減となった。 大幅な減額は、上ノ国小学校のグラウンド改修が終了したため。主な事業をみ...(2019-03-25) 全て読む