心に響く注意喚起を 不祥事根絶へ臨時学校長等会議 胆振局(道・道教委 2019-06-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】胆振教育局は7日、むろらん広域センタービルで臨時道立学校長等会議を開いた。管内道立学校の校長や教頭、事務長23人が出席。石狩管内で発生した飲酒運転による事故を受け、あらためて飲酒...(道・道教委 2019-06-17付)
その他の記事( 道・道教委)
令和2年度公立高校推薦入学者選抜における普通科の「推薦要件(志望してほしい生徒像)」
(2019-06-18)
道教委がオリパラ地域セミナー 持続可能な取組へ協議 推進拠点2校が実践発表
(2019-06-18) 全て読む
英語力向上へ授業改善 補正予算案発表受け佐藤教育長
(2019-06-18) 全て読む
世界津波の日高校生サミット 記憶を未来へ、備えを明日へ 開催要項決定 400人参加 道、道教委主催
道、道教委主催の“世界津波の日”2019高校生サミットin北海道の開催要項がまとまった。全体テーマ「記憶を未来へ、備えを明日へ~北の大地からイランカラプテ。自然災害の脅威と対応を学ぶ」のも...(2019-06-18) 全て読む
ふるさと納税を活用 道立校の教育活動で鈴木知事
(2019-06-18) 全て読む
教育費2定補正予算案を発表―道教委 働き方改革促進など 69億円追加 新規9事業
(2019-06-17) 全て読む
幼児教育無償化や放課後児童対策を 道の補正予算案
道は14日、2定道議会に提案する補正予算案を発表した。補正額は2513億円で、当初予算と合わせた一般会計総額は2兆8609億円となった。 教育関連の主な事業をみると、幼児教育無償化実施...(2019-06-17) 全て読む
公立高入選の学校裁量等発表―道教委 礼文高で道外から出願可 学校裁量問題は46校で
(2019-06-17) 全て読む
来年度からノー部活DAY 胆振局が働き方改革推進会議
(2019-06-14) 全て読む
教育支援センター設置促進支援連絡協 孤立させない社会を 道教育大・平野教授が講義
道教委は11日、道庁別館で令和元年度教育支援センターの設置促進支援事業第1回連絡協議会を開いた。道教育大学の平野直己教授が不登校児童生徒に対する効果的な支援について講義。児童生徒や家庭、周...(2019-06-14) 全て読む